こういう形のリュックのどこにヘルプマークと定期券を付けるのでしょう?

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/07/02 23:40:04

持病の関係でヘルプマーク、そしてPASMOを付けなければなりません。
もし転倒した時に両手を付けないのでリュックにしようと決めたのですが、リュックの場合はどこにヘルプマークと定期券を付けなければならないのでしょう?
邪魔にならず、引っかかったりもしなくて、すぐに手を伸ばせる場所でなおかつ落とさない場所と思っています。意外と難しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ゴスペル
    • 23/07/03 10:40:29

    >>1パッと見、ヘルプマークは目立つ方がいいから、上の持ち手の部分がいいね。
    分からない所に付けても意味が無いから。

    • 0
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/03 10:31:40

    ありがとうございます!方法を教えて貰えたので、色々試してみます。

    • 0
    • 6
    • プチギフト
    • 23/07/03 07:52:56

    別で小さなスマホショルダーみたいなの持ってそこにつける。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/07/03 07:15:58

    背負うヒモ

    • 0
    • 4
    • 三三九度
    • 23/07/02 23:48:19

    ランドセルには肩ベルトの前面に防犯ブザーとかを引っ掛けることができる金具がついてあるんだけど、同じようにリュックのチェストベルトを通す穴を利用するしてヘルプマークとかを引っかけたらいいんじゃない?

    • 1
    • 23/07/02 23:46:07

    ヘルプマークは外ポケットのチャックの金具に
    定期券はメインのチャックの金具につける
    のが一般的だと思う
    定期券はピーって紐が延びるタイプの定期券だと便利だよ

    • 1
    • 2
    • ゴスペル
    • 23/07/02 23:41:19

    ポケット

    • 0
    • 23/07/02 23:41:13

    ヘルプマークは持ち手の、金具につけたら?
    定期は
    背負う紐のとこに、つけたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ