子供に生命保険かける親って何考えてる?

  • なんでも
  • 迎え傘・迎え下駄(三重)
  • 23/07/06 14:30:51

決して批判する意図はありません。
子供が警察官になったことで職場で生命保険をかけることになっているらしく、私が受取人になっています。

夫や私の時は残された家族や子供のためにというのがありましたが、子供に生命保険をかけて親が受けとる意味とは?
となりました。

息子の場合は半ば義務付けられた職場の形式上のものですし、決して悪いことをしている訳ではないと思いますし、批判する気持ちもありません。 

単純に子供に生命保険をかけてて、受取人になっている親って何を考えてるのかな…と気になりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ブロッコリートス
    • 23/07/06 18:26:39

    >>31
    ごめんなさい!間違えました!18歳以下と記入したかったのですが、変換ミスです。すみません。

    • 0
    • 23/07/06 18:15:42

    私、未熟児で生まれたからなのか小さい頃は虚弱ですぐに病気にかかってたらしいんだけど、払うのがちょっとしんどいかなってぐらいの掛け金の死亡保険を掛けると死なないっていうジンクス?を聞いてきた親がお守り代わりに掛けてたよ。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/06 18:10:27

    医療保障メインの保険に死亡保障がついてるのも「生命保険」というの?それは「医療保険」なのかと思ってた。

    個人的には死亡保障が100万位上はかけられないようにしないと、嫌な事件になりそうだと思ってしまう…

    • 0
    • 31
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 18:08:09

    >>27 えっ?医療費18歳以降なんて500円ですまなくない?

    • 0
    • 30
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 18:06:28

    共済だから、
    100万ついてるんだけ、見るたびに嫌な気持ちにはなる

    • 0
    • 29
    • 博多一本締め
    • 23/07/06 18:04:53

    子ども死亡時に1000万以上出る生命保険かけてるならあれだけど、医療保険と一緒についてこない?
    私は独身時に二泊三日の入院(外科の手術の入院で持病とかではない)あとに、一泊からの入院でおりる保険入ろうと思って検討したけど、条件と保険料がいいので本人死亡時50万が勝手についてきたけどそのまま入ったよ。
    死んだら本人受け取れないんだから、受け取るのは親しかないでしょ。
    受け取りもそうだし本人が請求できないとき(意識不明時とか)は代わりに請求するのもそのまま親にするしかなくない?
    生命保険って死亡時に特化したものばかりじゃないよ。

    • 0
    • 23/07/06 16:48:53

    死亡保険金だけが莫大なのにかけてたらひくけど。
    普通は医療や生きていく為の保障目当てでかけるからね。

    • 4
    • 27
    • ブロッコリートス
    • 23/07/06 16:25:10

    生命保険というより、がん保険を0歳から2人ともかけてる。満期になったら返ってくるやつ。0歳からだから、成人になって自分で払う事になっても掛け金低額ですむ。私は癌家系で子供達も絶対に癌になると思ってるから、それを選んだ。医療保険は保険屋さんが18歳以降は500円で済むので、かけると勿体無いと思いますよって教えてくれたので掛けてない。

    • 1
    • 23/07/06 16:21:51

    >>20 医療費は無料だったり少額負担だったり地域によるよね。
    子供が健康優良児ならいいけど、途中持病発覚したりした場合、加入したいと思った時に入れない場合や条件付きにならない?
    今は違うのかな?

    • 0
    • 25
    • キャンドルサービス
    • 23/07/06 16:18:33

    >>20入院したら個室料とか食費は有料だよ?特定の難病受給者証を持ってる人だと食費が減免になったり全額免除もありうるけど、健常児ならまず有料だよ?それに医療保険は障害が残った時のことも考慮した特約とかもある。

    保険なんてあらゆるリスクを想定するためのお守りなんだから、最低最悪の事態に備えるために決まってるじゃないの。

    • 0
    • 24
    • マリッジリング
    • 23/07/06 16:12:05

    医療費は無料だけど、入院した時の食事代や差額ベッド代は支払うじゃん
    それに付き添いで親も泊まるならその期間仕事も休むわけだから、そういう備えで入ってるよ。

    • 3
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/06 16:10:46

    >>20
    入院費用が出たり
    最新医療特約や
    個人賠償責任であったり
    迷子捜索費であったり
    医療費だけのことを言ってるんじゃないよ。個人で負担すると大変な金額にるものもあるからね。

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/06 16:05:25

    子供は保険料無料だけど、保険かけてたら病院代出るの?

    • 1
    • 21
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 16:03:17

    お守りだよ。
    保険に入れば命に関わる事が起きないと願って。お金が欲しい訳ではない。

    • 2
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/07/06 16:03:05

    子供は医療費無料だから、かけてる人って・・・

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/06 15:57:00

    医療保障ついてるやつに加入してるよ。
    おかしくない。

    • 1
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/06 15:55:18

    主、もうちょっと保険に関して調べてからトピたてようか?

    • 0
    • 16
    • ハネムーン
    • 23/07/06 15:48:27

    うちは 貯蓄型で 親が掛けてくれてた。
    入ったのは 私が子どもの頃。
    何かあった時の受取人は当然、親。
    結婚時に初めて知った。
    こういう保険掛けてたんだけど
    結婚したのだから、受取人 夫に書き替えて
    今後は自分で払っていきなさいと。
    もうすぐ満期になるから
    そのまま据え置くのも良し、使うのも良し。
    保険にもいろいろあるんだよ。
    子どもが何かで怪我をしたり病気したりして
    入院することになっても、保険出るんだよ?
    死亡保険としか考えてないから
    そういう訳分からない考えが出るんだね。
    子どもの事を考えてるからこその
    生命保険とは考えられないんだね。



    • 1
    • 15
    • プチギフト
    • 23/07/06 15:42:10

    警察だと何が起こるか分からない不安はあるだろうね。
    無いに越したことはないけれど万が一の事を考えた安心感なのかも。

    • 0
    • 23/07/06 15:41:07

    言い方悪いけど亡くなってしまえば葬式して終わりだからいいよ。
    半身不随や寝たきりになったらどうするの。
    生活面のサポートは親の愛情で乗り切れても生活費は愛情じゃどうにもならないよ。

    • 2
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/06 15:36:30

    保険金目当てで保険契約してるわけじゃないよ。
    病気やケガの為、あとはうちはシングルだから養育者の私が亡くなった時も子供に保険金入るようになってるならそれで入ってる。

    子供の死亡保険金は悪用されないために少なくなってるらしいよ。

    • 2
    • 12
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/06 15:06:45

    警察官なら危険を伴うし加入するべき。ていうかもう成人だよね?結婚したら配偶者名義にしたらいいだけでは?

    • 2
    • 23/07/06 15:05:28

    被保険者が未婚の場合は親が受取人になるのは普通やん。
    結婚したら配偶者に切り替えたらいいんだよ。

    生命保険て死亡対象だけじゃないんだし、主が考えすぎでは?

    • 3
    • 10
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/06 15:01:53

    共済の子ども保険入ってるよ。医療費無料でも怪我や病気で通院したらもらえるし。実際数ヶ月入院した事あってもらった。しんだらもらえるとかより、幼稚園や小中高でも保険に加入してたよ。通学時に怪我したり、ボールでよそのお宅のガラスを割ってしまったりしても補償出るやつ。

    • 2
    • 9
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/06 14:56:39

    子供の頃に入ってて、そのまま結婚とかしたら渡してあげられるし。
    普通子供の頃に入っておくじゃん。

    • 1
    • 8
    • 三三九度
    • 23/07/06 14:53:17

    死亡保険や何かあった時に手当がでる保険(ごめん名前忘れた)だったら、結婚した時に受取人を配偶者に変えたらいいよ。
    若いうちに入ったほうが月額は安くなるよ。

    • 1
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/06 14:52:34

    医療と死亡保障(葬儀費用分ぐらいの)がついてるのにはいってる。
    若いうちに入っておくと安いから。子供が結婚したら名義変更するなり、新たに入るなりすればいいかなと思ってる。
    もし、子供が自分で保険に入る前に大怪我や大病して保険に入れない、入りにくくなるとかになると大変じゃない?

    警察官なら危険職出し加入は当たり前だと思うよ。

    • 0
    • 6
    • 誓いの言葉
    • 23/07/06 14:51:31

    子が結婚したり子が生まれるまでは親が受取人って普通なんじゃないの?

    • 7
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/07/06 14:51:23

    主、勘違いしてない?

    • 5
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/07/06 14:51:23

    若いうちに入るのが普通だと思ってた

    • 6
    • 3
    • プチギフト
    • 23/07/06 14:50:33

    生命保険て死亡保険だけじゃないしな

    • 3
    • 23/07/06 14:50:18

    子供に死亡保険はかけてないけど、医療保険はかけててそこに死亡保証ついてるよ。
    何考えてるって、子供の事考えてだけど。

    • 6
    • 23/07/06 14:47:11

    医療保険に勝手にセットになってる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ