娘が予約した新幹線の席に見ず知らずの男性が座ってた「ネット記事から」こんなことってあるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/28 08:58:02

    気が弱いなら頭使えるようにならないとね。

    • 1
    • 23
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/28 08:57:40

    もう、ほぼ大人だよね。そのくらい言えなくてこの先大丈夫?って心配になる。アルバイトだってしてるよね。企業でやってけなさそう。

    • 6
    • 23/06/28 08:57:19

    >>18
    鋭い
    次の人来てまたトラブルになるよね

    • 6
    • 23/06/28 08:56:23

    他人の席座っちゃうような人だと確実に話通じないからね
    まず車掌を探せって言う

    • 7
    • 23/06/28 08:54:40

    中学生位ならまだしも大学生でそれってヤバいね

    • 17
    • 19
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/28 08:54:24

    自分は正規のチケット持ってるんだから本人に言うか車掌を通してあっさり解決できることなのに、私だったらこの程度の対処できない我が子にがっかりする。
    と思ったら元ネタはJタウンネットだった、いっつもズレた作り話みたいな記事ばっかり上げてるサイト。

    • 8
    • 23/06/28 08:54:23

    譲ってくれた人、降りたあとはその席の権利ないんだから譲っちゃ駄目だろー。別の人が買ってる可能性もあるし。娘もそのことに気づかないの?

    車掌さんにも言えないし。もうちょっとしっかり育てないとダメだね…

    • 12
    • 23/06/28 08:52:42

    娘さんちょっと障害があるんじゃないかな

    • 4
    • 16
    • ナイトウェディング
    • 23/06/28 08:52:26

    以前、こういう事があって、車掌さんに相談して確認して貰ったら、
    先に座っていた人が、乗る新幹線を間違えていて、
    ちゃんと自分の席に座れたよ。
    直接話をするより、車掌さんを間に入れた方がトラブルになりにくいと思う。

    • 6
    • 15
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/28 08:52:26

    同じ座席のチケットを間違って発行してトラブル、ってことが昔はあったみたいだけど、それかな?
    座席番号を確認したのは相手の座席番号ではなくて、自分のだけ?
    だったら男が勝手に座っていたか、間違っていたか
    一度だけ、勘違いカップルが憤慨しながら、その席自分らの指定席なんだけど!?って言ってきたことあったけど、
    あんたらの席一つ前の車両だけど?って言ったらそそくさと去っていったことがあったわ
    それから、近くの席に座っていた男性が譲ってくれたから座ったって言うけど、席番指定なんだから勝手に座っちゃダメよ
    車掌がチケット確認に来て座席の間違いに気付くはずだけど

    • 5
    • 23/06/28 08:51:27

    おばさんな今は言いに行くけど
    若い頃、言い辛い気持ちもわかる。
    無視するおっさんが何か言って来ても怖いしとか色々思ったんだろうな。おっさんが最低だよ。

    • 3
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/28 08:50:55

    車掌に相談しなってラインする。

    こんな感じの娘さんが社会人になっても自分で解決能力が持てず、儚げにどうしよ、どうしよってオロオロして周りの男性が助けるってパターンができそうだなと妄想しちゃった。

    • 8
    • 23/06/28 08:48:47

    言う。
    まぁ可能性は少ないとは思うけど発券ミスの可能性だってあるし、その人が耳が聞こえないとか、悪意ない場合だってあるんだからあまり深刻に考える必要はないと思う。

    それよりあともう少しで降りるってどの地点か知らないけど話の流れ的に序盤だよね?
    新大阪から福岡までの距離ならその人のあとに別の人が席を購入してたかもよ?
    そうなったら娘さんもその男と同じこと(人の席に勝手に座る)をしてることになるよ。

    • 6
    • 11
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/28 08:48:33

    私も読んだけど、番号が記載された札を持ってるのだから車掌に言わなくっちゃね
    それと席を譲ってくれた人
    あの場合はすごく優しい人だったから良かったけど、降車駅が過ぎたら次の人が予約されてる時があるよね
    そういう場合はさらなるトラブルになる
    そういうこともあの子はもっと勉強するべきかな
    大学生なら見た目は大人だし調べることもできるよね
    お母さんも喜んでるだけではなくきちんとした対処方法を教えるべきだね

    • 16
    • 23/06/28 08:46:14

    言うかな、あーウゼェ感満載で舌打ち気味のかなり圧で。

    • 1
    • 9
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/28 08:45:34

    娘さんかわいそうに
    自由席の代金しか買ってないのに指定席座る奴いるみたいだね、おばちゃんなら退かせられるけど娘さんはキツく言えないよね、次回からは本人に直接言わないでまず車掌さんに言いに言ったほうがいいね

    • 5
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/06/28 08:45:22

    黙ってる訳ないよ。

    娘さん「どうしたらいい?」「どうしたらいい?」って子供じゃないんだからもっと自分で考えて対応できるようになった方がいいんじゃない?

    • 13
    • 7
    • 誓いの言葉
    • 23/06/28 08:43:48

    席間違えてる方が悪いんだから堂々とその席私の席なんですけどってチケット見せながら言いなさいって言う

    • 8
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/28 08:43:29

    無視する人って確信犯だと思うから、迷わず車掌さんに言う。

    • 14
    • 5
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/28 08:42:33

    言うよ。指定席だもん。
    こっちが間違えてた可能性もあるし、男性が間違えてるのに譲ってやったみたいなのも納得いかないし。

    • 4
    • 23/06/28 08:41:08

    本人にもう一度、または車掌に言う以外の選択肢なんてないと思ってた

    • 13
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/06/28 08:40:23

    もちろん言うよ。

    一方で、騒ぎ立てたくないとか、目立って恥ずかしいとかで、諦めちゃう子がいるのも分からなくはない。オバさんになると、それが麻痺してくるのか、図々しくなれるけど、若い時はね。。。

    • 5
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/06/28 08:40:19

    今の私なら言えるけど、学生や社会人になってすぐだったら言えなかったと思う。
    人生経験かな、トラブルになった後どう対処すれば良いかわからないし不安ってのが大きかったと思う。

    • 2
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/06/28 08:37:29

    私は言う。私も間違って座ったことがあって言われてから気がついた。

    • 0
51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ