旦那の死亡保険は、子供が就職したら解約する?

  • なんでも
  • 3つの袋
  • 23/07/08 17:48:27

当たり前だけと、年齢が上がると死亡保険料も高くなるし、
子供が 就職し、扶養からも外れるので所得税が一気に上がるから手取りが減る

この機会に解約する人いるよね?
死亡保険は、子供のために加入してるようなものだし。

皆さん解約する予定?
そうなると専業家庭の奥さんは不安だよね
わたしの為に解約しないでと言う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/04 21:50:52

    >>37
    (゚∀゚)

    • 0
    • 38
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/04 12:00:06

    500万くらいは入れてたほうがいいんじゃない?
    全くなしよりは。

    • 0
    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/04 11:57:31

    近所のおじさんは保険解約した翌日に死んだ

    • 0
    • 36
    • ウエディングケーキ
    • 23/08/04 11:55:33

    主と保険の考え方の価値観が違う

    • 0
    • 23/08/04 11:54:45

    なんのための保険....

    • 0
    • 34
    • バージンロード
    • 23/08/04 11:54:03

    相続税の節税に使う。

    • 2
    • 33
    • エンゲージリング
    • 23/08/04 11:04:32

    子供が就職する時期に合わせて、それまでの年数しか元々かけてない。

    • 0
    • 23/08/04 10:44:32

    年齢が上がっても金額上がらないのに入ってるから解約しない。最初からそう考えて入ってる。

    • 2
    • 31
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/04 10:42:18

    何があるか分からないし、一応そのままの予定

    亡くなってからも何かとお金は掛かるし

    あと仮に子供が就職して数年で旦那が亡くなったとして、私の介護が必要になった時にその費用に当てて欲しいから
    その逆で、私が先に死んだとしても私の保険金の一部は旦那の老後に使ってもらう予定

    もちろん、私も旦那も医療や介護の保険は手厚くしてあるけど、今は長生きする時代だからその辺は余裕を持ちたい

    • 0
    • 30
    • ウエルカムボード
    • 23/08/04 10:40:35

    見直しはするけど解約はしない。
    夫が死んだときに、相続とは別のお金が入ってくる安心感は確保しておいた方が良いと、夫が言ってた。

    • 1
    • 29
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/04 10:35:41

    住宅ローン組む時に入る生命保険を手厚くしてるから県民共済しか入ってない。
    プラン見直して安いのにするとか県民共済はどうですか?

    • 0
    • 23/08/04 10:35:05

    1000万ぐらいは残したい。
    勤め先の団体保険からも少し出るけど退職後どうなるんだろう。

    • 1
    • 27
    • 誓いの言葉
    • 23/08/04 10:33:33

    定額で70代までのは、そのままにするかな。

    • 0
    • 26
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/04 10:31:11

    死亡保険はそのままのつもり。
    でも扶養保険?みたいな、働けなくなった時の保証は末っ子が22歳になったら解約する予定。

    • 0
    • 25
    • ウェディングドレス
    • 23/08/04 10:30:17

    死亡保険って家族のために入るんじゃないの?
    子どもだけの為って考えで入ってるわけじゃないから子どもが独立したからって解約するって話しなんかでないけど。

    • 0
    • 24
    • ハネムーン
    • 23/08/04 10:29:49

    解約ではなく減額するよ

    • 1
    • 23
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/04 10:27:04

    普通に夫が会社員の間は解約しないって言うか、65歳までしか多額の死亡保険には入ってないし、入った当時と同じ金額を65歳まで払う感じ。

    • 0
    • 23/08/04 10:26:08

    子供の為と私の為だから解約しないよ!夫はそんな事考えてもないよ。
    主の旦那さんはそう言う考えなんだね…

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/04 10:23:43

    旦那様勤務先の会社の福利厚生で死亡保険入ってない?
    大手だとあるかもよ。
    我が家は旦那勤務先から3500万以上入る。
    もちろん社内連絡文書で社員にも告知してるけど、皆が熟知してる訳じゃないし、亡くなった社員の家族から請求があったら支払うらしい。
    あとは県民共済もいいよ。
    医療、死亡がセットで民間より本当に安い。

    • 0
    • 20
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/09 15:58:58

    減額する予定だよ。
    医療保障を手厚くする。

    • 2
    • 19
    • ブーケ・トス
    • 23/07/09 15:56:43

    死亡保障の金額は少なくして医療費の保障を高くする
    全くないのも不安だしね

    • 1
    • 18
    • ライスシャワー
    • 23/07/09 15:41:16

    相続税対策に使う

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/07/08 19:23:44

    その時の状況によるけど子育て終わって定年しても1000万ぐらいは残したいな。

    • 2
    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/08 19:23:44

    最近の保険って死亡の部分は介護費用にも充てられるようになってるよね

    • 0
    • 23/07/08 19:22:20

    皆さん死亡保険っていくらでるの?
    1000万とか?それ以上?

    • 0
    • 14
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/08 18:39:26

    解約までしなくても減額とか。払い済みにするとかで、多少は補償持っててもいいんじゃない?

    • 2
    • 13
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/08 18:38:36

    あと数年で保険料払うの終わって保障はそのまま残るから解約はしない。保険料は上がらないよ。

    • 0
    • 12
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/08 18:38:14

    保険って、死亡保険だけじゃないしね。
    そのままだよ。

    • 2
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/08 18:32:36

    旦那が解約するつもり、と今から言ってるわ。
    アンタが働けばいーやろーと

    • 0
    • 10
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/08 18:19:29

    貯蓄型を80歳までかけてる
    子供が学生のうちは何かあれば満額降りるようにかけ続けて、子供が就職したら払い済みにして塩漬けにして老後の資金に

    • 0
    • 9
    • タキシード
    • 23/07/08 18:11:32

    旦那が死ぬまで続けるとして
    長生きな旦那なら
    高額な死亡保険は払うお金も相当な額に
    ならない?

    • 0
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/08 18:00:27

    解約はしない。補償の金額は下げると思う。

    • 0
    • 23/07/08 17:57:37

    貯蓄型の生命保険入ってる。
    返戻率100%なったら解約する予定。
    たしか60歳くらい。

    • 0
    • 6
    • レンタルドレス
    • 23/07/08 17:57:03

    解約しません

    • 0
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/07/08 17:56:07

    死に近づいてから解約するって勿体無くない?

    • 4
    • 4
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/08 17:51:27

    葬式代とか当座の出費ぐらいはカバーできる程度に補償を見直すのがよさそう
    まったく補償ゼロは不便だと思う。

    • 3
    • 3
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/08 17:51:18

    旦那が保険料支払ってるからほっとく

    • 0
    • 2
    • ウェディングドレス
    • 23/07/08 17:50:04

    保険見直しは予定してるよ。

    • 0
    • 1
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/08 17:50:02

    生命保険料控除分くらいは加入しとけば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ