生活費をくれない旦那

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/07/04 11:58:59

毎月医療費1万円だけは渡されます。
その他の日用品や食費などは、一切くれません。
なので、自分の貯金を切り崩して生活をしています。

私の母親が頼んでもいないのに、食材なので買って届けるようになってから、旦那が生活費をくれなくなりました。
こんな旦那どう思いますか?
これは、経済的DVというんでしょうか?
ちなみに、今は妊娠中ですが、ベビー用品なども旦那は買ってくれません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • プチギフト
    • 23/07/04 12:00:17

    りこんで!

    • 1
    • 2
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/04 12:00:55

    それなら母親からの援助を断ったら?

    • 3
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/07/04 12:00:56

    ひどい!なんだそれっ

    • 1
    • 4
    • レンタルドレス
    • 23/07/04 12:01:13

    一緒にいる意味なくね?

    • 2
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:01:29

    >>1
    経済的DVで離婚できますか?

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:02:24

    ちなみに、光熱費などは払ってくれてます。

    • 0
    • 7
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 12:02:37

    母親が持ってくるから必要ないと思ってるのかもね。母親に断れば生活費くれるんじゃないの?

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:02:57

    >>4

    最近はないなぁ…と思うことが増えました。

    • 0
    • 9
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/04 12:03:15

    お金くれない?
    それなら旦那もいらない!
    って思うけど、母親からの食材援助が気に喰わない可能性あるよね?
    経済的DVとか考える前に旦那さんと話し合ってくれ。

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:04:01

    >>7
    断ってみようと思います。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:04:53

    >>9

    話し合いにもなりません。
    すぐに、不機嫌になるので…

    ちゃんと生活費をあげてるじゃんの一点張りです。

    • 0
    • 12
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/04 12:04:56

    ちょうだいって言った?

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:05:58

    >>12

    くれません。
    手取り30万以上は稼いでる人なんですが…

    • 0
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/04 12:07:29

    >>13
    あげないって言われたの?

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:08:04

    子供用品も、
    父親である旦那じゃなくて、自分の親に買ってもらお!とか言ってました。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:08:25

    >>14

    ないよ。と言われますね…

    • 0
    • 17
    • ブーケプルズ
    • 23/07/04 12:08:45

    食材を届けてくれるお母さんに相談した?
    生活費について夫婦で話し合ってないの?

    • 0
    • 23/07/04 12:09:03

    >>5
    できる

    • 1
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:09:49

    >>17

    話し合いになりません。
    怒るので…

    最初はちゃんと10万円くれていました。
    ある日、1万円になりました。

    • 0
    • 20
    • ベールアップ
    • 23/07/04 12:11:57

    何がきっかけ?お母さんから食材が届くようになってから?

    • 0
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/07/04 12:12:38

    結婚前は普通の人だったの?

    • 0
    • 22
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/04 12:12:40

    あんまりだよ。
    妊娠中だと、ベビー用品以外にマタニティ用品やら出産準備で色々お金かかるじゃん。
    誰の子だよって話。
    別れた方がいいよ。

    • 3
    • 23
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:14:38

    >>20
    最初は4万円の食費をくれてました。
    それでは足りないと問題になり、両家で話し合いになりましたが、
    食費が0円になりました…

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:15:22

    >>22
    今のところ、全て私が用意しています…
    旦那が一切お金を出しません。

    • 0
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/07/04 12:15:57

    生活費だけの問題だけではなく、夫婦の関係性の問題だよね。

    怒る、話を聞かない等々、主が「私が我慢されば」には限界があるよね。

    旦那との将来も含めて考えてみて。

    • 0
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:15:58

    >>21
    普通だったと思います。
    給料が高くなってから、生活費をくれなくなりました。

    • 0
    • 27
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/04 12:17:18

    >>19
    それなら旦那と母親が同じ時間に話し合いができるように旦那に内緒で母親と時間作りなよ
    旦那は義母でも口が達者な人なの?
    それでなければ母親から言いたい事言わせたらいい

    • 0
    • 28
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/04 12:18:40

    変だね。旦那さんとは仲いいの?
    一緒にテレビ見たり出掛けたり、おしゃべりしたりしてる?
    お金のことは両家で話し合いはしなくてよくない?
    夫婦の問題だよ

    • 1
    • 29
    • 博多一本締め
    • 23/07/04 12:19:08

    不安にさせてしまったらごめんね。
    旦那さん、他でお金使ってないかな?
    妊娠中だよね?
    借金や浮気含め、お金の在りか確認できるならした方がいいかも。。

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:20:12

    旦那が、カードで払ってるし、カードで払ってるしとよく言うのですが、いつカード使ってるのかわかりません。

    7万円も使ったとかよく言ってますが、どう見ても使ってません。
    私は。
    欲しいものを買ってもくれません。
    買ってくれるのは、せいぜいダイソー商品ですね。

    • 0
    • 23/07/04 12:21:18

    主さん可哀想過ぎるよ。
    一生懸命貯めた貯金でしょう。
    それを使わなくちゃいけないなんて。
    毎月いくらくらい自分の貯金から出してるの?
    妊娠仲ということは主さん働いてないのよね?

    • 1
    • 32
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 12:21:26

    今すぐ離婚した方がいい。
    主の親が元気なうちに実家帰った方がいい。
    このまま一緒にいても苦労するだけ。
    経済DVじゃん。
    産まれたら離婚に踏ん切りつかなくなり
    何十年と同じだよ!
    確かに妊婦で離婚はキツイけど
    頼れる親が現在な間に離婚した方がいい。
    何度話し合っても変わらない奴は生涯変わらないから。

    • 7
    • 33
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:22:47

    >>29
    私も正直疑っています。
    明らかにおかしいですよね。

    • 0
    • 34
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/04 12:22:53

    私の母親が頼んでもいないのに、食材なので買って届けるようになってから、旦那が生活費をくれなくなりました。

    やめさせたら?旦那の立場丸潰れ。

    • 3
    • 35
    • カラードレス
    • 23/07/04 12:23:08

    それ本当のはなし?
    事実ならやばいよ。
    1度本気で話し合って無理なら離婚したほうがいい。いきなり無一文はきついと思うから前もって市の生活福祉課に相談して生活保護の相談しといたほうがいいよ。

    そんな旦那なら生活保護のほうがまだマジ。
    妊娠中で働けないだろうし、産後もシングルならすぐに働けないと思うし生活保護申請したほうがいいよ。1つ言っておくとそんな男は根が腐ってるので改善はなかなかしないので期待せずに早めに見切りつけたほうがいいよ。

    • 7
    • 36
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:24:14

    >>31
    私は難病で働けません。
    元気な時に貯めたお金や、結婚祝い金を切り崩して生活してました。
    もうありません。

    • 0
    • 37
    • ベールアップ
    • 23/07/04 12:25:28

    友達も10年経済DV受けてるよ。働きに出させてくれないし、強く言えない、ちょっと言うと怒るから話し合いにならないってずっと悩んでる。離婚しかないんじゃない?って思うよ。

    • 2
    • 38
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 12:26:11

    離婚して生活保護貰ったら?
    なんで一緒にいるの?
    後、女いるんじゃない?

    • 6
    • 39
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/04 12:26:37

    そもそも、親は何故、食料援助を始めてきたの?

    旦那さんから見たら、じゃ親に頼れば?ってなるわ

    • 1
    • 40
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:26:40

    >>32
    自分の親は末期ガンですが、食材を買って届けてくれますね…

    • 0
    • 41
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/04 12:30:04

    一万円渡したら、ご飯も作ってくれて、部屋も片付けてくれて、洗濯もしてくれて、性処理もしてくれる。
    最高だ!って思ってるだろうね。

    • 0
    • 23/07/04 12:30:50

    主は難病 親は末期がん

    それ本当の話?

    • 3
    • 43
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 12:31:07

    >>42
    はい。

    • 0
    • 44
    • ナイトウェディング
    • 23/07/04 12:32:13

    結局主はどうしたいの?

    • 0
    • 23/07/04 12:32:31

    なんか本当に悲惨だね…
    申し訳ないけど
    どう思うかって、、どうするの?

    • 1
    • 46
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/04 12:32:41

    >>34
    普通の旦那なら逆に「お義母さんいつもありがとうございます。」
    ってお礼言わない?
    そして母にも旦那から何かしてくれる。

    • 1
    • 47
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/04 12:33:07

    実母や義母に相談してみては?

    それでも変わらないなら迷わず離婚だね。

    苦労する為に結婚したわけじゃないのだから先の事しっかり考えて。

    • 2
    • 48
    • モーニング
    • 23/07/04 12:33:15

    離婚したほうがいいと思う。
    今回解決しても、また同じ事の繰り返しになるだけ。
    弁護士いれて、慰謝料、養育費は公正証書とってね。
    費用はかかるけど、後で何倍にもなるから。

    • 2
    • 23/07/04 12:34:59

    結婚する前は優しかったの?結婚後豹変したのなら主さん可哀想だね、話し合って生活費くれることになったとしても、そんな男と一緒にいたら一生幸せになれないよ

    • 1
    • 50
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/04 12:35:23

    両家で話し合いしてその状態ってまずいよね。
    家計簿とかつけていて、お金を貰えてない証拠があるなら早めに弁護士に相談したほうがいいと思う。
    離婚して養育費を貰って暮らしたほうが良い暮らしが出来るのでは。

    • 7
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ