【閲覧注意】卵を割ったら白身が真っ赤!? まれに出回る「血玉卵」が話題「食べてはダメ」と注意喚起

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/07/09 10:01:48

血でサルモネラ菌が繁殖しているおそれがあります。

「血斑卵(血が少量の場合)」や「血玉卵(血が大量の場合)」と呼ばれる個体。産卵生理の不順やストレスなどの要因で、親鳥の卵巣や輸卵管の毛細血管が切れ、卵の形成時に血が混じってしまったものです。

こうした卵は「食用不適卵」とされ、生産者は検査機で除外していますが、たまに市場に出回ってしまうことも。大手メーカーのNOSANは、血斑卵については問題ないとしていますが、血玉卵は食用を控えるよう案内しています。これは混入した血液を栄養に、卵白内のサルモネラ菌(※)が繁殖している可能性があるからです。

少量の血が混じっているのは見かけますが…
「問題ない」と言われても、夏場は特に怖いですね

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/08/news062.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/09 10:41:30

    >>1
    うわ!
    こんな卵、37年生きててはじめて見たよ。

    • 1
    • 23/07/09 10:09:46

    白いタマゴ買ってる。
    赤玉は検査で弾ききれないんだっけ?

    • 1
    • 4
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/09 10:07:01

    気持ち悪ー!!無理っ!
    昔は結構あったみたいだね。

    めんどくさくても、直接割り入れないで、ひとつひとつお皿に割って入れるのって大事なんだね。

    • 4
    • 3
    • マリッジリング
    • 23/07/09 10:05:52

    私、これ以上血液が混じってるのを見てから数ヶ月、玉子を割るのが恐怖だった。本当に全部真っ赤できちんと見てないけど黄身なんて見えないくらい。恐怖

    • 1
    • 23/07/09 10:03:38

    >>1
    ボウルとかならまだしも
    卵かけご飯のつもりで落としてこれって最悪

    • 4
    • 23/07/09 10:02:06

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ