ふざけて挨拶しない娘

  • なんでも
    • 11
    • 富士山
      23/06/22 10:37:01

    >>10
    小さいうちにっていうのは大事だと思う。子供が今6年生だけど照れてても挨拶する習慣ついてる子は小さい声ながらもしてくれる。習慣づいてない子はめちゃくちゃ明るく絡んでくるけど挨拶はされた事ないよ。するって意識がないんだと思う。そうなると、小学校入るとあの子は挨拶しないし家にこさせないでってなる。親が非常識だからそういう家の子は何かあったら困るし家に入らせたくないと自然と思うんだよね。私も非常識な子は家に入れない。外では遊んでどうぞーって感じだけど。どんなにいい子でも挨拶しない子供の友達を時間かけて中身まで知ろうとは思わないんだよね。だから挨拶って第一印象になるし、家庭環境が見えてくるから本当に大事。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ