2歳目前 夜泣き

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/06/29 02:41:59

最近夜中がひどいです
基本的には朝までぐっすりだったのが、突然。
「うえーん」とかではなく、グズグズふんふん言い出したなと思ったら癇癪起こすように激しく泣いたり...一度泣き始めると1時間近くは寝てくれない
元々泣く声が大きいのでメンタルがやられてます
旦那が抱っこすると悪化するから戦力外。
はぁ、明日も仕事なのにしんどい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 12:21:40

    ちなみに昨日夜泣きしてたのは下の子で、上の子も眠りが浅くなったタイミングで泣き声が聞こえたのか起きてしまって(ぐずらず)、その影響で今朝とても眠そうでした。可哀想なことをしました
    コメントくれた方もおっしゃっていたように、授乳してないので、抱っこしたり、いっそのこと起こしてみようとしたりするしかなく。

    上の子は夜泣きが少なかったので、昨日は本当に辛いのとイライラとでトピ立てさせてもらいました。

    今晩は寝てくれますように!

    • 0
    • 24
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 12:12:02

    こんにちは!
    コメントくれた方たちありがとうございます。

    いつもは私が布団から出るとすぐに起きて着いてくる子供もさすがに起きず、やっと起こしても不機嫌でした。そりゃそうですよね、本人も寝不足なはず

    登園して先生一応伝えると、先生のお子さんも夜泣きしてたそうです。やっぱり暑かったのかな

    • 0
    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/06/29 07:48:39

    >>14

    これ、うちと全く同じ。
    今15歳の息子。

    いまじゃ、朝叩いたって起きやしないし、なんなら18時くらいに帰宅して寝落ちして朝までそのまんまとかもある。
    今は身長伸び期らしくて175近くある。

    2歳の時も、1次成長期で身長とボキャ増えたわー。夜泣きもだし、寝言もすごかった。
    ぎゃーって泣くから大変、こっちは寝られない、授乳はもうしてないから黙らす方法ないし。

    おつかれさま。3歳くらいになったらノンストップで寝るようになるよ。

    • 1
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/29 04:40:28

    うちの子らは冬になるとグズってた
    上は赤ちゃんの時にエアコン無しの実家で泣いてだけど、親はさほど暑くなかったのに。
    自宅に戻りエアコン付けたら泣かなくなった。

    気温の些細な変化も嫌なのかもだから、エアコンちょっと低めにしたりとか…

    • 1
    • 21
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 04:37:11

    鳥が鳴いています。朝だ

    • 0
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 04:36:42

    まさに、抱っこというわりに仰け反って泣いて、抱っこしていれば泣き止むっていう状態ですらない。
    脳がいろんなことを学んで整理してるんだって思っても今日の夜泣きはひどすぎて「いや、一気に学びすぎだわ!!」とか思ってしまいました
    みなさんの優しい言葉に泣けてきましたー
    本当に早く寝てほしい、もう泣かないで欲しい

    • 0
    • 19
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 04:30:33

    夜泣き酷いとしんどいよね。
    お疲れ様。
    うちは上の子がそうだったんだけど、余裕ない中でいつも「頭が成長してる時」仕方ないって自分に言い聞かせてたよ。
    周りに触れて興奮してる=色々学んでるんだって思ってた。
    それでも仰け反って泣かれるともう嫌だーってなってたな。
    解決法あれば楽になるのにね。

    • 1
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 04:24:54

    泣きすぎて、頭も汗かいてるし少し冷やしてあげるの良さそうですね。ありがとうございます
    暑いのかと脱がせたりして調節しようとしたんですが、断固拒否で悪化してしまって無理でした

    • 0
    • 17
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 04:18:44

    桶屋きおうまる、初耳で調べてみました。ありがとうございます。こんなに泣き続けるの生まれてから初めてだから、こういうのが続くようだったら飲ませてみたいな

    • 0
    • 23/06/29 04:16:54

    しばらく抱っこしてひんやりした枕などで寝かせてお腹に体をくっつけたまま少ししてから離れるでうちは長時間の夜泣きが解決しましたよ
    それまでは寝たと思ったら離れると泣くで困ってましたけど頭を冷やす、密着で安心させるで数分キープでそこから楽になりました
    それでも難しい子もいると思うのでうちの子の場合ですけど…

    • 1
    • 15
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/29 04:07:20

    うわそれはしんどいですよね…
    何か小児鍼とか樋屋奇応丸とか飲ませたくなるわ(私は知らなくて飲ませた事ないけど)

    お子さんの感情とか解ると良いのにね。
    何でだよ寝ろって感じになるよね

    • 1
    • 14
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:57:52

    プールはないです。急に暑くなったので疲れているのかな。夜泣きしてる本人もお昼寝とかしてるとは言え寝不足で、眠たいけどうまく眠れないのかな
    21時過ぎに寝て、23時から0時までと2時から今もまだ泣いてますね...

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/29 03:51:15

    プールとかないか…
    色々解る様になって色んな経験して
    暑いし疲れてるのかね

    • 1
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:48:00

    こんな時間なのに書き込みしてくれてありがとう。しばらく独り言見たくなりますが、救われます。

    • 0
    • 11
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:47:23

    もう私も起き上がるのをやめて、言い方悪いけど無視してます。それでも耳元で大声で泣いてるから眠れはしないけど。
    これは夜驚症とは違うのかな?
    ヒクヒクしながら眠りかけてまたぎゃー!っと泣いてを繰り返してて、泣き始めると抱っこと言ってます

    • 0
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:44:50

    仕事は9時半から16時までです。
    通勤に時間がかかるので、6時半ころ起きて8時くらいに家を出ます。

    保育園に通っているのですが、27日に避難訓練はあったけど特に何か行事はなかったと思うんですよね。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/29 03:42:06

    長女は帰省して実家で寝ると泣いてました。
    興奮してたのかな

    お子さん、最近なら暑くて寝苦しいとか
    日中今までと違う何かあるのか…
    しんどいですよね。お疲れさまです。

    • 1
    • 8
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/29 03:40:28

    >>7
    仕事は何時から何時までですか?

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:32:29

    まだ泣いてます
    一瞬寝ても火がついたようにギャーギャー泣いてます
    もう外が明るくなってきた

    • 0
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/29 03:24:00

    >>5
    寝てくれましたか?

    • 0
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 03:08:18

    寝たと思ったのにまた思い出したかのように泣いてる。なんなのー

    • 0
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 02:58:12

    夜間シッターさんなんてあるんですね
    お願いしても結局ギャン泣きしてる声で起きてしまって、子供もママママだから眠れるかな

    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/06/29 02:53:18

    本当に薬の処方があってそれで解決するならしたいです
    毎日毎日寝不足で「あーもう!!」って怒ってしまう

    • 0
    • 23/06/29 02:47:53

    夜間シッターさん利用したら?
    毎日だと高いなら週2くらいでも親の疲労は違うと思う
    うちは寝返り始まった時期から、窒息死が心配で3ヶ月くらいかな夜間シッターさん頼んでたよ

    • 1
    • 1
    • チャペル
    • 23/06/29 02:44:31

    そういうのって、小児科でよく眠る薬とか処方してくれないのかね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ