なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ウェディングドレス 23/06/26 11:46:43 ふつう高校生になったらそういう関係の子いてもおかしくないのに… 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件 No. 62 ベール 23/06/26 14:27:30 高校生ぐらいなら別に… そもそも彼女作ろうが作らなかろうが親が不安になる必要ないと思うけど 0 No. 61 親より早く新郎号泣 23/06/26 13:56:03 確かにみんながみんな皇族みたいな価値観だと少子化が進むだろうし、恋愛重視で子供を若いうちから沢山産んでくれる人も今後の日本には必要かもね。 0 No. 60 ガーデン挙式 23/06/26 13:54:25 うちの息子もいないわー 高校の同級生の友達 達もいないなー 大学行って出来た友達もいないみたいだー 就職組も、1つ2つ上の先輩達もいないみたいって話してたみたい 私も、パート先に高校と大学生のアルバイト、派遣の達(20代前半くらい)も彼女いないみたいだね(土日祝日)働きに来てるし、派遣は平日も来てるしね 上記にイケメンも数人いる… 何故だろう?あえて作らないのかね? 0 No. 59 キャンユセレブレィ~~ 23/06/26 13:54:20 >>58 あなたと同じぐらいの悪さかな。 0 No. 58 生い立ちのムービー 23/06/26 13:50:29 >>53 性格悪そう 0 No. 57 ナイトウェディング 23/06/26 13:43:49 講習と部活して帰宅は20時半で、夕飯食べたら課題やテスト勉強。 春休みも1日も休みなかったし、うちも時間無さそう。 クラスは男女関係なく仲良いらしく、気になる子はいそうだな。 0 No. 56 スピーチ 23/06/26 13:41:02 街頭インタビューで、20代男性の半分以上が付き合った経験無いとかやってて引いたわ、、 コロナでリモート増えたし飲み会もなかったからかね 1 No. 55 巫女舞 23/06/26 13:37:32 部活と勉強で毎日忙しそうで完全なオフが3ヶ月に1回とかだから、彼女できてもフラれそう。 0 No. 54 ベール 23/06/26 13:33:03 いない事が普通とか、今フリーの子が多いとかみんな本気? そんな事ないよ 2 No. 53 キャンユセレブレィ~~ 23/06/26 13:31:37 >>29 主みたいな親も嫌だけど、この手のタイプの親も子供可哀想。 0 No. 52 三三九度 23/06/26 13:30:31 部活の子全員いるらしい かっこいいからモテる 0 No. 51 フラワーガール 23/06/26 13:30:19 高校生くらいなら別にいらないでしょ。 心はままごと恋愛のくせに体は大人だから取り返しのつかないことになるリスクもあるし。 大学から社会人になるあたりで一人くらいは経験あったらいいと思うけど。 3 No. 50 匿名 23/06/26 13:29:57 頭悪い訳わかんない娘つれてきて入り浸るよりマシ 親にそんな心配されたくないと思う 自分のペースで彼女見つけちゃダメなの? 4 No. 49 カラードレス 23/06/26 13:27:48 親に話すかな。自分は言ったことない。 0 No. 48 バージンロード 23/06/26 13:26:29 >>29 どんな偏見だよw 1 No. 47 三三九度 23/06/26 13:24:32 お互いに、 彼女のプレゼントを友達と買いに行くんだけど、青春だなーっておもう こんな経験って中々ないよね 0 No. 46 三三九度 23/06/26 13:22:58 息子の周りは全員いるよ 息子もいる いない事を良しと思ってるお母さんいるけど普通じゃないと思う 1 No. 45 キャンユセレブレィ~~ 23/06/26 13:22:24 いたらいたでいいけど、別にいなくても。 30過ぎて恋愛経験一度もないならめちゃ不安。 1 No. 44 誓いのキス(神父と) 23/06/26 13:20:38 いたらたのしいと思うけど、高校生は友達との時間も大事だとも思う 0 No. 43 ハネムーン 23/06/26 13:18:32 運動部で勉強もできるし見た目も良い方だけど、彼女ができても何をしたらいいのか分からなそう。 0 No. 42 親より早く新郎号泣 23/06/26 13:13:20 恋愛経験がないとエリート路線に乗った時に、お金目当ての悪い異性が近づいてきても気付かずに結婚しそうで怖いっていうのはあるかも。 2 No. 41 見合い扇子(京都) 23/06/26 13:07:29 毎日楽しそうで健康で不潔でじゃなければ別に。 親からみて心配になる要素があればそれはもっと小さい頃から心配してたはず。 0 No. 40 ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札) 23/06/26 13:05:09 うちの子、今小6だけどずっと同じ彼女と小3から付き合ってるのよ。 逆に早すぎてこの子将来どんな子になるのよと心配になるよ…。 1 No. 39 紅白餅を投げ 23/06/26 13:01:34 毎月毎月友達の誰々が、女妊娠させちゃってカンパよろ!って環境がいいなら、偏差値50以下の高校に行けば良い。 校内の人目につかない所でファックしてるのも居るし、どうしょうもないよ 2 No. 38 モーニング 23/06/26 12:49:21 全く無縁そうだったけど趣味とかで人生楽しんでいるから良い。 3 No. 37 お色直し 23/06/26 12:48:07 何基準、、、笑 2 No. 36 モーニング 23/06/26 12:47:57 居れば居たで不安だったなー。 懐かしい 1 No. 35 ハネムーン 23/06/26 12:47:02 小中は地域の一貫校だった。中学の時には個人的に付き合っている人もいたみたいだけど、基本幼馴染ばかりなので男女間は仲良しで終わっている人が多い。 高校は男子校。有名な学校なので近づいてくる女子はいるみたいだけど、本人は「男だけだから気楽」と気にしない様子。 地元の幼馴染とつるむのが一番居心地が良いようで今は男同志で遊ぶ方が楽しいみたい。 1 No. 34 綿帽子 23/06/26 12:44:41 高1の息子は中学時代に自分の周りにみんな彼女がいたらしく「いないの俺だけだった!」ってしょげてて可愛かったwww っで、欲しいの?って聞いたら、面倒だからいらないってww でも男女のグループで遊びには行ってるみたい。 0 No. 33 綿帽子 23/06/26 12:43:21 いても不安、いなくても不安。 9 No. 32 ウエルカムボード 23/06/26 12:43:16 勉強できて根暗でずっと家にいるより、ここでいう勉強できなくても(平均並み)交友関係多くて楽しい学生生活送ってもらえるほうが私はいいけどね。勉強より大事なことたくさんあるのに、その経験できないのは生きてる意味ないとさえ思うよ。何のために何を頑張るのか、明確な方がやる気も出る。 0 No. 31 親より早く新郎号泣 23/06/26 12:41:53 進学校って彼氏彼女がいなくても普通だけど、そうじゃない高校って卒業までに誰かしらときっと付き合ってるよね。実際、進学校に行かなかった人で高校時代に誰とも付き合ってない人を私は知らない。 1 No. 30 牧師 23/06/26 12:37:39 モテないよりモテる方がいいよね。通り魔的犯罪者って大体中高生の時から人間関係孤立してって人が多いし、少なくともそういう心配は排除できるもの うちの息子は娘(妹)の友達からもお兄ちゃんモテてるらしいねと言われてるみたいだからとりあえずその面は安心してる まあその分性教育を具体的にどうしようという悩みはあるけど 1 No. 29 長持唄(宮城) 23/06/26 12:31:15 大学受験の邪魔になりそうだし いない子も多いと思う。いるとしたら勉強と 両立できる子か、低い偏差値の高校生 7 No. 28 阿波踊り(徳島余興) 23/06/26 12:30:11 うち男子校なんだけど、塾割とみんな被ってるからどこ高の誰がかわいい的なことは学校で話題になるらしい。 塾で仲良い男女グループができてるみたいで、夏休みみんなでディズニー行くらしい。 土日もちょこちょこ集まってる。 旦那が一応クギ刺してくれたんだけど、 「グループ間で誰と誰か付き合ったとか別れて今度は誰が付き合ったとか、友だちがそうなるのは何とも思わんけど俺は嫌」って言ってたんだって。 恋愛よりリスク取るのか…ってなった。 0 No. 27 イケメンの名前は席次表でチェック 23/06/26 12:26:55 うちの子は大学受験でいっぱいだった。 3 No. 26 引き出物(カタログギフト悩む) 23/06/26 12:22:54 >>25え、旦那さんヤバ… 4 No. 25 親より早く新郎号泣 23/06/26 12:21:55 今は結婚しない人も多いし。夫も30まで彼女いたことなかったらしい。告白してくれる人は好きでない人。告白する相手は自分を好きでない人。そういうことが続いたみたい。 0 No. 24 ガーデンウェディング 23/06/26 12:19:44 学業第一なのに何言っちゃってんの???? 9 No. 23 記念写真 23/06/26 12:19:19 全然。むしろいなくていいよ 6 No. 22 結納 23/06/26 12:19:19 いる方が心配になるけど。 お金使い過ぎてないか、とか、避妊はしてるのか、とか。いない方が安心。 7 No. 21 鏡割り 23/06/26 12:18:18 全く心配じゃない。 女子の友だちは何人かいるらしいが、、、 0 No. 20 ハネムーン 23/06/26 12:17:56 まだ小学生だけどもしそうなったらち◯こ大丈夫か?って心配になると思う 1 No. 19 マリッジブルー 23/06/26 12:16:02 1番上が大学生になったけど彼女いる気配ないし、いらないって言うからけっこう本気で心配になる。 中学生の時ちょっとメンタルおかしい女子と色々あって女子怖いって今も言うし、新しいバイト先にグイグイくるお姉さん怖いってやめてきちゃったし。 0 No. 18 阿波踊り(徳島余興) 23/06/26 12:10:55 >>15そんなんだと高齢出産が増えて障害児が多くなったり、生涯独身者ばかりになって日本終わるね。 2 No. 17 結納 23/06/26 12:08:59 うち高1の娘だけど、毎日女友達と帰宅してもずっとグループ通話しながらゲームしたり勉強してるわ。 部活も一緒だしよく飽きないなぁと思うけど、同じ大学行きたいみたいだから夏休みも夏期講習入れまくってて( 本人希望)彼氏はまだまだ出来そうにないわ。 0 No. 16 神前式 23/06/26 12:08:59 うちは高校生の時彼女いたけどいたらいたで余計な心配しなきゃならないし高校生はいなくてもいいと思うわ~ 2 No. 15 白無垢 23/06/26 12:08:36 今時の子って、恋愛とか興味ない子多いよ? お金や時間奪われるのが嫌だって子が増えてる。 社会人になって結婚考えるような年齢になってからでも遅くないと思ってる子が増えてるんだって。 別に高校生で彼女いなくても不思議ではない時代。 2 No. 14 ウエルカムボード 23/06/26 12:08:05 親が子供の人生設計してるような口ぶりの人多いね。すごい違和感。 1 No. 13 嫁入り饅頭(兵庫) 23/06/26 12:06:12 ここは親子で陰キャな人も多いから理解されないと思うよ。 1 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
No.-
62
-
ベール