龍郷町で神奈川の男性(39)死亡 溺れた4歳の娘を助け妻に引き渡し沈む

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/07/05 21:47:10
奄美大島・龍郷町の海で、5日午前、神奈川県から観光で来ていた男性が、沖合で溺れた娘を助けたあと、死亡しました。

死亡したのは、神奈川県に住む39歳の会社員の男性です。
5日午前9時半ごろ、龍郷町芦徳で、ホテルの従業員から「ホテルの沖合い50メートルから100メートルで、人が沖に流されている」と118番通報がありました。

男性は家族5人で龍郷町に旅行に来ていて、午前8時半ごろから妻と4歳の娘と一緒にホテルの前の海で泳いでいましたが、男性と娘が浮き輪に入って遊んでいたところ、浮き輪が風に流されて外れ、娘が溺れました。
男性は娘を抱きかかえ海岸に向かって泳ぎ、妻に引き渡した後に沈んでしまったということです。

ホテルの従業員が男性を救助しましたが、男性はおよそ2時間後に搬送先の病院で死亡しました。

死因は水死と見られています。妻と子どもにけがはありませんでした。

現場は当時晴れで、沖に向かって7.4メートルの風が吹いていたということです。


なんで海川行くのか分からない

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 151
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/08 01:34:59
    こういう緊急事態ってパニクって、スマホあるのに自分では消防や警察に電話できないのかもね。
    とりあえず人を呼びに行っちゃうんだろうな。

    • 1
    • No.
    • 150
    • おもてなし

    • 23/07/07 20:36:39
    離岸流かな?

    • 0
    • No.
    • 149
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/07/07 20:30:20
    >>143
    プールでいい。

    • 0
    • No.
    • 148
    • ロイヤルウエディング

    • 23/07/07 17:52:31
    >>147
    例えば水深が胸辺りでも、もう気力だけでそこまでたどり着いた状態なら沈むかもね。

    • 1
    • 23/07/07 17:43:42
    >>137
    いや、むしろ子供助けたのは、結果的にお母さんかもよ?
    お母さんが脚がつかないところまで助けに行って、力尽きそうな父親から娘受け取って、浅いところまで泳いだ…
    お父さんは、娘渡したあと溺れた…

    • 1
    • 23/07/07 17:34:30
    >>143
    砂だらけになるから嫌だわ

    • 0
    • No.
    • 145
    • ロイヤルウエディング

    • 23/07/07 17:30:02
    >>144
    呼びに行ったからホテルの従業員が「ホテルの沖合い50メートルから100メートルで、人が沖に流されている」っていう通報をしたんじゃないの?

    • 3
    • No.
    • 144
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/07/07 16:58:00
    >>140
    一緒に海に入って助けろじゃなくて、人を呼びに行ったりしなかったのかなって
    助かったと思って安心したから人を呼ばないって他でも結構ありそうだと思って

    • 0
    • No.
    • 143
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/07 16:57:59
    怖いから海行かないって人いるけど
    ニュースで海水浴場が流れてるとみんな楽しんでるし、子供可哀想
    人が沢山いる海水浴場で砂浜近くなら安全だよね

    • 1
    • No.
    • 142
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/07 16:57:59
    怖いから海行かないって人いるけど
    ニュースで海水浴場が流れてるとみんな楽しんでるし、子供可哀想
    人が沢山いる海水浴場で砂浜近くなら安全だよね

    • 0
    • No.
    • 141
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/07 16:57:59
    怖いから海行かないって人いるけど
    ニュースで海水浴場が流れてるとみんな楽しんでるし、子供可哀想
    人が沢山いる海水浴場で砂浜近くなら安全だよね

    • 0
    • No.
    • 140
    • ライスシャワー

    • 23/07/07 16:53:45
    >>137
    お母さんは金槌級の泳げない人だったのかもしれないじゃない。
    そんな人が助けに入ったって、足手まといどころか、ミイラ取りがミイラになるのがオチだよ。

    • 2
    • No.
    • 139
    • エンゲージリング

    • 23/07/07 16:50:52
    >>136
    折角良いこと書いてるのに、最後の【で『わ』ないでしょうか】で台無し(笑)

    • 1
    • No.
    • 138
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/07 16:36:03
    >>137
    何もできなくない?
    助け呼んで戻ってくるの待ってるしか。

    • 4
    • No.
    • 137
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/07/07 16:27:39
    この記事読んでお父さんが頑張ってる間お母さんは何をしてたんだろうって思ったわ
    岸まで来て二人とも上がってくると思って見て待ってたのかな

    こういう助けてから死ぬ系って、助けられた側は生きてるって事は無事に岸までいけてるって事だから、助けてる最中にはもう解決してると思って周りが安心しちゃってるパターンが多そうだね

    • 1
    • 23/07/07 16:22:16
    暑いから遊びたいのはわかる
    だけど事故が怖いから行かないの選択もあるし、小さい子がいてどうしても遊ばせたいならプール位が無難
    小さい子ならちびっこプールもあるし
    親も水浴び程度でとか

    まぁ行かない選択取る人は事故にあうの防げるね。
    事が起こってからは後悔しても遅いとだけ考えて行動すればいいのでわないでしょうか

    • 0
    • 23/07/07 16:12:59
    ライフジャケット買えない貧乏?

    • 0
    • No.
    • 134
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/07 16:07:32
    10代の時に彼氏と海行って、二人きりだねーっラブラブしてたら砂浜からかなり離れてしまってた 足は全くつかない、浮き輪だけ
    めちゃくちゃ呑気だっだけど、今考えたら流されてたかもと思うと怖い 

    • 0
    • No.
    • 133
    • 色打ち掛け

    • 23/07/07 15:57:01
    >>121フォロワー数万とかそれこそ関係無いし別にそんな情報いらない
    こんなの書き込む必要あるの?
    このトピで?
    あなただけが知ってればいい事じゃないかしら。

    • 4
    • No.
    • 132
    • 指輪の交換

    • 23/07/07 15:23:32
    ホテル従業員が男性を救助したみたいだけど、118番通報してもなかなか来なかったのかな。
    悲しい事故だね。

    • 1
    • 131

    ぴよぴよ

    • No.
    • 130
    • ブロッコリートス

    • 23/07/07 14:29:41
    >>115
    深くはないけど、脚がつかないところで妻に渡したんだと思う
    つまり、最終的には奥さんが子供を助けて、夫は溺れた

    • 0
    • No.
    • 129
    • 花嫁の手紙

    • 23/07/07 14:22:42
    >>123
    島育ちで海で水に慣れてても、水の事故って怖いな
    過信は駄目だね危険。

    • 2
    • No.
    • 128
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/07/07 14:07:42
    >>118
    そこまでして行かなきゃダメ?

    • 0
    • No.
    • 127
    • エンゲージリング

    • 23/07/07 10:54:02
    >>126
    そういうのを『でしゃばり』と言うのよ。
    あと、当事者さんからしてみれば、『小さな親切、大きなお世話』だよ、きっと。

    • 4
    • 23/07/06 22:31:42
    >>122ここであることないこと書いてる人がいるから言いました。
    今の時代SNSやってる人も多いしこの方は一般人とはまた違うのでご本人も報告としてSNSにあげてますから、今言う必要ないとは違いますよね。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 二次会だけでいい

    • 23/07/06 22:25:26
    >>123
    私はそんなに泳げないのに目をつぶって沖まで泳いでみよう!と思ってそんなに泳いでないけど立とうとしたら背よりも若干深くて、ガフッ!ってなってパニクってバタバタしたわ。
    で、海岸見たら人はたくさんいるんだよね。
    で、そこはうちの田舎の島だから全員カッパレベルに泳げるんだけど、だーれも私に気付かないんだよね。そりゃそうだよね。泳げない人間がいると思ってないんだもん、みんな。
    仕方ないからガフガフもがいてたら足がついて
    やっとちょっと落ち着いて何とかなったけど。
    それから水には近付かない。笑

    • 0
    • No.
    • 124
    • 色打ち掛け

    • 23/07/06 22:17:10
    >>118
    1人で子供2人は無理だよ…
    せめてもう1人、大人いないと

    • 2
    • 23/07/06 22:02:41
    >>115

    なんともならなかったんだと思う。
    むしろそれまで溺れなかったのが奇跡というか。

    人って一瞬で溺れる。
    私の知り合い、島育ちで泳げたんだけど、日本で初めて真水のプールに飛び込んで(スライダーから着水)溺れた。足のつかない深さで。

    浮き上がるのが海より遅くてパニックなって、水飲んだんだって。

    ごぼって吸い込んだらもうアウトみたい。
    失神状態だから、早く水からあげたら自力で水吐き出せるけど。

    • 3
    • No.
    • 122
    • レンタルドレス

    • 23/07/06 22:00:57
    >>121
    あなたこそそっとしてあげてよ
    わざわざインスタがどうだとか今言う必要ない

    • 11
    • 23/07/06 21:58:57
    インスタでフォロー中の人のご主人だった。フォロワーさんも数万いるし、ご本人がインスタで報告してた。
    仕事で迷惑かけないように。
    きっと色んなことが重なってしまった事故だから、あることないこと書かないであげてほしい。最後までご主人はお子さん守ったのだから。どうかどうかご本人が見てショックを受けるようなコメント控えて欲しい。
    お会いしたこともないけどインスタずっと見ていてたまにお子さんも出ていたから助かったこと嬉しいけどご主人がお亡くなりになりただただ残念。

    • 1
    • No.
    • 120
    • フラワーガール

    • 23/07/06 21:56:00
    立派なお父さんだね
    死に物狂いってやつで頑張ったんだね。
    奥さんに渡したとたんに力尽きちゃったのか。悲しい旅行になってしまい残念だね。
    ソファの下が汚れてるとかくそみたいな話に聞こえるよ

    • 2
    • No.
    • 119
    • ウェディングケーキ

    • 23/07/06 21:51:15
    >>115
    沖に向かってそこそこ強い風が吹いてる中を、逆流する様な形で娘を抱えて岸近くまで泳いだんだろうね。

    • 4
    • No.
    • 118
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/06 21:43:09
    家庭内別居中。旦那なしで小4、年中連れて海はやっぱり無謀かな。ライフジャケット買ったし、磯遊びさせたかったけど、怖いな。

    • 2
    • No.
    • 117
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/06 21:40:01
    助ける時子が暴れたりして海水飲んじゃったんじゃない?4歳ならそこそこ重いし…とにかく誰も幸せになれない不幸な事故だね

    • 4
    • No.
    • 116
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/07/06 21:33:02
    >>115
    確かに

    • 1
    • 23/07/06 21:31:11
    現場見てないから疑問なんだけど、
    娘さん渡してから沈んだってそんな水深深い所で渡したんじゃないよね。
    何とかならなかったのかなーとは思う。

    • 4
    • No.
    • 114
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/07/06 21:28:42
    防げた事故だよね

    美談にするのは違う。
    子供が小さい時に親が死ぬなんて(しかも子供に起因して)子供からしたら地獄でしょ。
    女の子は何も悪くないのに。
    親がちゃんと安全管理をしてればよかっただけのこと。
    ライフジャケットすら着けず、風の強い日に海とか、もう、言葉にならない。

    • 11
    • No.
    • 113
    • 二次会だけでいい

    • 23/07/06 12:06:36
    >>112ライフセーバーは着用しないわ
    ライフジャケット
    ニュース聞いて辛くてまちがえたわ

    • 1
    • No.
    • 112
    • 二次会だけでいい

    • 23/07/06 12:04:07
    辛い
    でもこれは防げる事故だった
    ライフセーバー着用していたら
    風が強いから砂浜あたりで遊ぼうとか
    タラレバだけど やっぱり海や川は気を緩めてはいけない
    お父さん助かって欲しかった

    • 1
    • 23/07/06 09:03:34
    >>97
    せめて浅瀬でパチャパチャかな。
    タイタンと比較にならないけど、みんな海をなめすぎ。

    • 5
    • No.
    • 110
    • カラードレス

    • 23/07/06 08:59:04
    おぼれ死ぬ大人は殆どが泳げる人。
    これマメな。

    だから泳げると過信せずに不格好でも浮き輪やライフジャケットを準備して足の届く範囲で泳ぎましょう。

    • 0
    • 23/07/06 08:54:05
    従業員が助けに行けた深さならもう岸も近かったのかな。それだけ必死に泳いだんだろうな。
    娘さん託して安心したんだろうね。悲しい事故だよ。

    • 6
    • No.
    • 108
    • 色打ち掛け

    • 23/07/06 08:52:07
    去年、海行ったけど足つくとこでも小3の子供と自分はライフジャケット着てたよ。
    もしかしたら足つかないとこまで流される可能性あるかもだし。
    いつでも最悪な状況考えてるけど、旦那は危機管理能力低いから、絶対ライフジャケットなんか着ない…

    • 1
    • 23/07/06 08:36:16
    子供助かってよかった

    • 0
    • No.
    • 106
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/06 08:33:27
    毎年夏にこういうニュース見ると本当に辛い

    • 5
    • No.
    • 105
    • ジューンブライド

    • 23/07/06 08:28:37
    ホテルの従業員巻き込まれないで良かった

    • 2
    • No.
    • 104
    • ジューンブライド

    • 23/07/06 08:28:02
    風強めだよね
    死にに行ったみたいな。

    • 2
    • No.
    • 103
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/06 08:09:50
    この事故とは関係ないけど、海行くと、足が全く届かないところまで浮き輪で泳いでいく人よく見るよね。子供小さいし、見ていてドキドキすることある。私は浮き輪していても足が届かないところまで行くのは怖い。

    • 12
    • No.
    • 102
    • レンタルドレス

    • 23/07/06 07:56:37
    沖にむかって7.4メートルの風でよく子供を海に入れたね

    • 12
1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック