教育学部時代に水商売をしていた友人が先生に

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/24 11:43:41

私の高校時代の友人は教育学部は進学しました。
その間水商売をしていたみたいで、その後に小学校の先生に採用されたのですが、どう思いますか?

気持ち悪いなーって思うのは変?

先生になる人が他のバイトがある中で水商売を選んでるモラルの低さとか、そういう人物が先生として子供達に教えると思うと嫌悪感です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 403件) 前の50件 | 次の50件
    • 13
    • モーニング
    • 23/06/24 11:59:05

    >>5
    自分はどれだけ凄い人間なの?
    人の事そこまで言うんだからさぞかしご立派な人間なんですよね?

    • 2
    • 23/06/24 12:00:27

    主のような頭カッチカチの先生の方がむしろやだわ

    • 7
    • 15
    • キャンドルサービス
    • 23/06/24 12:00:49

    教員なんてこのご時世何言われるかわかったもんじゃないのに敢えて水商売選ぶのもどうかとは思うけどね

    • 4
    • 23/06/24 12:02:34

    結局は友人は学生時代水商売してたくせに教師になって人生上手くいってる

    主は負け組
    僻んでるんだよね

    • 7
    • 17
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/24 12:04:01

    地方都市だと、良く、アルネ
    けっこう国立大学の子がバイトしてるよ
    でも芋臭い子多い

    • 1
    • 23/06/24 12:04:11

    >>13
    立派とか立派じゃないとかではないのでは。

    教師という立場になる以上は、女や性を売りにしてお金に還元する仕事はモラルとしてやはり薦められるものではないと思うってことですよ。

    女や性を売りにしてお酒を介したお仕事というのは子供達に勧められのでしょうか?
    小学校で水商売はいいお仕事だよ、みんなもなろうねって言えるならば良いと思います。
    でも言えないでしょう。
    それが本人の中でも水商売に対する真実ですよ。

    • 0
    • 23/06/24 12:05:19

    教師なんて就活失敗したようなモラル低い人が8割、残りの2割がまともで教職に情熱がある人だと思ってる

    • 3
    • 23/06/24 12:05:26

    風俗、パパ活よ(り、まし

    • 1
    • 23/06/24 12:06:21

    教師なんてそんなもんでしょ。

    • 4
    • 23/06/24 12:06:29

    >>16
    教師になった事を僻む人はあまりいないのでは?
    進学校にいくと教育学部に進みたい人が極端に少ないことが分かるよ。

    教師は魅力無いですよ。そういうことではなくて、モラル的にどうなんだろう?ってことです。

    • 1
    • 23
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 12:07:05

    >>22
    モラルが水商売してたらなんなの?

    • 3
    • 23/06/24 12:07:43

    今どきの教師なら仕方ないよ
    聖職でも上級職でもないんだから
    Fランからでも教師になる時代だし

    • 3
    • 23/06/24 12:08:00

    >>17
    うん、他にも友人は水商売をしていた子はいたけど、その子達は教職では無いから別に嫌悪感は無いんだけど、教師になる人でそれはなーーって思った

    • 0
    • 23/06/24 12:08:09

    そうか。
    つまるところ、その友人が嫌いなんだね。笑

    • 14
    • 27
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/24 12:09:38

    >>25教員だからこそ水商売経験が活きると思うけど

    • 6
    • 28
    • ファーストバイト
    • 23/06/24 12:10:26

    教師になってからちゃんとしてればまぁいいのでは?
    そんな先生私は嫌だけど。
    教師も変態とかもいるしね。見えないだけで。

    • 3
    • 29
    • カラードレス
    • 23/06/24 12:10:44

    良いじゃん メンタル強そうで

    • 4
    • 30
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/24 12:10:54

    AVとか裸を売りにしてるようなバイトだと引くけど普通の水商売でしょ?よく知らないけど水商売って馬鹿だとつとまらないでしょ?

    • 7
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 12:11:24

    本人に直接言えばいいのに

    • 2
    • 23/06/24 12:11:25

    私昔ホスト通ってたけど、教育学部通ってるホストいたよ
    実習行った話も聞いた

    男だったらいいの?

    • 5
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/24 12:12:46

    >>18え?!自分の子がやりたいと言ったら勧める

    • 1
    • 23/06/24 12:12:59

    いつまでグズグズいってんの?
    友人のことに不満抱いてイラついてる暇あるなら自分のこと心配したら?

    • 2
    • 35
    • プロヴァンス婚
    • 23/06/24 12:14:27

    その辺のつまらない生真面目人間とローランドどちらに教師になって欲しいか考えたら後者だと思うけど

    • 7
    • 23/06/24 12:14:32

    学生時代キャバNo.1で、自分で学費払ってました。今学年主任やってますよ。(笑)

    • 4
    • 23/06/24 12:14:44

    親として今どきの小学校の先生に求めることは

    優しくて、いざという時、命を守ってくれること

    水商売の話を子供にする、などしなければ特に問題ないよ





    • 2
    • 23/06/24 12:15:37

    >>28
    教員のモラル低下は落ちるところまで落ちているよね…
    もうだめそう笑。

    保護者の間であの人水商売してたみたいだよーとか噂が立ったらどうするのかとか考えないのかな

    • 1
    • 39
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/24 12:15:39

    他人のことどうこう言ってないで早いとこ脳内アップデートしなよ

    • 2
    • 40
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/24 12:16:14

    経験値の違いは金でかえないからね

    • 5
    • 23/06/24 12:17:01

    くだらない考えだね。
    わたしなんか逆に教師はいろんな職業経験してから免許やれと思うわ。
    社会経験ろくにないのに何教えられるんだろうっていつも思う。

    • 13
    • 23/06/24 12:17:31

    >>38教師の質は子供に反映されるから、いじめがなくクラスの成績が良ければそんな事言われないよ
    出過ぎた杭は打たれない

    • 3
    • 23/06/24 12:17:47

    手打ち匿名でこんな面白くなくてつまんないトピたてる人間のがよっぽど気持ち悪い

    • 4
    • 44
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 12:17:50

    >>38
    日頃の態度や教育の仕方で見方は変わるよ。

    • 2
    • 45
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/24 12:18:02

    勉強しかして来なかったような人生送ってる人より、視野が広くて色んな事を経験してる人間に教わる方がいいけど。

    別に気持ち悪いとか無い。
    水商売ってモラル低い?
    モラルってそういう事だっけ?

    • 4
    • 23/06/24 12:19:20

    モンペですか?
    仕事をきちんとこなせば問題ないと思いますが。

    • 5
    • 23/06/24 12:19:35

    偏見だね。自分は完璧とでも思ってる?そうせざるおえない事情だってあるだろ。

    • 4
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/06/24 12:21:27

    学校で色目使ってるの?

    • 2
    • 49
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/24 12:21:57

    別にいい。水商売と風俗は構わない。むしろ、水商売とか風族の稼ぎを捨てて、教員専業でやっていく覚悟なら、褒めてあげる。でも、AVだけは何となくイヤ。みれちゃうからね。

    • 1
    • 23/06/24 12:23:17

    経験っていうけれど、経験は他のバイトでも出来るよ。
    むしろそっちの方がしっかりと地に足つけた経験になるはず。

    水商売は男と女のドロドロとした特に男側の肉欲があってこその世界では?
    女を売りにした世界を経験しなくても、普通のバイトをすればいいだけだよ笑。

    経験は他でも養われるし

    • 1
    • 23/06/24 12:24:26

    >>38

    あなたが今からその噂たてるんでしょ(笑)
    SNSに書き込みしたり何かしら嫌がらせしてそう

    • 5
    • 52
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/24 12:25:00

    水商売の方がお金はいいだろうに、堅実に教職につくなんて本当になりたかったんだろうね。
    何となく流されて教員になるより、よっぽど熱意があるんじゃない?
    後ろめたさは本人が一番よく分かってるでしょ。
    私はその人と「友人」ではないけど、背に腹は変えられない事情があったのだと想像に難くないけど。

    モンペにメンタルやられる先生が多い中、
    主みたいな保護者とやり合うには良い社会勉強になったのでは?

    • 6
    • 53
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 12:25:36

    >>50
    水商売した事あるの?

    • 0
    • 54
    • モーニング
    • 23/06/24 12:25:56

    ちなみに夜の飲み屋のお姉ちゃんとかそこそこ頭良くないと出来ないからねー
    それこそ政治とかスポーツとか幅広く知識ないと接客出来ないから主よりかは頭いいと思うわ

    • 3
    • 23/06/24 12:26:11

    子供何回か結婚前に堕して産婦人科医になった
    女性いるよ。

    • 2
    • 56
    • 元カレ参列
    • 23/06/24 12:26:37

    今時こんな頭の硬い人がいるんだね。

    • 3
    • 23/06/24 12:26:38

    水商売をするのは、手っ取り早く金が欲しいという欲望だけだよ。
    だから、教職じゃなければ構わない。

    子どもに教える立場って事が問題なだけ

    • 1
    • 23/06/24 12:27:23

    え?何がダメなんだろうと思った私は変?

    • 2
    • 59
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/24 12:27:31

    >>50考え方化石過ぎ
    今は体で稼げる時代じゃないよ

    • 3
    • 60
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 12:28:10

    >>57
    本人じゃないのに何故言い切れるの?
    もしそうだったとして、何がダメなの?
    効率が良い方がいいと思うけど

    • 3
    • 61
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/24 12:28:17

    私の同級生もデブ専の風俗で務めてたけど今中学校の先生やってる(とはいえ、2年?勤めて子供うまいこと続けて生んで長いこと産休取ってたから、先生やってる期間のほうが短いんだけどね)。
    今いるバイトのある資格取るための学校の学生さんは周りはパパ活多いって言ってた。
    私も同級生の人となりとそういう過去知ってるから、我が子の先生が土だったらちょっと嫌だかとは思うし、パパ活当たり前にやってる子達とかも基本的にちょっとね…。

    • 2
    • 23/06/24 12:29:38

    >>53
    中学時代の部活の友人がスナックを経営してたから知ってるよ。
    その母親は客と恋愛関係になっては男を変えたりしてて、父親も2回ほど変わった

    子供心にあんまりいい仕事じゃないなーと感じてた

    • 1
1件~50件 (全 403件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ