高校生の子どもが初バイトするとして、オススメは何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/20 14:21:47

    >>76なんで?

    • 0
    • 23/06/20 14:21:10

    高校生娘はスーパーレジ
    大学生息子はちょい高級な回転寿司屋

    • 1
    • 23/06/20 14:07:15

    ドラッグストアだけは絶対止めた方がいい

    • 0
    • 23/06/20 14:06:04

    マック

    • 0
    • 23/06/20 14:04:13

    子どもはスーパーの裏方してた。
    初日はきゅうりを3本で1パックにする作業をしてたって。

    • 2
    • 73
    • ライスシャワー
    • 23/06/20 14:03:24

    マック ドトール

    • 0
    • 72
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/20 14:02:15

    100円ショップ。特にセリア。
    100円商品しかないから。まじでおすすめ。

    • 2
    • 71
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/20 13:58:41

    コンビニってやること沢山あるよね。タバコ覚えたりさ。支払いとかもろもろ。器用じゃないとこなせなさそう。変な客もいるし。
    私は元酒屋が小さなスーパーになった近所の店だったけど、接客向かないなぁと悟ったよ。理不尽な客にイラッとしたから。

    チョコレート工場のバイトもしたよ。今じゃ無理だろうけど、マスクしてれば食べても良いところだった。ジャンボ小枝をベルトコンベアに乗せて、それが袋詰されていくんだけど、少しはみ出てると機械止まっちゃうのね。それを直してもらうたびに、すみませんでした って言うんだった。

    接客したいのか 工場などでもくもくとやるか

    • 1
    • 23/06/20 13:54:37

    >>39 しつこいわ

    • 4
    • 69
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/20 13:48:45

    人権弾圧国家日本。
    広島サミット反対デモに機動隊が暴行。
    自民盗賊の指示か。維侵略こ~め~玉木眠眠参政

    https://youtu.be/sHSul-e9yTE












    • 0
    • 68
    • ブーケ・トス
    • 23/06/20 13:38:59


    接客は後々役立ちそうだよね。

    近所のコンビニで、たぶんスキマバイトの子がいるんだけど。コンビニ経験ある人だとスキマバイトで入れるから、わたしもやっとけばよかったなーって思ってる。

    • 1
    • 67
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/20 13:34:39

    コンビニ楽しかった
    簡単なのは飲食店かな?バイトの子たちも多いし

    • 3
    • 23/06/20 13:34:38

    そのまま就職しても問題なさそうなところ

    • 2
    • 65
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/20 13:32:53

    消費税廃止をれいわ新選組親衛隊/プロモーションチーム
    @Maick_888
    マイナカードがヤバい理由
     
    私は、大手家電メーカーで仕事をしていたことから、マイナカードを請け負っている富〇通の人に聞いたところ、今のマイナカードの修正は、99%無理だそうです。

    その理由は、データの照合がこれ以上不可能であり、マイナカードは一度廃止せざる負えないと言っていました。
    6月13日

    • 0
    • 64
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/20 13:32:47

    イチローがセブンイレブンのCMに出てるが、イチローはあの統一教会と癒着したり森友加計事件など行政を私物化したり安倍晋3を応援していた。少なくとも極右であることは知っていたはず。事実戦争法案を強行採決をさせた人物でもある。
    イメージが悪くなった。

    • 0
    • 63
    • エンゲージリング
    • 23/06/20 13:30:21

    うちの子のはマクドナルド
    同級生はミスド、牛丼屋、スーパーの品出し、ガソリンスタンド、コンビニ、個別指導塾など色々

    • 1
    • 23/06/20 13:24:19

    個人塾で小学生や園児にマンツーマンで教えてたよ。合間に家の子は勉強してたみたい。

    • 0
    • 23/06/20 13:21:02

    夏休みだけ?
    うちは派遣で日払いのバイト色々行ってたよ。行きたいところで予定が合えばいけるから自分の都合もつけやすいとか言ってたわ。
    ジュースの箱詰めとか言ってたなぁ

    • 0
    • 60
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/20 13:17:40

    >>42
    もうズレてるんだからコメントしなきゃいいのよ。

    • 7
    • 59
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/20 13:17:14

    イチローがセブンイレブンのCMに出てるが、イチローはあの統一教会と癒着したり森友加計事件など行政を私物化したり安倍晋3を応援していた。少なくとも極右であることは知っていたはず。事実戦争法案を強行採決をさせた人物でもある。
    イメージが悪くなった。

    • 0
    • 23/06/20 13:17:07

    夏休みだけとか選択肢少ないからその中で良さそうなの選びなよ

    • 1
    • 57
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/20 13:16:31

    カフェやファミレスとかの飲食店
    接客一度やると社会勉強になっていいと思う
    でもあんまり客層の悪い店はダメだけど

    • 1
    • 56
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/20 13:15:21

    郵便局の仕分け!

    • 2
    • 55
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/20 13:14:54

    なんでもいいよ。コンビニ、ファストフード、ドラッグストアなど。所作や言葉遣いまで学びたいなら違うとこだろうけど。

    • 0
    • 23/06/20 13:13:59

    >>49 キャッキャしながら働けた


    店員さんがずーっとお喋りしていて全く
    こちらが呼んでも来てくれませんでした。
    星1が最低なので仕方ないですが本当は
    星なんてつけたくないです。



    とかGoogle口コミに書かれてそう。

    • 1
    • 23/06/20 13:13:58

    接客かな。飲食店でもその他でも。
    知らない人と会話するのは一番の社会勉強になると思う。社会に出たら一番大切なのが人間関係。そして人間関係の構築はまず会話からだからね。

    • 1
    • 52
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/20 13:13:45

    接客業を一度は経験するといいと思う。

    • 6
    • 51
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/20 13:12:49

    スーパー、コンビニ、ファミレス、マック

    • 1
    • 23/06/20 13:11:27

    >>20
    個人の飲食で働いてたけど高校生だと週2ぐらいがデフォルトだったな。もっと入りたいって子はいたけど、入れたら入れたで前日や当日にやっぱり無理でした、とか、週2ですらなんやかんやと1日休む子もいたな。
    休む理由として「友達のバイト先で休む人が出たので手伝いに行きます」ってのがいたな。

    いや、君は既にうちでバイトしてない?その日シフト入ってるよね?笑
    ってなったけど。メンタル強いのか頭が悪いのか隠さずに話すんだよね、素直と言えば素直なのか。笑
    それはさておき、夏休みだけの短期なら回転寿司とかファミレス辺りが良いんじゃね?
    忙しくて毎日クタクタになりそうだけど。

    • 1
    • 23/06/20 13:09:59

    100円じゃない回転寿司よかったよ
    客層もそこまで酷くないし学生も多かったからキャッキャしながら働けた
    ちゃんとマニュアルがあったりつきっきりで教えてくれるような場所がおすすめだね

    • 1
    • 48
    • 博多一本締め
    • 23/06/20 13:03:40

    個人商店のレジ品出し全般と飲食やったことあるけど、お客様相手にする商売はすごく勉強になるよ。
    飲食ならファミレスより少し値段高めのレストランの方がいいかな。
    お客様の様子を見て対応することが必要になるから、気配り目配りがかなりできるようになる。
    オープニングスタッフとかだとめちゃくちゃ楽しいよ!

    • 3
    • 47
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/20 13:00:41

    マック

    • 2
    • 23/06/20 12:59:08

    飲食店でしょ。賄い出るしいいと思うよ。

    • 2
    • 45
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 12:59:08

    >>37
    業務がマニュアル化されてなかったり
    オペレーションが楽なところなら
    覚える事少なくてそうかもね

    • 0
    • 23/06/20 12:59:00

    私はマックと冬だけど郵便局の年賀状
    マックは他校の子と友達になって、彼氏もできて楽しかった
    年賀状が初バイト
    友達と一緒にやって、職員さんが親切でお菓子も貰えてこれも楽しかった
    稼いだお金は全部DCブランドの服を買ったわ

    • 2
    • 23/06/20 12:57:32

    >>20
    私が働いてたファミレスの店長、バイトはマジで駒としかみてなくて教習所行くので休みにしてくださいって言ったのにガッツリ週5入れられた。無理なのにって言ったらもうシフト入れちゃったから。無理なら自分で代わってくれる人探しなって言われて周りの人にめっちゃ助けてもらった。そーやって学生を卒業後にフリーターにして1日バイト入れる要員にして自分の駒にするクズ店長だった。店によるね。

    • 0
    • 23/06/20 12:54:51

    >>41

    迷惑だと思うならそもそも言及しなきゃよくない?
    しかもわたしちゃんと「個人的には」って謙遜して意見書いてるのに…
    そこまで言われるようなことだと思えないわ

    • 0
    • 41
    • ガーデン挙式
    • 23/06/20 12:51:50

    >>39
    だってあなためんどくさいんだもん。
    主さんのトピだし迷惑かかるから丸く収めたのに。
    もういいや。ばいばい。

    • 4
    • 23/06/20 12:49:41

    夏休みだけなら短期のバイト探したらいいよ。
    興味あるやつ何でもやってみたら?
    人間関係は運だから。

    • 1
    • 23/06/20 12:47:13

    >>38
    え急に論調変えるじゃん
    良くないと思ったから言及してきたんでしょ?

    • 0
    • 38
    • ガーデン挙式
    • 23/06/20 12:46:18

    >>36
    だからダメとも言ってないし、悪いとも言ってないよ。質問に対して真反対のアドバイスしてるからズレてるねって言っただけ。
    勉強も大切だよね。勉強頑張りながらバイトと両立出来たらいいよね。

    • 2
    • 37
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/20 12:45:12

    >>35
    こどもが夏休みであまりシフトが入れられないパートさんがいたりするから飲食店でも短期で募集しているところもあるよ。

    • 1
    • 23/06/20 12:41:27

    >>31
    そう?
    その前に「興味あるのをやったらいい」ってアドバイスもちゃんと書いたよ
    その上で、バイトなんて大学でもできるって意見を書くのはだめ?
    だって「その視点はなかったな」ってなるかもしれなくない?
    そんなにここって厳密なの?

    • 0
    • 35
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 12:38:34

    うちの子供達は居酒屋を3年間とコンビニを3年間、電気屋さんのバックヤードで2年間やっててバイトするだけても社会勉強になるけど
    飲食系の方が良いとは思う。でも夏休みだけ?飲食系の短期はあまり募集していないと思うよ

    • 0
    • 34
    • 誓いの言葉
    • 23/06/20 12:37:56

    「夏休みにやってみたい」って期間限定?

    だったらどんなのが良かったか以前にめちゃくちゃ限られると思うけど。

    • 1
    • 23/06/20 12:37:18

    >>22お花屋さんでバイトしたことがあるけど、結構意識高い系っていうか「こういう花は置いてないのねぇー。ふぅーん。」みたいな高飛車な女性客多めだった。

    • 1
    • 32
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/20 12:36:22

    本屋

    • 0
    • 31
    • ガーデン挙式
    • 23/06/20 12:35:14

    >>23
    悪いというかズレてる。別に主はバイトやるやらないのアドバイスは聞いてない。

    オススメのバイトなんですか?に対して今は学業!はズレすぎ。

    • 16
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/06/20 12:35:08

    スーパーのレジ。
    高校生の時バイトしてて、値札もないズッキーニが何の野菜なのかわからなかったのは良き思い出笑

    • 5
    • 29
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/20 12:33:49

    マック

    • 1
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ