キャロットケーキについて教えてください

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/06/29 09:15:59

昨日ネットのレシピを見ながら初めてキャロットケーキを作りました。材料でグラニュー糖がなかったので三温糖、重曹とベーキングパウダーのうち重曹がなかったので重曹の分ベーキングパウダーを増量して作りました。焼きたてを食べて見たらふわっとして美味しかったので翌朝食べようと楽しみにしてたのですが今朝になったら記事がややしっとりしており昨日より味が落ちてました。
原因は重曹をいれなかったからでしょうか?
にんじんはすりおろしで140g、薄力粉は180g、バターではなくサラダ油を入れました。
焼き時間はレシピ通り180度で10分、その後160度で35分焼きました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/29 10:04:49

    どんなケーキだって翌日はしっとりするよ。
    生地が落ち着くというか。
    ホットケーキミックスとサラダ油で作るレシピとか探したらないかな?
    主さんはその方が失敗ないかもよ。

    • 1
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 10:02:20

    もう一度基本から。
    分量きちんと、材料足りなかったら、買う。
    湿気の具合もあるみたいだよ。

    • 0
    • 23/06/29 09:55:26

    個人的には重曹よりサラダ油が原因な気がする
    キャロットケーキみたいな水分量多いものにサラダ油使うと出来立てはいいんだけど時間経つとべちょっとする

    • 0
    • 23/06/29 09:53:16

    そんだけ材料変えてたら、もはや違うレシピよ。

    • 1
    • 23/06/29 09:50:54

    昨日よりしっとりするのはどんな生地でも同じです

    • 3
    • 23/06/29 09:49:47

    材料揃えて作り直してみたらわかるよ

    • 1
    • 6
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/29 09:47:00

    一度レシピ通りで作ってみては?

    • 1
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/29 09:41:28

    お菓子作りは材料の代替と分量変えるのはダメ

    • 2
    • 4
    • お色直し
    • 23/06/29 09:38:34

    あとバターの代わりにサラダ油も相当食感変わると思う…

    • 3
    • 3
    • お色直し
    • 23/06/29 09:35:53

    重曹の代わりにベーキングパウダー入れたときの分量は?
    ベーキングパウダーを重曹の代わりにするなら、3倍くらいだったかな入れないとダメだったと思うんだけど

    • 0
    • 2
    • 博多一本締め
    • 23/06/29 09:31:04

    >>1
    しっとり感を楽しめないくらいになってました。一切れ完食できなかった

    • 0
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/06/29 09:20:00

    味の落ちはわからんけどキャロットケーキとかパウンドケーキみたいなのって焼き立ても美味しいが翌日以降の味の馴染んだしっとり感も楽しむものじゃないか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ