このパート、みんなだったら辞める?

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/06/19 14:16:49

時給920円だけど、私の住んでる地域ではマシな方。
そもそも求人がほとんどない。

社長さん(左手の指が3本しかない)と奥さんと息子さんの3人で経営してる。

廃品回収してきた家電を水洗いして乾燥させて(それだけで使えるようになるものがある)綺麗に磨く仕事。修理は社長さんと息子さんがやってる。

作業場はガレージという名の掘っ立て小屋。
冷暖房がないのはもちろん、壁にも屋根にも穴が空いてる。
夏はとんでもなく暑くて、冬は死ぬほど寒い。
すぐ裏が草むらだから、虫が出まくる。

ちゃんとしたテーブルもなくて、古タイヤの上に板を載せたものの上で作業。

一緒に働いてるのは20代の元ニートみたいな日本人男性。
まったくしゃべらないから、会話はゼロ。

1日7時間労働で、残業はなし。
土日休み+平日にも1日休みをもらえる。

源泉徴収票が手書きだったり、いろいろと雑だけど、給料は毎月ちゃんと支払われてる。

月収は額面で11万円ちょっと。

通勤時間は自転車で30分くらい。

環境が悪すぎてつらいけど、転職先がすぐに見つかる見込みはない。

みんなだったら辞める?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 12
    • お色直し

    • 23/06/19 14:33:39

    電車で1駅のところに介護施設の求人が出てるんだけど、介護の方が大変そう、、と思っちゃう。
    あと、駅までが遠いからちょっと面倒。

    医療系の資格、あったら将来が広がりそうだね!

    • 0
    • No.
    • 18
    • お色直し

    • 23/06/19 14:43:41

    在宅コールセンターってなんだろう?

    今のパートはハローワークで紹介されたんだけど、事務ではなく「軽作業」と書いてあったと思う。

    社長さんの指がないのは気になるけど、事故だったと思うことにしてる(元ヤ○ザというのもチラつくけど、、)。嘘か本当か、面接の時に社長さんは昔、松下電器グループの会社で働いてたと聞いた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • お色直し

    • 23/06/19 15:03:20

    やっぱり、お金なかったら辞めてから探しちゃダメだよね、、

    ちなみにここに引っ越してきたとき、3社の面接を受けたんだけど、このパート以外は落ちました。

    ド田舎だけど、意外と農家の求人ってないんだよね。親族の中でやりくりしてるみたい。

    • 0
    • No.
    • 27
    • お色直し

    • 23/06/19 15:08:52

    お昼はお弁当と水筒を持っていってガレージで食べてるよ。

    社長さんも奥さんも息子さんもママスタは見ないだろうから、身バレはそんなに心配してない。

    在宅の仕事も考えてみようかな、、

    • 0
    • No.
    • 32
    • お色直し

    • 23/06/19 15:17:35

    やっぱりスキルないと在宅は無理かな、、
    パソコンも買わなきゃいけないだろうし。

    私も介護は今の仕事より大変そうな気がしてる。

    • 0
    • No.
    • 34
    • お色直し

    • 23/06/19 15:21:28

    車の運転は一応できるけど、交通費が出ないから、ガソリン代がもったいない。

    • 0
    • No.
    • 37
    • お色直し

    • 23/06/19 15:31:26

    農業求人のサイト、住んでる地域ではなかったけど、住居を支援してくれるところもあるんだね!

    確かにここに住んでるとどんな道も開けそうにないよね、、

    DV旦那から逃げ出して離婚したけど、実家は亡父の再婚相手が住んでるから帰れず。母の生家が空き家になっていたのを譲ってもらって、ここに住むことになった。

    • 0
    • No.
    • 39
    • お色直し

    • 23/06/19 15:36:39

    前に面接を受けて落ちたところは1つの採用枠に対して何人も応募があった(とハローワークで聞いた)から、私では落ちても仕方なかったと思ってる。

    今のところはハローワークに紹介状を請求した日にもう社長から直接電話があって、明日来てくれと言われて、面接に行ったら即採用だった。

    • 0
    • No.
    • 45
    • お色直し

    • 23/06/19 15:54:36

    気を遣ってくれて、ありがとう。県名は書かないでおくね。

    求人はずっと見ていて、通勤範囲を広げると介護の仕事はあるんだけど、今の仕事より大変そう、と思って止まっちゃう。

    今の仕事は環境が最悪だけど、難しいことは何もなくて1人で黙々と作業していれば終わるから、私に合ってるのかもしれない。

    • 2
    • No.
    • 54
    • お色直し

    • 23/06/19 19:36:32

    やっぱり辞めるにしても次を見つけてからかな、、

    歯科助手は人気職のイメージだから私には無理そう。
    スーパーは近くにあるんだけど、小規模だからか募集してない。

    この夏は我慢して働きながら次を探そうかなぁ。

    • 1
    • No.
    • 57
    • お色直し

    • 23/06/19 22:46:12

    中1の息子が1人いる。

    この収入では、いろいろ厳しいよね、、

    国保と国民年金は減額、免除してもらってる。
    近い将来も遠い将来もヤバイけど、今は考えてる余裕がない。

    チャンスがあれば都会に出ることも考えようかな。

    • 1
1件~11件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ