小学生の水筒が大き過ぎて可哀想…。

  • なんでも
  • 水筒
  • 23/07/07 20:22:51

今年から小学生の子供がいます。
熱中症になっては行けないと思って750mlの水筒を持たせてるのですが、やはり重いみたいです。
だらといって300mlの水筒にすると足りないらしく、水道水(責任が取れないから飲んじゃダメと言われてる)を飲んでいると言ってます。

周りのママ友たちも水道水を飲まさせる位なら…と1Lとか750mlの水筒を持たせていますが、6歳の子供には酷な気がします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/08 17:54:32

    750ml渡してるけど夏は飲みきって学校からペットボトル水貰って帰ってくる(買って返却)
    ちなみに小2

    • 0
    • 124
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/08 17:52:15

    周りは結構持っていってるよ。鞄には入らないから肩からかけてさ。学校にもお茶あるけど、熱いみたいだし、足りなくなるくらいなら多めに持たせた方が安心

    • 0
    • 123
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/08 17:38:44

    今って軽量な水筒あるけど、まさか象印とかのスポ小が持つようなやつ使ってるの(笑)

    • 0
    • 122
    • マリッジリング
    • 23/07/08 15:02:22

    普段は500で3年生で6時間授業始まってからその日は1Lに7割から8割入れて持たせてた。
    たしかに重いけどそのうち慣れる。
    うちの子の学校からは遠足の時は1L水筒でと言われてたから入学時に買った。

    • 0
    • 121
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/08 14:50:02

    うちは真夏限定でペットボトル(お茶かスポーツ飲料に限る)持って行っていいことになってる
    水筒ってバカみたいに重いよね

    • 0
    • 23/07/08 14:47:59

    >>119
    普通はダメだよね。

    • 1
    • 23/07/08 14:45:33

    >>112
    遊びに行く時ならそれでいいだろうけど、
    学校だよ。ダメだろ普通

    • 2
    • 23/07/08 13:29:12

    >>113
    水筒、邪魔だけど
    小さいほうが洗いやすいから買ったよ!

    • 0
    • 23/07/08 13:27:53

    >>112
    小学生って、お金持参はダメじゃない?
    地域によって違うの?

    • 2
    • 116
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/08 13:26:24

    500でも平気でしょ、給食で牛乳とかも飲むし。
    それでも心配なら今のままで頑張って!

    • 1
    • 115
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/08 13:25:13

    >>112うちの子の学校は、多分それしたらダメよ。

    • 2
    • 23/07/08 13:24:14

    >>113
    普通はそうするよね。

    • 0
    • 23/07/08 13:16:30

    >>99
    そんなに水筒要る!?
    うちは750ミリに夏は満タン、冬は少なめに入れてたよー。

    • 0
    • 23/07/08 10:14:18

    500にしてあとは、小銭渡して足りなかったら帰りどっかで買ってっていう。
    自販機なら背届くよね?

    • 0
    • 111
    • リゾートウェディング
    • 23/07/08 10:10:02

    >>99

    幼稚園の時使ってた500mlが既にあるから。
    350mlなんてうちには無駄だわー。

    • 0
    • 23/07/08 07:20:40

    >>106そんなの大量にいるわ

    • 0
    • 109
    • チャペルウェディング
    • 23/07/08 06:36:28

    500で足りるんだけど
    エアコンついてるし、あまり汗もかかないし喉乾かないって
    体育がある日や校外学習の時は1リットル持たせるけど

    • 0
    • 108
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/08 06:24:07

    >>39
    え、なんで幼稚園と比べた??

    • 1
    • 107
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/08 06:15:11

    >>101 たいていバスなり車なり送りだもんね。徒歩通園だとしても距離も短いだろうしね。

    • 1
    • 106
    • ブロッコリートス
    • 23/07/08 06:11:17

    トピ立てるだけ立てて主来ないって意味不明

    • 3
    • 105

    ぴよぴよ

    • 23/07/08 06:08:24

    1Lの水筒を持たせてるけど、いつも残してくるから、中身を700か800くらいにしてる。それでも残ってる。いきいき行ってもらうときは念の為MAX入れてるよ。残すけどね。750で残ってくるなら少し量を調整すれば?

    • 0
    • 23/07/08 05:51:17

    500買えば済む話

    • 1
    • 23/07/08 05:48:19

    可哀想と思うなら小さい水筒にすればいいよね。
    お茶が足りなくなるのと、大きな水筒を持つことどちらが可哀想でしょうか?

    • 2
    • 23/07/08 05:10:41

    >>39
    幼稚園勉強道具持つ?

    • 5
    • 23/07/08 04:43:48

    >>99それプラス1リットルのを持ってる。
    運動会の時とか出番は少ないけど。

    • 0
    • 23/07/08 04:13:07

    >>97
    この先、何年もあるんだから
    冬用に500ミリの水筒買ったら?
    うちは350 500 750と揃えてたよ

    • 4
    • 23/07/08 00:42:31

    ウォーターサーバーくらい置いて欲しいよね。

    うちの子の園は私立のくせにケチだったからウォーターサーバーも置いてくれなかった。

    • 1
    • 97
    • リゾートウェディング
    • 23/07/08 00:40:30

    うちの小1息子、クラスで二番目に小柄だけど、800mlの水筒にしました。
    春はあまり飲まないし重そうで、失敗したかなーと思ってたけど、ここ最近は暑くてたくさん飲むのでちょうど良くなりました。
    重いとも言わなくなりました。これから慣れていくのでは?

    • 0
    • 96
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/08 00:38:30

    >>95
    しかもプラス教科書やら入ったおもーいランドセルね

    • 1
    • 95
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/08 00:37:25

    >>53
    徒歩っていっても数分でしょ?
    小学生だと学区のギリギリなんかで40分歩くからね

    • 0
    • 94
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/07 23:45:00

    1年の時から重くて辛そうだったけど命のほうが大事と判断したから頑張って持っていかせてる。
    痩せ型で身長も小さいから余計に可哀想だなと思うけど2年生の今は慣れたみたい。でも1年でも大きい水筒+スポドリ凍らせたの持ってきてる子もいるよ。

    • 0
    • 23/07/07 23:14:17

    氷満たんタイガー魔法瓶800mlとサーモス350ml持たせてる。小さい方にアイスティー入れたりもする

    • 0
    • 92
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/07 23:11:30

    >>79
    普通の地方の公立。
    他の学区の学校にもあったから最近の学校のデフォかと思ってた。

    • 0
    • 91
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/07 23:09:12

    酷でも必要なものだから仕方ない

    • 3
    • 90
    • ファンシータキシード
    • 23/07/07 23:08:24

    幼稚園の年長から、今3年生だけど1Lの水筒。
    重くてもなくなったら水道水になるし、熱中症になっちゃう子もいるから。行きは重いけど、帰りは軽いから仕方ない。

    • 2
    • 23/07/07 23:07:34

    今の時期は熱中症心配だから、たくさん飲めば軽くなって帰りの自分が楽になるよー!って声掛けてる。
    学校にウォータークーラーあるから足りなくなったら補充できるんだけど、それありきでも申し訳ないから一応750ml持たせてる。

    • 2
    • 23/07/07 23:04:42

    >>47いいなー!市販のロック氷高いじゃん!冷凍庫で作った氷は白くなるし美味しくないもんね。

    • 0
    • 87
    • フラワーガール
    • 23/07/07 23:02:08

    足りないほうが可哀想だよ。行きは重くても
    帰りは飲み干して軽くなってるから、大容量の水筒を持たせたほうが良いよ。

    • 1
    • 86
    • レンタルドレス
    • 23/07/07 23:01:23

    >>83遠かったら5リットル必要かもねっ!中学遠いんだよね。ヤバいね笑。

    • 0
    • 85
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/07 22:59:38

    私は、水筒にポカリ持たせてる。それで足りてるみたい。ポカリokな学校だからできることだけど。

    • 0
    • 84
    • リゾートウェディング
    • 23/07/07 22:58:56

    うち700。
    置き勉推奨だからランドセルに入れられる。
    水分とりなさいって毎回言ってるのに、あまり飲まないのか足りなかったっていうこと無い。

    • 0
    • 23/07/07 22:58:14

    >>80
    じゃなくて、遠かったら歩きながら水分補給したりするんじゃないの?って事よ。歩いて2分位だから行き帰りには水分必要ないって事。

    • 0
    • 23/07/07 22:56:09

    >>70うちの子の小学校も同じ。ちなみに公立。
    ただ水筒持ってない子がコップでウォーターサーバーから飲むのはナシ。
    あくまでも水筒が足りなくなった場合のみ入れられる。

    • 0
    • 23/07/07 22:55:40

    私アラフィフ
    大阪の片田舎出身だけどウォータークーラー小中普通にあったから、今別の県に住んで子供の小中にウォータークーラーないの衝撃。

    • 0
    • 80
    • レンタルドレス
    • 23/07/07 22:54:19

    >>75うちも家から近いよ。かといって家には飲みに帰れないから。

    • 0
    • 79
    • キャンドルサービス
    • 23/07/07 22:53:43

    >>70凄いね、羨ましい。公立?

    • 0
    • 78
    • レンタルドレス
    • 23/07/07 22:53:33

    >あるある笑

    普通に持ってくよ。ちょっと大柄な子だけどね。とはいえ、ジャイアンやげんたくんほど皆と体格差はないよ。

    • 0
    • 23/07/07 22:50:10

    >>56
    買ってるよ 溶けにくいから

    • 0
    • 23/07/07 22:49:03

    >>66
    2.5キロってもう小型犬位あんじゃん。

    • 0
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ