扶養内でやってる人間より扶養外れてやってる人を援助してくれ

  • なんでも
  • 立会人
  • 23/07/01 12:19:35

扶養ないってことはそこまで生活に困ってないんでしょ。
扶養外れて頑張ってる人にも援助してくれ。
もう税金取らないで稼いだ分そのまま給料くれ。
最低時給上げたとこで残業できなくなったら給料減るのよ。
人手不足なのは一定の仕事だけだよね。
そういう仕事ってどこも最低賃金が当たり前な所多いし。全然人手不足を感じないのだが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/01 20:40:19

    >>28
    正社員だけど、子供の体調不良や行事は普通に休ませてくれるし、月給だから給与も丸々いただいてますよ。

    • 1
    • 23/07/01 20:28:17

    扶養内でも年間で100万は大きいんだよ。
    色々身体も強くないからこの働き方が合ってる。

    • 1
    • 28
    • パートの分際で要領悪い私。
    • 23/07/01 20:24:02

    私は扶養内にしてるわけは、こどもの学校行事やカレンダー通りの休みに合わせると扶養内でいるほうが良いっていうだけ。
    こどもの学校行事と土日祝はこどもと居られる時間は鉄則だとしか思えなくてそれで扶養内にしてる。
    旦那の稼ぎは悪いしお金もカツカツだから生活の為の扶養内パートだけどそりゃあお金欲しいけどこどもと一緒に要られる時間をとると、子どもも自分も負担も増えて肉体的精神的にも苦しくなる事しか無いから。
    パートは有給以外は休んだぶんは給料無いから、フルパートで社保にしたら子どもが体調不良で休んだり早退したりしても社保ぶんは引かれるからそれだとなんの為のパートってなる。
    扶養外れてフルパート生活も何年かやった事もあったけどやはり体力的にも心にも余裕が無い生活だったなぁ。子育てとパートの両立に心のゆとりが全然違う事は明らかだよ。

    • 0
    • 23/07/01 20:19:14

    主は子供いない独身かな?

    • 1
    • 26
    • フラワーガール
    • 23/07/01 20:18:40

    生活苦しいけど扶養内だよ。子供が病弱だから月の半分近くは仕事行けないからまともに働けない。働きたくても働けない。

    • 2
    • 23/07/01 20:13:25

    >>24
    扶養内でもというか
    安く使える扶養内が雇う側は助かるよ。

    • 6
    • 24
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/01 20:11:29

    逆に言えば、企業は扶養内ででもいいから働いてほしくて募集するわけじゃん。

    • 1
    • 23
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/01 20:09:01

    でも、正社員だと会社の利益のために働くから残業もするし、休みも減るし、業務内容もコロコロ変わることを受け入れなきゃいけないの。だるいわ。
    時間給で契約内容通りの業務をたんたんとこなす方が気楽でいい。

    • 1
    • 22
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/01 20:08:47

    住宅ローン控除をwで受けれたり出来たりメリットあるじゃん?
    パートだと最低限の掛け金で、受けられる健保の内容はたくさん払ってる正社員と全く同じなんだからおいしいし。

    • 0
    • 21
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/01 20:02:47

    独身非正規がかわいそうだなー

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/01 20:01:09

    >>12
    本当そうして欲しいところだけどね!
    でもまぁそうすると派遣会社というものがなくなるんじゃない?
    副業も出来なくなるのかも。
    その日だけとかスポットで働くとかそういうのが無くなりそう。
    短時間オッケーとかあいてる時間にプチお小遣い稼ぎみたいなのが出来なくなるのも困るなぁ。

    • 0
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/01 19:53:50

    不要の壁を外してくれたら働きます!キリッ

    いやいや、主の言うように扶養内の人は旦那の稼ぎがそれなりにあって、結局、週4の5時間パートがベストなの。そうなると時給1000円としても月8万ぐらいになるわけ。

    金額ではなく、週4の5時間が理想なんだよ。お金が無けりゃあ、昼出て夜も仕事してするじゃん。

    • 5
    • 23/07/01 19:48:13

    >>2
    いやいや税金払いたくないだけでしょ

    • 1
    • 23/07/01 19:46:22

    主は独身で扶養外だからそんな考えになるの?子持ちなら普通ならないよ

    • 0
    • 16
    • レンタルドレス
    • 23/07/01 19:45:26

    もっとみんなに働いて欲しいなら税金減らす方が早いと思うけどな。
    社会保険入った方がお得に思うように見せないと。
    130万超えても社会保険入らなくて大丈夫だからもっと働いて!って。それで魅力感じる人ってかなり少ないと思う。

    • 5
    • 15
    • マリッジブルー
    • 23/07/01 19:37:55

    >>12そうそうそもそもフルタイムのアルバイトは無しでいいのよ。
    扶養内の人だけアルバイトでいいよね。あとは正社員にすればいい。
    正社員の求人なんてほぼ同じような求人に最低時給くらいの給料しかないのよ。
    賞与もないとこ未だにあるしね。
    こんだけ物価上がってるんだし、出生率上げるためにもちゃんと給料はくれないと。
    それか、こんだけ税金取るなら老後は確実に国が面倒みてくれ。

    • 7
    • 14
    • マリッジリング
    • 23/07/01 19:37:46

    うちの会社は扶養内の人の方が大切にされる。
    扶養外だと社会保険料の負担があるからみたい。小さい会社だから扶養外は同じ仕事でも時給高いのよね

    • 3
    • 13
    • ファンシータキシード
    • 23/07/01 19:35:33

    >>12いや、同一労働同一賃金っていうものがあるからね!!
    ってあれで何か変わった人いる…??
    あの法律どうなったの(笑)

    • 1
    • 12
    • ライスシャワー
    • 23/07/01 19:32:44

    言いたい事はわかる。
    でも納税イヤなら扶養内で働けば?って言われるし。
    いっそフルタイムは全員社員にしなきゃいけない法律でも作って欲しいよ。
    賞与や福利厚生も同等なら働き甲斐もあるよね。

    • 6
    • 11
    • ファンシータキシード
    • 23/07/01 19:31:22

    私は政治家でもないのに主と一緒の事思って政策までいろいろ考えてる(笑)

    • 3
    • 23/07/01 19:25:49

    稼げば稼ぐだけ、税金持って行かれる

    • 8
    • 9
    • ブーケ・トス
    • 23/07/01 19:22:36

    いや。まずは宗教法人から税金取れ。

    • 15
    • 8
    • リゾートウェディング
    • 23/07/01 19:20:24

    そうだよね
    パートさんみんな扶養内に収めようと一生懸命休みの調整ばっかりしてるよ
    扶養を気にせず働いて納税してくれる方が国にとってはいいはずなのにね

    • 7
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/01 19:20:23

    130万越えても150万の壁もあるよね。160超え以上稼がないと結局は損なのかな??
    結局は129万の扶養内で抑えるのが賢いのかなぁ???

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/01 19:14:13

    >>2
    専業主婦世帯全部が兼業世帯より税金おさめてるはいいすぎだよね。
    金なくても専業つらぬく家庭あるし、税金納めたくなくて扶養内の家庭も当然あるでしょ。
    専業主婦なら税金の控除もあるしね。

    • 3
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/07/01 19:09:44

    >>2
    扶養内の方が税金高いの?どういう事?
    扶養内って妻側は年金も健康保険も払ってないよね?

    • 4
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/01 13:45:45

    働いた分全部くれて税金取られなくて扶養かれ外れなくて良いなら働ける時はガッツリ働きたい。
    夫が転勤族だから定期的に仕事辞めないとダメだからその都度扶養に入ったり抜けたりしたくないからずっと扶養内。

    • 0
    • 3
    • チャペル
    • 23/07/01 13:34:05

    扶養内で働いてる人って厳しいイメージある

    • 1
    • 23/07/01 13:31:39

    扶養内や専業主婦家庭のほうが納税も社会貢献もしてるから仕方ないじゃん。

    兼業のパワーカップルでさえ、専業や扶養内の旦那一人の仕事の価値の足元に及ばないから。

    他の先進国もずっと、一馬力かほぼ一馬力でいける家庭だけそうやってる。

    • 2
    • 23/07/01 12:31:08

    ホント搾取されまくりだよね
    賞与にまで課税されるし
    私は建築士で有資格者が少ないから資格手当てを上げてもらったものの、社会保険料率も市民税の税率も上がって手取りが減ったよ
    定期講習代は会社支給だけど、それも所得と見做されちゃうし
    かと言って、ちゃんと会社の管理建築士になっていないと困るから、非正規って訳にも行かず

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ