中2息子のスマホについて

  • 中学生以上
  • はな
  • XI3dGjmsCu
  • 23/07/09 01:57:11

スマホを持つ事を懸念してたものの、あまりの欲しい攻撃に根負けして与えてしまいました。
案の定ずっと触りっぱなし、なんらかの方法でスクリーンタイム解除し、やりたい放題でした。
何度か怒り、スマホ取り上げましたが、そうすると塾行かない学校行かないとなり、ズル休みする始末、本当に愚かな息子です。
何度も叱ったり諭したり、ズル休みの時に担任の先生とも話し、「お母さんの葛藤もわかります。でもやはり学校に来ることは大前提なので、なんとか妥協点を見つけたら良いかと思う」と言われ、やはり私も学校に行くことは絶対なので、徹底的に罰したかったですが、気持ちを抑えて何とか息子と折り合いをつけてきました。
そうやって過ごすも、何度もスクリーンタイム解除し、挙句に誤ってスマホを初期化してしまったようです。
内心いい気味だと思いましたが、直して欲しいと懇願するので、一週間経ったのち、ルールを確認して再設定しました。バックアップから復元しましたが、息子が色々いじったせいでおかしい箇所もあり、Appleに手伝って貰いながら2時間かけて復元し、息子に渡しました。
そこから5時間も経たないうちにまたしてもスクリーンタイム破りました。
スクリーンタイムの番号はどこにも控えてないし、どうやって解除してるか全くわかりません。
スマホ取り上げようにも自室に籠って家具でドアを塞いだので開けられません。
2時間費やして設定してあげたのに感謝どころか手のひら返し。
こんなに愚かなのかと、心底情けなくなりました。
明日スマホ解約したいですが、月曜から学校行かないと言い出すのが目に見えてます。
頭も悪く下から十番目くらいです。
それに出席日数まで足りないんじゃ、もう行ける高校なんてありません。
バカだけどなんとか脱落しないようにと思って、また、母子家庭なので、息子の敵にはならないようにと頑張ってきたつもりですが、今までの育て方全てが間違ってたようです。
勉強出来ないのはともかく、平気で人をあざむいたり人をバカにする態度、何度も平気で嘘をつくのは許せません。
おそらく学校行かないと言い出すと思いますが、例えそうでも、この状態では携帯解約は止むおえないですよね?
皆さんの意見をお伺いしたいです。
この全て、携帯持ってたった2ヶ月での出来事です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ロイヤルウエディング
    • jA6dQfSbui
    • 23/07/20 11:41:19

    主さんの文章がとても読みやすくて、賢い方なんだなぁとお見受けします。
    あの手この手で諭しても伝わらないのはつらいですよね。
    持ってすぐの今が一番夢中になる時期ではあります。うちの息子も夢中で触っていました。結果朝起きれなくなったけど、なんとか方向修正できました。

    「あなたのことを信頼して許可している」ともう一度言い聞かせるぐらいしか思いつかなくてすみません・・・

    • 2
    • 23
    • 花嫁の手紙
    • YkhjmhfD7d
    • 23/07/20 11:16:20

    厳しそうな医者の子供ですらスマホ中毒だから
    みんな同じなんだよ
    息子だけが愚かではない

    そんなにしてたらめがわるくなるよ、
    頭も悪くなるよって言ってればいい

    • 0
    • 22
    • 花嫁の手紙
    • YkhjmhfD7d
    • 23/07/20 11:13:37

    お母さんの思いもわかるし
    ただ禁止とかはやめた方がいいかな
    うちは最初こそ狂ったように持ってたけど、勉強する時は外のポストにいれて鍵してる

    • 0
    • 21
    • 花嫁の手紙
    • YkhjmhfD7d
    • 23/07/20 11:11:58

    可愛いな息子

    • 0
    • 20
    • ハネムーン
    • GAl6Uwz6ER
    • 23/07/20 08:49:08

    夜になると通話ずーっとしてるんだけど
    勉強しない子が多いのかな

    • 0
    • 19
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 4rjpTZk5GL
    • 23/07/12 18:42:53

    むりやりきつく言っても親子関係悪くなるだけだし難しいね。反抗期で親の言う事なんて聞くわけない。スマホ依存ばかりだよ、周り見たって。

    • 5
    • 18
    • ファンシータキシード
    • XPch3cmgW9
    • 23/07/10 10:23:49

    >>16
    それってブラックになったりしないの?

    • 2
    • 23/07/10 08:37:37

    >>16
    それ良いですね!
    解約するかしないかだけで考えておりましたが、その方法を落としどころとできそうです。
    まとめて請求してましたが、分割してみます。
    携帯会社に手間をかけるのは申し訳ないので、支払いしない事にならないよう、頑張って欲しいです。

    • 0
    • 16
    • 教会式
    • y70W59zV3Z
    • 23/07/09 22:16:17

    >>8アプリは1時間半とか制限するとよけい依存するよ。
    うちは約束破ったらわざと利用停止になるように支払いしない

    • 0
    • 15
    • 富士山
    • ayUAg38CgM
    • 23/07/09 22:09:53

    うちは今年の4月に購入して時間制限とか掛けていたけど夢中になった。
    でもそのうち中間、期末とクラスラインでもその時期は使うのを控えて1日1時間とかにしているみたいで本人も「やらなきゃヤバい」って感じになって期末は1日30分にしてと自分から言ってきてた。

    中学生だからある程度の制限は必要だと思う。
    反対に友達は1日中そんなに使っているのかな?

    • 0
    • 14
    • 新婦
    • XPch3cmgW9
    • 23/07/09 13:18:57

    >>8
    校内で20番なんてたかが知れてるよ。
    狭い範囲じゃなくて模試で偏差値65以上とか主の家族で行かせたい高校レベルを維持させた方がいいよ。

    • 2
    • 13
    • ジューンブライド
    • 8vUi1lVoXP
    • 23/07/09 11:28:49

    うち中学2年ですが
    タブレットは持たせてますが
    スマホは、まだです。
    ほとんどの子が持っているし
    塾に通わせる予定なので
    持たせようと思います。

    中2になって思ったことは
    高校受験を意識する子供が増えて来てます
    スマホで争っている場合ではないと思います



    • 0
    • 23/07/09 10:09:26

    >>1
    主導権…仰る通りです。
    180センチの息子に真正面からぶつかってるんですけどね…
    向こうが手加減してる始末です…
    母子なので労りは感じますが、畏敬の念は皆無です。

    • 0
    • 23/07/09 09:57:59

    >>4
    本当、いっぱい出てきますよね…
    いい迷惑です。

    • 0
    • 23/07/09 09:57:04

    >>5
    中卒求人でも20万、30万とか金額見たら、中学生の金銭感覚じゃ、え!?こんなに?良いじゃん。と本気で思いそうな程バカだから不安です。
    将来潰しても自業自得だよ、他人にならそう思いますが、我が子がみすみす誤った道に進むのを止めたい。そんな思いで皆さん苦労しながら親業をしてると思いますが、それは私も同じです。
    何度も謀叛を起こす愚息ですが、だからって一生苦労しろ自業自得…とは思いません。
    解約するのが吉と出るのか凶と出るのかわかりませんが、こんなに真剣に悩むのも取り返しのつかない後悔をして欲しくないからです。切り捨て、見捨てたくて聞いてるのではないです。

    • 2
    • 9
    • tXI2b1hZQB
    • 23/07/09 09:44:14

    >>7
    こんなスマホごときで自暴自棄になって将来を捨てるつもりかと…
    まだ目先の事しか見えない歳(なおかつバカ)だから、気が付いた時に死ぬ程後悔しないように、ギリギリ落っこちないように何とか支えたい親心です。

    • 1
    • 8
    • tXI2b1hZQB
    • 23/07/09 09:40:25

    >>6
    何度も話し合いました。
    ただ、息子の希望は無制限で使いたい。
    さすがにそうさせるわけにはいかないので、「毎日22時まで、ゲームアプリは1時間半、高校生になったらスクリーンタイムは外す」ここがお母さんの限度だから、ルールは守って気持ちよく上手に使おうと言い聞かせました。
    双方納得したルール決めではありませんでしたが、相手が無制限を希望する以上、致し方ない妥協点でした。
    本当はゲームアプリだっていれたくなかった。
    歌好きなのでApple musicは終日にしてる。
    もうこれ以上譲れるところがないくらい譲ってるつもりなので、これで納得出来ないと言われても、寄り添うつもりは無いです。
    ちなみにテストで20番以内をとる=自己管理がきちんと出来てるという事だから、そうなったらお母さんも管理はしないとも話してます。

    • 0
    • 7
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • YOQd8wEHWm
    • 23/07/09 08:31:43

    中毒だね
    解約してしまうのが一番いいと思うけど
    逆に何らかの犯罪行為に走って、スマホを手に入れようとするかもしれないしね~…

    • 2
    • 6
    • バージンロード
    • AWwl4MIjWU
    • 23/07/09 08:27:59

    しっかり話し合ったの?
    今の子はスマホが全てと言っても過言じゃないから。
    解約なんてしたらさらに荒れるかもよ。

    • 4
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • fmAO+GIewm
    • 23/07/09 07:06:38

    解約するしかない。てか学校行かなくて中卒になって困るのは主じゃなくて息子だからね
    バカで単位も足りないなら中卒で働くことになりそうだし、今のうちに住み込みで働ける求人何件か見せてあげたら?
    そしたら現実が理解できると思う。息子、なんやかんや高校行って大学出て手取り20万の仕事に就けると楽観視してそうよね

    • 2
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • yXSNpAXIMf
    • 23/07/09 06:58:56

    かいじょせる裏ワザがあるみたいね。
    ググったら幾つか方法が出て来たわ。

    • 0
    • 3
    • tXI2b1hZQB
    • 23/07/09 04:09:50

    >>2

    私もiPhoneです。
    ペアレントコントロールも勿論最初からやってますが、15分延長リクエストとかそんな生温いもんじゃなく、根底から外してきます。
    AppleIDのパスワードも自由自在に変えます。
    今日Appleに設定手伝って貰った時に、その旨も話し、確実に間違いなく設定したのですが、一瞬にして破られました。
    iPadも物理的に触れないとこにあるし、パソコンはありません。
    手法が全くわかりません。
    勉強出来ないくせに要らないことばかり出来て本当腹が立ちます。

    • 0
    • 2
    • ベール
    • v+j157xPeM
    • 23/07/09 03:58:27

    スクリーンタイムは、初期化すれば解除出来るかり、わざと初期化したんじゃない?

    主はiphoneじゃないのかな?
    iphoneなら、ファミリー共有してペアレントコントロールすれば?
    子供がスクリーンタイムを延長しようとすれば、承認するかどうかの通知がくるんだけど。

    • 0
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 9rn19RPywP
    • 23/07/09 02:17:08

    解約一択
    それでから生活態度を見直したら、また考えるねってらことで学校に行かせる
    でも、もう卒業までは絶対買わない
    まだ欲に勝てない年齢だからしょうがないんだけど、とにかく我慢と親が主導権握れるように頑張って

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ