事務職の方。仕事で紙って使いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/04 06:44:05

    >>25一応データとしてPDFとかで控えてあるけど監査来るときもどうせ紙の方見るから必要だし、結局紙なんだよね。

    • 1
    • 46
    • ライスシャワー
    • 23/07/04 06:37:29

    めちゃめちゃ使う。
    ファイルもたくさんある。

    • 1
    • 45
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/04 06:35:40

    >>12
    うちは古紙回収日があるよ。閑散期だとA4のコピー用紙が入ってた箱二箱くらいで済むけど繁忙期の終わりはその箱は10箱でも足りないくらい出る。

    • 0
    • 44
    • タキシード
    • 23/07/04 06:29:31

    普通に使う。
    漫画とかもいまだに紙のが読みやすいタイプだから、紙のが見やすい。
    大事な書類系は紙とデータと両方で保管してるよ。
    電話鳴ったらメモも取らないの?

    • 1
    • 43
    • 元カレ参列
    • 23/07/04 06:29:05

    全部紙
    紙じゃないのは、一部の業者がFAXじゃなくメールのやり取りになったくらい
    6畳くらいの書庫にパンパンに入って、事務所にもいたるところにロッカーがあって書類がパンパン

    • 1
    • 42
    • ガーデン挙式
    • 23/07/04 06:23:57

    使うよ
    重要な文書は全て紙で保存してる
    データが消失したり電力供給に問題が起きても支障が無いように

    • 2
    • 41
    • 博多一本締め
    • 23/07/04 06:16:24

    めちゃめちゃ使うー

    シュレッダーも同僚がやらないのムカつく

    • 1
    • 23/07/04 05:18:00

    めちゃくちゃ使ってる。上司はペーパーレスだ!って言うけど、その上司に書類チェックしてもらう時必要なもの全部印刷しないといけない。チェック後はその資料全部スキャンして保存、紙は廃棄するけど、時間も手間もかかりすぎ。

    • 1
    • 39
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/04 02:47:55

    使いたくないけど使ってる。使わなくてもできるのにとにかく紙ベースでやらされてる。なのに経費削減とかでインクの使用量をチェックされたりミスプリントの枚数報告させられる。
    矛盾にもほどかあるわ。

    • 0
    • 38
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/04 02:44:27

    使ってる。
    メールで事足りる事も全てFAX。
    正直紙のむだだと思う。
    多分上が変わって若返ったらペーパーレス一気に進みそうな気はする。
    おじいさん世代は紙大好きだからね。

    • 1
    • 37
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/04 01:15:17

    めっちゃ使う。
    官庁との契約書も紙だし。押印もする。
    ペーパーレス進んでるのにね。

    • 0
    • 23/07/04 01:11:52

    お寺だから基本紙。和紙と毛筆の書類もたくさんあるから書道家の人いるよ

    • 0
    • 35
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/04 01:05:37

    ペーパーレス等皆無

    • 0
    • 34
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/04 01:04:11

    ほとんど使わなくなった
    民間企業はほとんどデータのやりとりになったよ
    紙使ってるのお役所だけ。お役所も最近はデジタル化が進んでるけど。

    • 2
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/04 00:09:27

    ペーパーレスもかなり進んできたけど、紙の需要はいまだにある。

    • 2
    • 23/07/04 00:03:13

    めーちゃくちゃ使う。

    • 1
    • 23/07/04 00:00:27

    今仕事してないけど、前の仕事めちゃめちゃ使ってた
    3年位前だから今はマシになってるかも…だけど
    しかもFAXもめちゃめちゃ使ってた
    メモもマニュアルも取引先からのFAXも伝言も紙!

    • 0
    • 30
    • ナイトウェディング
    • 23/07/03 23:58:57

    使ってますよ

    • 1
    • 23/07/03 23:58:25

    >>17
    ローンチとは、新しい自社商品や自社サービスを発売したり、サービスの提供を開始したりすることです。 ローンチには広い語義があり、新しいジャンルに参入することや、新しいサービスを立ち上げることをローンチと呼ぶケースもあります。
    だって。私もはじめて聞いた。

    • 0
    • 23/07/03 23:58:05

    処方箋扱うから基本紙
    カルテは電子

    • 3
    • 23/07/03 23:57:57

    紙はほとんど使わないなぁ。

    どうしてプリンターで印刷しなきゃならない時は、会社のIDカードをかざさないと印刷出来ないようになってる。

    • 0
    • 26
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/03 23:57:02

    お客さん相手だから紙だらけだよ

    • 2
    • 25
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/03 23:47:39

    紙が結構多い会社の場合、在宅日とかどうしてるの?
    出勤してる人がペーパー業務を行なって、在宅の人はペーパーレスで出来る作業で分担って感じ?

    • 1
    • 24
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/03 23:39:32

    紙がメインよ。なんでもペーパーレスにしたら、かえって効率悪いからね。

    • 6
    • 23
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/03 23:37:00

    さすがに契約書は紙じゃない?

    • 4
    • 23/07/03 23:29:42

    >>13
    職場のチャットそんな風に使われてないやw
    なんかチャットの正しい使い方見た気がする。
    電話は相変わらず手書きメモw

    • 1
    • 21
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/03 23:29:21

    DX化とかペーパーレス化とか電子署名とかやってるはずなんだけど、やっぱり重要書類は紙!な感じです。
    電話対応もメモ取らないと忘れる。

    • 1
    • 20
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/03 23:16:40

    >>10
    そうなんだね。
    うちの会社、FAXも全部電子で。
    FAXが来たらFAX機が内容をスキャンして端末に保存されるからそれを見る感じ
    FAXとか量多すぎて紙だと大変だよね

    • 1
    • 19
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/03 23:14:49

    半々ぐらいだけど紙見ながらパソコン打ち込んだりする作業が多いから紙のほうが楽

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/03 23:14:38

    >>13時々は文字も書かないと筆圧が弱くなって字が下手くそになるよ
    字が下手な事務員で印象良くない

    • 2
    • 17
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/03 23:14:20

    >>3ローンチ気になる

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 23:13:23

    使うよ

    • 0
    • 15
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/03 23:12:46

    紙だよ

    • 0
    • 14
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/03 23:12:23

    ペーパーレスで正直やりにくい
    私はメモ書くのがあってる

    • 4
    • 13
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/03 23:12:17

    >>7
    メモ取らない。
    要件はPCに入力して、誰から電話か内容は何だったかチャットで目的の人に飛ばすから電話しながら用件入れてチャットする。
    メモ取る必要がない感じ

    • 3
    • 12
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 23:11:55

    書類整理の日がある
    お客さんも請求書なんか手書き多い
    カーボン紙とかもね
    まあ完全にはなくならないと思うよ
    うちの会社は電子押印がやっと主流になったしw上司がアナログだとこうなんだよ

    • 1
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 23:11:29

    紙だらけだよ。郵送で送られてくる資料も大量だし半分は捨ててる。年間すごい紙ゴミの量だと思う

    • 1
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/03 23:10:14

    紙紙紙。
    本社からきたFAX、業者からの伝票、各部署の社員以外への連絡事項のプリントとかとかとかとか紙だらけだよーん。  
    電話のメモも紙のほうがさっと書けるからメモパッドはみんな持ってる。

    • 1
    • 23/07/03 23:10:06

    公務員だけど紙使いまくりだよ。

    電子決裁を導入してる自治体もあるけどうちはまだ。
    普通に紙で決裁取ってるし。

    付箋もメモもつかいまくり。





    • 2
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/07/03 23:07:26

    紙だらけだよ。未だ押印してる。
    ペーパーレスなんて夢の話だね。

    • 7
    • 7
    • タキシード
    • 23/07/03 23:07:10

    まだ紙で出してる
    電話かかってきて、メモ取らない?

    タイムカード、まだ計算してるし
    まあそれアプリ自動とかにしちゃうと
    私の仕事無さすぎるからな。

    • 0
    • 23/07/03 23:06:55

    ウーンチ

    • 0
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/07/03 23:06:50

    紙だらけだよ。
    今の部署に配属されてから大量の紙を持ち運びするせいで腰を痛めた。紙って重いよね。

    • 1
    • 4
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/03 23:06:14

    >>3 ローンチって?

    • 6
    • 23/07/03 23:05:04

    紙だらけ。社員はローンチとか言うくせに紙で溢れてるからばかにしてる。てかローンチて(笑)

    • 1
    • 23/07/03 23:04:21

    まだまだ使ってるけど昔に比べたらペーパーレス化していってる

    • 1
    • 1
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/03 23:04:20

    紙がなくなるというには程遠い

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ