バイキンマンが可哀想という小1

  • 小学生
  • 長持唄(秋田)
  • 23/06/30 22:17:27
例えばなんですがアンパンマンがカッコいい。やバイキンマンが悪い子としたから仕方ない。となるのではなく、最終的にアンパンマンや他の仲間がバイキンマンをパンチしてどこかへ飛ばすアンパンマンが悪いと言います。

最終的にバイキンマンが反省して、みんな仲良くしているのなら何も言いませんが、皆から悪者扱いされる(実際悪いけど)バイキンマンが可哀想になってくるようです。

アンパンマン以外の物語でも同じ感想をもちます。

上3人は、幼少期もある程度大きくなってもそんな事言わなかったので何が心配とかはないですが不思議だなと。

同じようなお子さんをお持ちの方、または小さい頃同じようなこと言ってたなぁという方大きくなったら変わりましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全131件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 131
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:37:38
    皆さん、厳しい意見や優しいコメントなどありがとうございました。
    時間を割いてコメントくれた方には一人一人返したほうがいいのかと思っていたら、3時間も経っていたんですね。(子どもは20時に寝ています。)
    コメントをくれたのにも関わらずまとめてのお礼になってしまいすみません。私の中で解決したので締めます。

    もともと子ども自身、物語の流れや過程を理解するのが遅いので悪者が最後にやられてる描写のみを見て言っているのか、それとも過程を理解した上での感想なのかは聞いてみようと思います。もし過程を理解していないなら、そこは説明します。どう感じるのか考える上で過程を理解するのは大事だと思うので。

    3歳の時に、絵本を読んで感動して泣いてる私を見て、この絵本嫌いと言っていて、感動したり嬉しくて泣くこともあるよとは話しましたが、誰かが泣いたり、一人ぼっちになったりするのはどんな過程があっても嫌なのかもしれないですね。

    たくさんの意見や指摘、ありがとうございました。

    • 1
    • No.
    • 130
    • 博多一本締め

    • 23/07/01 01:33:45

    子供がバイキンマンが可哀想という感想を持つってよく聞く話と思ってました。
    悪を悪と思わないわけじゃなくて、単に暴力的な解決法のシーンがショッキングなんじゃないかな。
    大人は作り物って分かってるから、パンチで空を飛ばされるデフォルメも何とも感じないけど
    現実と空想の分別がつくのって、ようやく6歳からという研究結果があります。
    (例えば、大きくなったらアンパンマンになりたい!という園児は本気でそう思っている)
    赤ずきんちゃんで、狼のお腹に石を詰めるとか…現実だったら残酷すぎるシーンですよね。

    現実にあっても残酷でないやり方で解決してる話なら
    娘さんも受け入れられるのでは?

    「可哀想」という言葉を使っているのも、悪に味方してるように聞こえるけど単に年齢的な語彙力不足によるものかと思います。

    • 0
    • No.
    • 129
    • ウエルカムボード

    • 23/07/01 01:22:34
    ある意味アタオ…???

    • 1
    • No.
    • 128
    • ハウスウェディング

    • 23/07/01 01:21:32
    アンパンマンって真面目に見ると教育にはよくなさそうだよね
    悪いことした子(バイキンマン)にその理由も聞かずに暴力(アンパンチ)でめでたしなんて。
    もう少し大きくなればそんなのアニメだからって別で考えれるけど、小さい子供にはどう伝わるのかな。

    • 0
    • No.
    • 127
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:20:37
    >>103
    ありがとう。
    厳しい意見が多い中、優しいコメントに救われます。色んな考えがあるんだよと正してくれてる中でも、私の立場に立って考えてくれる人がいる。

    うちの子もそうやって違う角度から見て感じてあげられるのかもしれないなぁと思いました。そこを、潰さないようにしないとだめですね。

    • 0
    • 23/07/01 01:18:59
    なんか恐い

    • 0
    • No.
    • 125
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/01 01:17:47
    主さん、3時間張り付いてバイキンマン語ってるんだ

    • 0
    • No.
    • 124
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:13:05
    >>102
    コチョウランさんみたいにバイキンマンを振り回すくらいのキャラも面白くて、上3人はよく見ていました(笑)
    アンパンマンみたいにアンパンチで正す人もいれば、バイキンマンをうまく転がすキャラもいますね。

    • 0
    • 23/07/01 01:13:01
    バイキマンでこのトピ数まで伸びるとは、、

    • 1
    • No.
    • 122
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:11:04
    >>99
    バイキンマンが列に並ばなかったり独り占めしようとする時もあるけど、そんなことで?ってことでアンパンマンが登場することもありますね。

    • 0
    • No.
    • 121
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:09:53
    >>97
    こんなトピがあるんですね。

    • 0
    • No.
    • 120
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:09:03
    >>96
    うちは、ドキンちゃん好きでした(笑)本当色々ですね。コキンちゃんは、ドキンちゃんも困らせてて大変だって言ってました。アンパンマン人気ですね。

    • 0
    • 23/07/01 01:07:41
    話変わるけど。
    最近マリオの映画見てクッパって悪者役だけど、最後何か可哀想に見えてきた。
    手に入れる為には暴力とかでしか手段が思いつかない。不器用な亀?ある意味可哀想。
    バイキンマンもだけど悪役いないと主役が光らない。
    主役を立たせているある意味ヒーローだよ。
    小1なんて来年辺りになったら本人もきっと言った事すら忘れてると思うわ

    • 0
    • No.
    • 118
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:07:05
    >>95
    バイキンマンも仲良くする絵本があるんですね。
    バイキンマン(悪者)が可哀想って子どもが言った時に、どうしてそう思うの?意地悪しちゃったのに?とか過程を理解してるのか、その上で可哀想と思ったのかなど話を聞いてあげていたら、このトピを立てずにすんだなぁと思いました。もっと話をしてみます。

    • 0
    • No.
    • 117
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 01:01:42
    >>93
    三角錐、見る方向によって見える形が違いますね。
    なんだか説明下手くそで、改めてトピ文読んだら肝心なとこが抜けてることに気付いた、、、
    バイキンマンが可哀想な理由が、ただ一人ぼっちになったりパンチでとばされたという描写だけをみてるのか、それともそうなった過程を理解した上での感想なのか。

    • 0
    • No.
    • 116
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:53:57
    >>91
    うん、バイキンマンってカワイイところがあるよね。変装してまで、みんなの輪にいたいんだとか(笑)例え話でアンパンマン出しちゃったからややこしかったね。

    • 0
    • No.
    • 115
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:52:44
    >>90
    コメントありがとう。

    子どもには子どもの考えや感じ方があるのは皆のコメントからも理解出来たよ。
    ただ物語の過程を理解した上での感想なのか、一人ぼっちという描写だけをみての感想なのかを聞いてみようと思う。

    例え話でアンパンマン出しちゃったからあれだけど、殺人犯が刑務所に入ってる姿だけをみて可哀想って思ってるのか、なんで刑務所に入ってるのか理解した上で可哀想だと思ってるのかでは違うなぁと思って。私、説明下手だね。ごめんね。

    • 0
    • No.
    • 114
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:44:16
    >>88
    ありがとう。
    なんかちょっと泣けてきた。

    悪者が一人ぼっちになってしまった過程を理解した上で、可哀想だと思ってるならそんな考えもあるよねと思うんだけど、ただ一人ぼっちという描写だけを見て可哀想だというなら、大きくなったときに悪い方にひっぱられないかなとかちょっと心配だなと思って。そこをもう少し子どもに聞いてみようと思います。もちろん否定的な気持ちで聞くのではなくてね。

    色んな考えがあるって当たり前なのに改めて気づけて良かったよ。アンパンマンの主旨も教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 23/07/01 00:38:51
    アンパンマンは暴力でやっつけるような絶対的な正義も悪もないというようなコンセプトじゃなかったっけ
    アンパーンチってやってるから違うのかな

    • 0
    • No.
    • 112
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:36:16
    >>107バイキンマンにパンを分けてあげるとこ見たことないよね
    だから意地悪してくるのかもね

    • 0
    • 23/07/01 00:34:59
    >>103まぁ、主の発言聞いてればそう言いたくなる気持ちもわかるよ
    悪の味方してるんじゃなくて、多角的に物事を見られるってことに気づいて受け入れてあげられない親が多いって事だね
    生ぬるい考えと言い方だけが全てじゃないよ
    叱らない育児推奨の方々はしらんけど

    • 0
    • No.
    • 110
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:34:05
    >>86
    トムとジェリーも同じような感じですよね。物語によっては、痛々しかったりすることもあって子どもとよくこんなん下手したら命ないよって話してたの思い出しました(笑)

    • 0
    • No.
    • 109
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:31:09
    >>84
    色んな考えがありますね。
    バイキンマンは不器用なだけで本当はみんなと仲良くしたいのかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 108
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/01 00:29:09
    バイキンマンがちょっとしたイタズラしたり、ただ街の人と一緒にいるだけなのに、
    アンパンマンがきて、バイキンマンを悪者扱いして、おい、なにしてるバイキンマン!?
    とかいうからヒールにならなきゃいけなくて、かわいそう。
    アンパンマン嫌い。

    プリンちゃんとエクレアさん大好き。

    • 1
    • 23/07/01 00:28:24
    アンパンマンなんか怖くない?ばいきんまんはよくお腹すかせててかわいそうだなと見てしまうよ。息子くんと気が合うかも笑

    • 1
    • No.
    • 106
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:28:04
    >>83
    日本語おかしかった。ごめん。
    あなたが言う通り。
    子どもはきちんと色々考えられるのに、私が変わってるなぁ不思議な考えなんだなぁと思ってたってことね。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:25:42
    >>80
    バイキンマンって強いですよね。何回アンパンチされてもへこたれない。

    • 0
    • No.
    • 104
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:24:23
    >>79
    童話は、時々読みます。
    でもみんなのコメントみて、自分自身の未熟さを感じてます。常に子どもってすごいと思っている反面、自身の考えと違ったりすると否定はしないものの理解出来ないときがあるのでもっと頭を柔らかくしないとだめですね。

    • 0
    • 23/07/01 00:23:06
    >>90
    なんでそんな言い方しかできないの?
    子供が悪の味方してたら心配になる気持ち普通の親なら分かるでしょ?
    大人でしかも子供を持つ親なのに物の言い方を知らないあなたの方が問題あるように思うけど?

    • 4
    • 23/07/01 00:21:10
    オクラちゃんみたいなタイプ(お手伝いしてくれてると勘違いして喜んだり、先に感謝しちゃう天然)がバイキンマンの良さを活かすキャラなんだよね

    • 2
    • No.
    • 101
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:19:02
    >>77
    おしんこちゃん、聞いたことあります。4人目はまったくアンパンマンを見なかったんですが、2番目が大好きだったので。
    子の考えを否定などはしたことないものの、私のほうが枠にハマった考えで頭かたいなぁと、みんなのコメントみて気付きました。上3人と4人目の子は違って当然なんだけど、面白いといえば面白いけど不思議だなぁと思ってしまって。気をつけないとだめですね。トピたててよかった。ありがとう。

    • 0
    • 23/07/01 00:17:38
    >>99
    確かにそうかも
    アンパンマンが居るからバイキンマンが暴力でボコボコにされる
    バイキンマンは美味しい物が食べたいだけだもんね
    アンパンマンがトラブルメーカーで、ことを大きくしてる戦犯なのかもなー

    ジャムおじは、バイキンマンとメカ好きでシンパシー感じてる設定だったよね

    • 0
    • No.
    • 99
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/01 00:15:11
    アンパンマンがいなければ、なにもトラブルは起きない。
    バイキンマン大好き。
    マダムナンがいれば平和。

    • 1
    • No.
    • 98
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:11:46
    >>75
    花さかじいさんとかもそうですよね。赤ずきんちゃんを読んだ時、オオカミが可哀想だって言ってたのを思い出しました。
    同じ感想をもつあなたが大丈夫というなら大丈夫ですね。他の方のコメント読んで、私のほうが頭かたかったなぁと気付きました。色んな考えがあって当たり前だよね。ありがとうね。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 親族紹介

    • 23/07/01 00:10:47
    • 0
    • 23/07/01 00:09:05
    昔、我が子たちがアンパンマンにハマってた頃、ドキンちゃんが性悪過ぎてイライラして観てたわw

    • 0
    • No.
    • 95
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/01 00:08:53
    うちの子もバイキンマンがやられると怒ってました。自分でアンパンマンを逆さ吊りにした絵など書いて
    アンパンマンをやっつけていました
    大きくなって優しくてイジメとか誹謗中傷とか大嫌いです
    みんながいい子でバイキンマンだけ仲間はずれが嫌だったみたいです
    『アンパンマンの誕生日』の絵本があるのですが、その本ではバイキンマンも仲間に入るので気に入ってました

    • 0
    • No.
    • 94
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:08:36
    >>73
    カワイイ豆知識ですね!アンパンマン好きなんですね。

    • 1
    • No.
    • 93
    • お色直し

    • 23/07/01 00:07:46
    三角錐って知ってる?
    あなたには三角に見えても、旦那さんには丸に見える
    子供から見たら点に見える

    それだけのことなんだよ
    それを主張し合っていがみ合うか、認め合えるかの違い

    • 0
    • No.
    • 92
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:07:32
    >>72
    本当ですね。
    例え話でアンパンマン出しちゃったけど、色々考えさせられるアニメですね。
    上3人は大きくなったので記憶にないだけかもしれませんが、バイキンマン可哀想とか言ってなかったなぁって思って。

    私もバイキンマン好きだし2番目の子がアンパンマンにはまりましたがドキンちゃん好きでした(笑)トビズレごめんね。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 引き出物

    • 23/07/01 00:06:02
    私はバイキンマン好きだなー。どこか憎めない。
    本当はみんなと遊びたいとか、楽しそうだなって思ってるのに素直に言えない感じが!

    • 1
    • No.
    • 90
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:04:34
    主はさ、いい加減理解しなよ

    子供の考えをありのまま、あなたはそういう考えなんだねって受け止めるだけなのに何をさっきからごちゃごちゃ言ってるの?
    あなたにはあなたの考えが、子供には子供の考えがあるんだよ。それだけ
    子供の風変わりな発想を矯正たいようにしか思えない

    • 0
    • No.
    • 89
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:04:20
    >>70
    そうですね。
    旦那はやられたらやり返せ派で私はやり返したら同じだよ派でした。
    バイキンマンもやり返せばいいのにとかかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 88
    • ベールアップ

    • 23/07/01 00:04:17
    >>82
    いやいや、そんなダメとか無いよ。

    元々世界平和を願ってる話しだから、アンパンが悪(バイキンマン)を完全に滅ぼすんじゃなく「いつか分かり合えるかな?」とか「本当の悪、本当の善ってなんだろう?」とか「アンパンはぬるいんだよ!」とイラつかせたり、その人の考える善悪と向き合って平和へ繋げて欲しいそうな。

    だから主が何度も「もっと話し聞いてみます」ってレスしてて、それがお子さんの「バイキンマン可哀想」と言う気持ちと似てて親子だな。と思うしダメとか本当に無い。

    • 2
    • No.
    • 87
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:02:58
    >>69
    バイキンマンってどこか憎めないですよね。

    • 0
    • No.
    • 86
    • ウェディングケーキ

    • 23/07/01 00:02:57
    あー、わかるな。トムとジェリーのトムに肩入れしてたわ。今でもジェリー、可愛いけどちょっとムカつく。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/01 00:01:01
    >>67
    トピズレするかもしれないけど、クレヨンしんちゃんでみさえが前後の状況を見ずにしんちゃんを怒ってしまう場面があって2番目の子としんちゃん可哀想だねって話してたのを思い出す。

    トピの流れから私が完璧な母親じゃないのはわかると思うけど、ABCの状況になったときどうしたの?なんで叩いたの?ってまず聞きます。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 教会選び

    • 23/06/30 23:56:20
    うちの子は、バイキンマンは本当はみんなと仲良くしたいけど、遊ぼーって言えないから意地悪しちゃうんだと思うって言ってたよ

    • 1
    • No.
    • 83
    • 雨の日ブライダル

    • 23/06/30 23:54:09
    >>61いろいろ考えることが出来るから変わってるの?
    考えられるから悪役だって可哀想なのではないか?と答えを出せる子なんでしょ

    • 0
    • No.
    • 82
    • 長持唄(秋田)

    • 23/06/30 23:53:48
    >>65
    そう言ってくれてありがとう。
    その反面私が駄目だから、どうしたらいいものか。。。少し考えます。

    • 0
1件~50件 (全131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック