新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 46 引き出物(値段を調べてしまう) 23/07/01 12:17:53 >>37 あー、同意。 長男偏差値69で25位くらい、長女偏差値72で5位くらい。 ただ学校の成績が振るわなくて(私立上位校狙い)高偏差値帯の人は一定数いる 1 No. 45 キャンドルサービス 23/07/01 12:15:02 中3学年トップ。定期テストは480。 でも市内で一番出来の悪い学校だと言われてて、塾の判定テストで志望校はD判定。 0 No. 44 三三九度 23/07/01 12:13:58 >>40 文京区並だね。 文京区住み? 文京区以外にもこんなに学力高いところあるの? 0 No. 43 フラワーガール 23/07/01 12:12:57 公立中学なら上位10%以内だと思っているので 20位以内なら良い方って思います。 0 No. 42 ブーケ 23/07/01 12:10:35 >>36 それはすごく学力が高い地域だよ! 一般的にmarchって同年齢の5%と言われているから。 中堅私立中高一貫校並だよ!! 1 No. 41 あ 23/07/01 12:07:12 >>17 そうなんですよ。 だから校内順位なんて当てにならないって思います。 50位でまあいっかなんて思ってたら模試で散々だったので。 1 No. 40 3つの袋 23/07/01 12:05:20 住んでる地域によらない? うち1学年250人くらいの中学で170~190位とかだったけど偏差値58だった。隣の校区の学校に通ってた友達の子は200人弱で60~70位くらいで偏差値48。 驚いたのは校区が違うだけで問題集の出版社は同じなんだけど、うちは応用編で友達のとこは基礎編。 1 No. 39 花束贈呈 23/07/01 12:00:44 公立なんて玉石混交だから最低でも10%以内。 20位以内じゃないと。 0 No. 38 誓いの言葉 23/07/01 12:00:02 >>37レベル低い学校なんやね。 0 No. 37 皿鉢料(香川) 23/07/01 11:56:10 3位まで72の高校 20位まで68の高校 50位まで60の高校 みたいな感じだったよ 2 No. 36 誓いの言葉 23/07/01 11:53:29 何をもって良い方ってとるかによるけど、march以上の大学に進学する高校へ行った子達は学年の3割くらいの位置だったと思う。 100人中30位位まで。10番までが偏差値70前後の高校だった記憶。 1 No. 35 キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ 23/07/01 11:48:43 5位以内くらいにはいて欲しい。 学校のレベルがわからないからなんとも言えないが、自分がそうだったから… 1 No. 34 元カレ参列 23/07/01 11:06:51 うちはそのくらいの母数で20位前後をうろうろしてたけど、偏差値60の公立高校は難しいって言われた。私立は63と68の所受けて両方受かった。特待は取れなかったけど。公立は少し下げて57の高校にしたけど余裕だった。 やっぱり10位前後じゃないと良いとは言えないかな。 1 No. 33 ブーケ・トス 23/07/01 11:01:55 250人くらいいるけど、学年によって変わるんだよね。 頭が良い子が多いと順位は下がるし、頭が良い子が少ないと順位は上がる。 3 No. 32 親族紹介 23/07/01 10:58:23 校内順位は気になるよね、子供が行ってた中学は全体レベルは低かったけど、上位1割くらいが偏差値68以上の高校に入ったから1割が良い方って感覚。 0 No. 31 ハガキの出し忘れ 23/07/01 10:52:29 公立中は学校によってレベルが全く違うので校内順位は何の指標にもならない。 駅近の中学で100位だった子が駅遠の中学に転校したら10位になった。 なので、良いも悪いも校内順位では全く分からない。 3 No. 30 マリッジブルー 23/07/01 10:50:18 中学のレベルにもよる。 毎年偏差値70の高校に15人入る中学なら10位以内。 ゼロなら不安。模試受ける。 0 No. 29 ライスシャワー 23/07/01 10:31:33 その規模で現在70…50位を目標にしてる。贅沢言うと30位入れたらいいよね。 1 No. 28 誓いのキス 23/07/01 10:26:32 その学校で?全体的に? 順位より得点力を見るように塾で言われた。 0 No. 27 仲人 23/07/01 10:24:07 5位 1 No. 26 新郎 23/07/01 10:19:10 30 1 No. 25 千代結び(佐賀) 23/07/01 10:11:10 どれくらいなら賢い?じゃなくて、良い方? なら良い方、普通、悪い方の3つに分けて60番以内くらいじゃない? 2 No. 24 キャンドルサービス 23/07/01 10:08:59 100位でも嬉しいw 0 No. 23 ベールアップ 23/07/01 10:08:19 15位以内。 1 No. 22 バージンロード 23/07/01 10:06:32 毎年県内一位の高校に行くのは上位何人なの? その人数以内だわ、目安は。 0 No. 21 ベール 23/07/01 10:04:38 それってさ、「どのくらいが良いか」じゃなく、「どのくらいを良いと思うか」っていうそれぞれの価値観を聞いてるの? 0 No. 20 ウエルカムボード 23/07/01 09:33:57 30位以内位かな。 2 No. 19 三三九度 23/07/01 09:31:32 何人でも、上位10%と言われています。 なので200人なら20位以内。 0 No. 18 エンゲージリング 23/07/01 09:14:39 10位以内だろ 2 No. 17 ご祝儀(偶数枚数の札) 23/07/01 09:08:48 >>11 50/200で偏差値50ちよいって、 めちゃくちゃレベル低いじゃん。 6 No. 16 ベール 23/07/01 09:08:23 その公立中学のレベルによる。 家の子の中学は学年順位が真ん中より下でも、偏差値55くらいの高校に余裕で受かるから全体的にレベルが高い公立中学なんだと思う。 3 No. 15 生い立ちのムービー 23/07/01 09:03:11 その聞き方なら100位以内で良い方でしょ 0 No. 14 博多一本締め(福岡) 23/07/01 09:01:18 50位かなー。上位でもないけど、塾なしで50位ならありがたい。 0 No. 13 キャンユセレブレィ~~ 23/07/01 08:59:36 公立中で200人いるって結構都会だよね?教育に力入れてる人も多いだろうし、50位以内に入れば良い方かなぁと思う。 でも、学校のレベルがわからないし、全国模試受けて判定したほうが安心かな。 0 No. 12 披露宴 23/07/01 08:59:20 40位 0 No. 11 あ 23/07/01 08:58:37 20位以内にはいてほしいかな。 うちの子50位で偏差値50ちょいの高校行ったから… その学年の学力にもよるよね。 2 No. 10 綿帽子 23/07/01 08:57:01 50~60くらい? 自分がそのくらいだったから、トップ目指せとか言えないな。 0 No. 9 記念写真 23/07/01 08:52:10 100以内 1 No. 8 紅白餅を投げ 23/07/01 08:48:37 上位3割で60位かな。 0 No. 7 ブーケ 23/07/01 08:46:40 校内偏差値60で上位30人くらいだよね。 0 No. 6 生い立ちのムービー 23/07/01 08:46:32 学校によって学力違うからな。Aなら70位ぐらいで合格だけど、Bなら50位以内で合格とか。結局そういうのって模試しないとわからないよね。順位だけ考えたら、上位3分の1以上ぐらいかな。 0 No. 5 新郎泥酔 23/07/01 08:45:02 75 0 No. 4 プロフィールビデオ 23/07/01 08:43:46 人によって感覚が違いそう。 20位以内には入っていて欲しい、って人もいれば、100位以内ならいいなって人もいるだろうし。 私なら30位以内にいてほしいかな。 3 No. 3 生い立ちのムービー 23/07/01 08:42:44 100位、半分でいい。 2 No. 2 余興の練習で1ヶ月拘束 23/07/01 08:41:42 50位以上 4 No. 1 紅白餅を投げ 23/07/01 08:41:31 気になるなら模試がいい。 通塾してなくても受けることは可能です。 高校受験しますよね? ライバルは校内ではなく、地域の同学年の子供たちですよ。 2
No.-
46
-
引き出物(値段を調べてしまう)