子供、小児科と耳鼻咽喉科何基準で連れてくの?

  • なんでも
  • マリッジブルー
  • 23/06/26 11:44:35

みんないつデビューっていうか、小児科と耳鼻科どういった理由で使い分けしてるの?
1番上なんて中1の今回初めて行ったし、下の小4に年長はまだ行った事ないくてずっと小児科なんだけど。
子供の花粉症も小児科で見てもらえるよね?
耳鼻科に耳鼻咽喉科は自転車か車必須の距離だから行った事なかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 指輪の交換
    • 23/06/26 17:00:05

    小児科は耳鼻咽喉科を詳しく見ることはしないかな。詳しくみてほしいなら、耳鼻咽喉科へって言われるし。

    • 0
    • 23/06/26 16:58:44

    >>32耳鼻科では聴診はしないよ。してくれる所もまれだけどある。
    小児科ですませる場合もあるよね。耳鼻科か小児科か迷うけど、花粉症の時期は迷わず小児科にいくよ。

    • 0
    • 32
    • マリッジブルー
    • 23/06/26 16:43:04

    >>30 耳鼻科で聴診はされなかったです。胸の音とか聞くやつですよね?
    今回初めて行って、鼓膜破れて受診なので耳しか診てもらってません。
    耳鼻科でもするものなんですか?

    • 0
    • 31
    • マリッジブルー
    • 23/06/26 16:40:01

    >>28 そうなんです。めっちゃ混んでてびっくりしました。ほぼ子供、たまに老人だった。
    トピ立ててめっちゃ勉強になりました。
    上の子中学生で小児科行くのちょっと恥ずかしいって言い出してたので耳鼻喉だけの症状は耳鼻科に行こうかなと思いました!
    混んでるし小児科みたいに子供多かったけど。午前中だったからかな?

    • 0
    • 23/06/26 16:35:46

    主がいく耳鼻科は聴診ある?うちのかかりつけ耳鼻科は聴診はないから咳がひどいと小児科へって言われる。

    • 0
    • 29
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/26 16:31:16

    熱があるなら小児科、なくて咳鼻水、咽頭痛とかなら耳鼻科かな。
    小児科って基本的に胃腸炎だったり、インフルエンザだったり、あらゆることで受診しますよね。
    免疫落ちてる状態でもらって併発するのもなぁと思って時期と症状によって使い分けてます。

    • 0
    • 28
    • バージンロード
    • 23/06/26 16:27:52

    鼻耳喉の症状は耳鼻科だってね
    でも耳鼻科っとほんと混んでるから嫌ーっ

    • 1
    • 27
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/26 16:26:21

    鼻水のみや鼻水によって咳が出ている時は耳鼻科、発熱ありの時は小児科に連れていってるよ。
    うちは夫婦揃ってアレルギー性鼻炎があるから子どもたちもアレルギー性鼻炎(花粉症)持ちなのでその時期は耳鼻科に連れていってる。

    • 0
    • 26
    • マリッジブルー
    • 23/06/26 16:24:16

    コメントありがとうございます。
    子供達が鼻炎や喘息中耳炎と無縁だったし、みんな何で子供耳鼻科連れてきてるの?めっちゃ子供いてるし!って疑問が解けました。
    耳鼻科の領域?っていうのがいまいちわからないけど、鼻水出て熱が無いとか鼻炎もちだから耳鼻科の領域だな、小児科じゃなくて耳鼻科だなみたいに判断するのかな?

    • 0
    • 25
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/26 13:02:11

    熱や吐き気なら小児科。咳、鼻水なら耳鼻科。

    • 1
    • 23/06/26 12:58:38

    基本小児科だけど、
    中耳炎や鼻炎がひどい風邪の時は耳鼻科で鼻を吸引してもらってた。
    中耳炎の時は薬も看護師が入れてくれるから。

    • 0
    • 23
    • ベールアップ
    • 23/06/26 12:53:22

    鼻炎で鼻詰まってて通りを良くする目的なら耳鼻科で吸入しにいってる
    鼻にずぼっとさしてモクモク薬剤を吸入するやつ
    アレルギーあって鼻炎の子が通ってるイメージ

    • 0
    • 23/06/26 12:53:05

    鼻水酷いときは 耳鼻科のほうがいい
    鼻の奥消毒して薬入れてくれるし

    • 0
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/26 12:51:34

    耳鼻科混雑してるから、基本小児科。
    小児科で耳鼻科受診するように言われた時に耳鼻科行く。

    • 0
    • 23/06/26 12:49:44

    何基準て耳鼻科の領域なら耳鼻科だよ
    頭悪いのか

    • 0
    • 23/06/26 12:45:21

    熱がなくて鼻出てる時は耳鼻科かな。
    基本的には小児科で大丈夫だと思う。
    うちの子はアレルギー性鼻炎あるから耳鼻科で置き薬貰いに行ってる。ついでに耳掃除してもらえるし。薬多めにもらえるから小さい時は喘息気味になりそうだなと思った時に使えるの助かった。

    • 0
    • 18
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/26 12:42:31

    保育園の頃はよく中耳炎になってたので耳鼻科にいってた。のどや鼻にスチームあてたりしてた。小学生になると鼻洗いができるようになりスッキリするから耳鼻科がいいと。

    • 0
    • 17
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/26 12:42:16

    近所の複数の小児科も耳鼻科も皮膚科も、
    症状が軽いときに一通り行って、うちの子に合う所とか夜間診療してくれる所を探したよ。

    寧ろ、何も調べずにひとつだけにする方が怖い。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/26 12:36:59

    皮膚科以外は全部小児科

    保育園行ってるし、いろんな感染者が流行ったりするから症状が出れば割とすぐ行く
    市販の風邪薬飲んでくれないのもあるけど

    • 0
    • 15
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/26 12:34:25

    耳の聞こえが悪いなと思って連れていったのが初めてだな。幼稚園の時。

    • 0
    • 23/06/26 12:27:51

    私の基準は耳鼻科が家の近くだったから。だからむしろ小児科に行った事がほとんどない

    • 0
    • 13
    • プチギフト
    • 23/06/26 12:27:13

    うちは全部小児科行ってる
    信用できるお医者さんだから

    • 0
    • 23/06/26 12:25:35

    うちは風邪引くとすぐに中耳炎になる子だったから、小さな頃から鼻水出る時は耳鼻科行ってたな。
    鼻水出ない時は小児科って感じ。
    掛かり付けの耳鼻科はいろんな病気の検査(インフルとか溶連菌などなど)してくれるから、風邪引いた時も耳鼻科って人多いわ。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/26 12:20:06

    うちはアレルギー持ちで鼻血頻繁なので、3歳くらいから耳鼻科にもお世話になってます

    • 0
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/06/26 12:17:57

    うちは赤ちゃんの頃から耳掃除で行ってる。うちの子は特に耳の穴が狭くて、旦那が無理矢理やっちゃって血が出たから行って来た。幸い少し傷がついただけだったんだけど、それ以来定期的に行ってやってもらってる。耳掃除だけでも気軽に来て下さいって言ってくれるお医者さんで、子供の相手もうまいから子供も嫌がらずに行ってくれて助かってます。

    • 0
    • 9
    • マリッジブルー
    • 23/06/26 12:06:18

    コメントありがとうございます。
    中耳炎なった事ないし耳鼻咽喉科案件が無縁だったのかも。
    でも小児科はコロナ禍で吸引と吸入中止になったままで、下の子は喘息の診断は出てないけど風邪引くと毎回吸入してたから中止のままだと耳鼻咽喉科に行くのも頭に入れといた方が良さそうですね。
    今回サッカーボールが耳に当たって鼓膜破れて初めて行ったんだけど、待合室子供いっぱいでちょっとびっくりしました。
    鼻水吸うだけとかもしてくれるから?多かったのかな?

    • 0
    • 8
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/26 12:00:14

    耳鼻科って知らないと恐怖感強いから、慣らすために赤ちゃんの頃から鼻水が出たら耳鼻科。
    熱がある時は小児科。
    咳の時は乾いた咳だったら小児科だし、湿っぽい咳だったら耳鼻科かな。

    ただ、乾いた咳がずっと続いた時に色々薬変えて喘息の治療もしたけど良くならなかったんだけど、最終的に副鼻腔炎だったって事があったからレントゲンや血液検査しててそれでも異常がない時は耳鼻科案件の可能性もあるんだと知ったよ。

    • 0
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/06/26 11:58:47

    風邪症状で、熱が出たら小児科。
    鼻水、咳だけなら耳鼻科。

    って感じで使い分けてる。

    • 0
    • 6
    • 新郎泥酔
    • 23/06/26 11:57:06

    小児科かかって、一週間経っても咳が治らなかった時は耳鼻咽喉科行った。そしたらすぐ治った。

    • 2
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/06/26 11:50:17

    迷ったら小児科。はっきり耳鼻咽喉科の疾患の場合は耳鼻咽喉科へ。

    • 0
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/26 11:49:10

    熱あれば小児科、なければ耳鼻科だわ。上の子も下の子も一歳くらいから耳鼻科行ってるよー。鼻吸ってくれる小児科ならいいけど吸ってくれないから耳鼻科行くようになった。

    • 0
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/26 11:48:05

    発熱、喉痛があれば小児科、
    鼻水ダラダラとか鼻水症状だけの場合は耳鼻科です。

    • 0
    • 23/06/26 11:47:49

    インフルの予防接種は耳鼻科行ったほうが楽

    • 0
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/26 11:47:27

    初めて耳鼻科へ行ったのは中耳炎になったときだったかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ