子どもを居酒屋に連れてくる親 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • 209
    • レンタルドレス
    • 23/06/25 20:43:51

    >>208
    アホかお前。トピ立てたその日に赤主なんて消えないけどな。

    • 3
    • 23/06/25 20:42:26

    >>203
    てっきりママスタ廃人かと思ったら、ただの一見さんw
    ママスタのルールも知らないのね
    一定時間過ぎると主マーク消えるんだわ
    あんた何年ママスタやってるの?トピ立てしたことないただの荒らし

    • 1
    • 23/06/25 20:42:16

    >>200
    ぴよぴよしたコメントでは、ママスタを初めて知ったって感じだったよ。

    • 2
    • 23/06/25 20:41:59

    >>190
    自分と違う価値観を認められないのは生きづらいと思うよ。
    こんなに色んな人がいる世の中なのに自分の価値観以外は悪なんて考え方してたら疲れるでしょ。
    自分と違うと思うんじゃなくて自分が信じた考え方以外は悪いものなんて思ってたら世の中悪いものだらけじゃん。

    • 2
    • 23/06/25 20:40:51

    >>198
    自演してねえよ。突然赤マーク消えたんだから。
    大量コメは制限かかるから自演できない。

    • 0
    • 23/06/25 20:40:34

    それよりも大人のどんちゃん騒ぎ
    隣の席で衝立があったけど、その場で「オェー」とやっててひいた

    • 0
    • 203
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/25 20:40:18

    >>197
    トピ主マークが消えたのは名前変えてコメントしてたからでしょww

    • 3
    • 23/06/25 20:40:16

    ああだこうだ理由つけてでも行きたい人は行けばいいんじゃない?批判したところで行くだろうし。わたしは実際、子どものころに親に連日って言っても過言ではないくらい、居酒屋に連れていかれてて、嫌な思い出しかないからそういう人とは関わりたくないし、自慢げにそう言った話してる人を見ると軽蔑するけどね。子どものことなーんにも考えてないんだなと思って。

    • 2
    • 201
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/25 20:39:15

    飲み会に子供連れてはいかないし、居酒屋にも連れて行かないけど。主は子供いないのになんでママスタにいるの?

    • 1
    • 23/06/25 20:38:06

    検索してたどり着いたのにママスタを使いこなしているトピ主。

    • 2
    • 199
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/25 20:37:47

    >>183
    22時くらいなら家にいても休みの日は起きてたりするよ。

    • 1
    • 23/06/25 20:37:16

    なーんだ、トピ主が自演してるトピかぁ

    • 2
    • 23/06/25 20:37:11

    >>195
    そだよ。トピ主マークが消えたの。

    • 0
    • 23/06/25 20:36:46

    >>187
    普通に一定時間過ぎるとトピ主マーク消えるの知らないの?ママスタの廃人のくせしてw

    • 0
    • 23/06/25 20:36:37

    >>174
    トピ主?

    • 0
    • 23/06/25 20:36:16

    >>189
    横だけど、コメ主はそんな事してるなんて一言も言ってないよ。
    頓珍漢過ぎて話ならないって気づきな。

    • 0
    • 23/06/25 20:34:35

    >>187
    陰謀論好きなタイプでしょw

    • 0
    • 192
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/25 20:34:13

    >>191
    ハンネ変えて連投してるかもね(笑)

    • 2
    • 23/06/25 20:32:53

    >>188
    少数派という一人だったりして(笑)

    • 1
    • 23/06/25 20:32:32

    >>184
    どんなふうに生きづらいと思うの?
    何も考えずそのワードを使ってるのが見え見えよ。
    可哀想なのはあなた。

    • 1
    • 23/06/25 20:32:18

    >>184
    そりゃたまになら良いけど週に何度も終電まで連れ出して、居酒屋でポテトと塩辛い枝豆を与えるのは異常じゃない?

    • 1
    • 23/06/25 20:32:07

    >>186
    このトピにたくさんいるじゃん。
    少数派が。

    • 1
    • 23/06/25 20:31:57

    >>175
    トピ主マークが消えるのって自演してたから?笑

    • 2
    • 186
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/25 20:31:13

    >>184
    子供の前でお酒飲むのが悪だと思ってる親なんて居るの?

    • 6
    • 23/06/25 20:30:43

    >>181
    赤主マーク消えちゃった…

    • 0
    • 23/06/25 20:30:18

    子供の前でお酒飲む事自体が悪って考える親が一定数いるのはわかるけど。
    生きづらそうでかわいそうだね。親子ともに。

    • 2
    • 183
    • フラワーガール
    • 23/06/25 20:29:28

    普通じゃないよ
    たまに食事代わりに浅い時間に行くのはお好きにどうぞだけど
    もう子供なら寝てた方がいいような時間に親の都合で居酒屋に連れ回すなんて、まともな家じゃない

    • 4
    • 23/06/25 20:29:27

    飲み屋街じゃなくファミリー向けの居酒屋なら年1くらいは良いと思う。
    時間は22時は過ぎないようにする。
    あとは走り回ったりするような子なら連れていかない。
    酔っ払わないようにセーブするのも大事だね。

    • 1
    • 23/06/25 20:29:22

    >>180
    赤主でないの?

    • 0
    • 23/06/25 20:28:56

    >>177
    ママと勘違いされてますけど、連れてきていたのはパパです。

    • 0
    • 23/06/25 20:28:49

    >>176
    おばあちゃんの普通、アップグレードの時期じゃね?

    • 2
    • 23/06/25 20:28:03

    まだやってんの。暇だね。

    • 1
    • 23/06/25 20:27:51

    >>170
    主婦もたまには息抜きしても良いだろう?

    女の敵は女、だね。

    • 1
    • 23/06/25 20:26:24

    普通は連れて行かないと思う。
    子どもが居酒屋行ってもつまらないし、YouTubeみて時間つぶさせるとかかわいそう。

    • 2
    • 23/06/25 20:25:38

    トピ主マークが消えてる。一つ前のコメントは私です。

    • 0
    • 23/06/25 20:24:50

    近所じゃなくて渋谷で22時過ぎまで飲んで、そのあと電車で1時間掛けて帰ったそうです。しかもそれだってこちらから子ども大丈夫?と声を掛けた結果で普段は終電で帰ったりするらしいです。子どももスクランブル交差点でウロウロするから迷子になりそうでヒヤヒヤしてました。

    • 1
    • 23/06/25 20:22:53

    >>170
    あなたは自分の家族だけ優先してたらいいのよ?関係ないんだから自分中心で内に秘めてなさい。
    押しつけは辞めなさいね。

    • 2
    • 23/06/25 20:18:35

    >>169
    他所の家庭に首突っ込まなくていいのよ。ごめんなさいね、あなたには関係の無い世界よね。
    ランチ。いいね。はいはい。

    • 3
    • 171
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/25 20:18:22

    >>169
    試合が終わってから、打ち上げや祝勝会をやったことがある。
    17時から19時ぐらいで。
    いろんな環境がある。

    • 1
    • 170
    • ハウスウエディング
    • 23/06/25 20:15:34

    >>168
    何この自分たち優先で子供のこと考えないバカ親自慢w

    • 1
    • 169
    • ハウスウエディング
    • 23/06/25 20:14:46

    >>150
    子供関係の打ち上げで子供込みの場合日中に酒なしでやったことしかないわ
    子供関係で子供も一緒なのに居酒屋でお酒飲むってどれだけ治安悪い地域なんだろう....自分の環境が特殊って気づいた方がいいよ

    • 2
    • 168
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/25 20:10:08

    子どもの頃、父はお酒飲むけど一度も居酒屋へ行った事はなかったけど、私と旦那は酒飲むので居酒屋へ子連れで行きます。

    だから育ち方とか一概には言えないんじゃないかな。と思います。

    • 1
    • 23/06/25 20:07:06

    主は「居酒屋に子供がいる」事が気に入らないのか、「躾されていない子供」が気に入らないのか、どっちなのさ。

    • 1
    • 23/06/25 19:55:51

    こなしトピ主、いっぱいコメントついて良かったねw

    • 1
    • 23/06/25 19:49:06

    親に居酒屋へ連れられて育った人は居酒屋に連れてくのが普通だと思うし、居酒屋に行かずまともに育てられた人は居酒屋に連れていかないことが普通だと思うのだと思う。

    • 6
    • 23/06/25 19:08:51

    普通なわけないでしょ。
    馬鹿で異常なゴミ親。

    • 6
    • 163
    • ジューンブライド
    • 23/06/25 19:04:52

    まともな親ではないのは確か

    • 5
    • 23/06/25 19:04:10

    って私の名前が富士山になってる〜!

    • 2
    • 23/06/25 19:03:32

    >>159
    たぶん富士山は自分がそういう親に育てられたからじゃない?そういう親に育てられると富士山みたいな大人になることがわかって良かった。

    • 3
    • 160
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/25 18:56:33

    居酒屋でご飯を食べてもいいけど、低学年の子を10時までとかはどうかと思う

    • 2
101件~150件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ