登校しぶりが ウルサイから出ていけと言われて

  • なんでも
  • 結納
  • 23/06/18 13:45:33

長くなります。複雑な家庭です。

私---32歳
私の連れ子---A太 小2
旦那---バツイチ 55歳

旦那と前妻の子---B太 26歳
B太の嫁---C子 30歳
B太とC子の子供---D子 保育園年長

旦那とB太は自営で一緒に働いてます。
1階---旦那とB太のオフィス。
2階---私と旦那とA太の世帯
3階---B太とC子とD子の世帯

A太は父親(私の前夫)に似たのか、
やんちゃで書字障害を抱えています。
2年になって漢字がスピードアップして
どうにもならない状態です。
登校しぶりが酷くて、登校時に道路で暴れます。母子登校で、毎日汗だくで引きずっていきます。

この前、道路で登校に格闘しているところを
保育園登園しようとしていたC子D子に見られました。D子は、
バケモノを見るような目で私を見ていたし、C子はうっさいわ!
と怒鳴っていきました。

夕方、B太が私達に話があるといいました。
A太がうるさい、獣のように道端に転がり登校拒否してるとC子から聞いた、
来年D子が就学したらA太と同じ学校になる、A太とD子は兄妹と間違われるし恥ずかしいから出ていって欲しい。と。
旦那は激怒して、誰の会社で働いていると思っているのか、だったらお前(B太C子D子)が出ていけ!6月末でクビだ!!と。
怒鳴りつけ、収拾がつかない状態です。

C子が激怒して、血の繋がらない障害児(A太)のせいでうちの家庭までめちゃくちゃじゃない!と私を罵倒してくるし。
もう私とA太だけで、
出ていくべきですか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • マリッジブルー
    • 23/06/18 19:10:43

    嫌々今の学校に通ってて本人の為になるのか、そっからじゃない?
    今の学校環境ではきっと登校しぶりはおさまらないよね。

    • 0
    • 23/06/18 19:01:29

    >>42
    障碍者が!と罵倒することになる??
    障碍者だから仕方ないよね。になるんじゃないの??

    この子が習字障害以外はない、普通の子だとして。
    だったら、しつけされてない子。甘やかされている子。根性ない子。ただの我儘な子って評価になるけれど。

    障碍者って言うのもダメなのに、「ただの我儘な子」って言うのもダメならどう言えばいいのよ。

    • 1
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/18 17:13:08

    >>40
    書字障害があってまだ小学校低学年だったら、みんなが出来ることが自分が出来ない、自分が苦手なことを1日中させられるっていうことでパニックになってるんじゃないかな。
    主さんが適当に書字障害って言ってるのか、きちんと診断受けているかにもよるけどね。
    学校に行きたくなくて暴れる=障害のある子って決めつけは良くないと思う。それこそ障害児!って罵倒してる人と同じになっちゃうよ?

    • 1
    • 41
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/18 17:12:48

    >>40
    行き渋りは起きて当然って言いたかったんだよ。

    親でも発見できないことも多いと言われてる書字障害発見できてるわけだから、発達障害の有無についても主たちは把握できてるはずだよ。
    それに発達障害があったとして、このトピとどう関係があるの?
    「獣のよう」「兄妹だと思われるのが恥ずかしい」この発言に対してご主人が怒ってて、主はどうしたら良いかって内容だよね。
    発達障害あるの知っててその発言なら縁を切るべきだと思うけど、あってもなくても普通言わないよ。

    • 1
    • 23/06/18 17:00:44

    >>39
    トピ文よく読んでみて?
    ただの習字障害じゃなさそうなんだけれど。
    道路でひっくり返って「うおー!」って獣のような咆哮を上げる子なんだけれど。
    勉強できないだけってわけじゃなさそうだよ?

    • 1
    • 39
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/18 16:54:38

    結構キツイこと書いてる人いるけど、書字障害って脳や情緒面で問題ないならないで余計にキツい障害だってことは理解したほうが良いと思う。
    勉強しに行ってるのに文字が大小になりながら踊って見えたり、楔形文字みたいに意味の分からないものの羅列に見えたり、これ、かなりキツい状況だよ。頭いい子なら尚更。
    友達は当たり前に勉強進んでるのに、もっと前の段階で苦労して、置いていかれるプレッシャーで押しつぶされそうなんだって。
    でも自分が見えてる景色を誰も見たこと無いから理解してもらえなくて風当たりも強くて、登校から下校までどうしようもない時間を座って過ごすしか無いって。
    勉強会参加したことがあったけど、話を聞いてとても辛くなったし、支援が必要な障害だと凄く思ったよ。

    • 2
    • 23/06/18 16:51:14

    >>27
    なるほど、ご主人やあなたにとってB太さんは中継ぎ、と。

    だったらなおさら険悪にはならないほうがいいよ。
    30年後のことを考えな。

    85歳の夫は生きてないかもしれない。
    あなたは62歳だ。
    A太くんは38歳。
    そして今すぐ妊娠して生まれた子どもは29歳。
    経営者としては、いささか若すぎる。

    で、そのときB太さんは56歳。
    経営者としては実に良い頃合い。
    今の旦那さんと同じくらい。
    そして今のところB太さんにも男児はないわけだよ。
    B太さんの娘に婿をとる話もあるかもしれないけど
    仲さえ良ければ、そういう不安も少なくて済む。

    仲良くね。

    • 2
    • 23/06/18 16:46:39

    主は、「鎌倉殿の13人」で言うところの「りく殿」だね。
    主人公さしおいて「うちの子が北条の跡取りよ」って言う後妻さん。

    そういうことを言う後妻さんは、周りから疎まれるから気を付けた方がいいよ。本気で。

    • 0
    • 36
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/18 16:45:31

    義息子さんの言うことも分かるけど、問題は義嫁さんだね。
    子どもに向かって怒鳴ったり、障害児のせいで!とか罵倒したり・・・それってD子ちゃんも横でずっと聞いてるんだよね。偏見の英才教育を受けて育つ子の近くで子ども育てて大丈夫?

    ただ、道路で暴れたりはちょっと心配だね。
    カウンセリング受けたりはしてないの?

    • 1
    • 35
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/18 16:32:15

    よくあるネタか

    • 0
    • 23/06/18 16:29:41

    >>27
    もう一緒に仕事してる実子がいるのに?
    今妊活でその子どもが成人する時旦那何歳よ?
    息子夫婦には後妻業と思われてるかもね

    • 3
    • 23/06/18 16:28:31

    怒鳴り声に行き渋りの暴れた声
    お疲れ様です、ご近所さん。

    • 1
    • 32
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/18 16:25:41

    登校しぶりが酷くて、登校時に道路で暴れます。母子登校で、毎日汗だくで引きずっていきます。

    これは普通級なの?

    • 1
    • 31
    • ナイトウェディング
    • 23/06/18 16:25:03

    >>27
    >もし男の子が出来たら跡継ぎ

    ちょっと、それは無責任で楽観的すぎると思う。
    悪いけれど、障害は遺伝だよ?
    主子がどうして障害出たのか、相手の男のせいだと思ってるみたいだけれど、そうじゃないかもしれない。

    第二子も障害児だったらどうするの??
    ますますB太には嫌悪されるだろうし。

    旦那さんにはB太という跡継ぎがいるのに、その子を追い出すほどの子が産まれると思うのはちょっと。

    後妻さん、コワー
    と傍目に思った。

    • 3
    • 30
    • ナイトウェディング
    • 23/06/18 16:22:07

    文見る限り、ただの習字障害じゃないと思うな。
    普通級が難しいレベルの障害児だと思う。厳しいけれど。

    主の子は、支援級に行けば色々解決するかもしれない。

    お勉強できないのはともかく。道端で大騒ぎするのは大問題だよ。漢字がどうのというレベルではない。

    主はともかく。主子にとっては、家は他人の家なんだろうし。居心地悪くて症状悪化している可能性もあるよね。
    出ていくことも考えた方がいいかもよ?

    • 0
    • 29
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/18 16:20:57

    良いご主人見つけたね。
    なのにその子供は一の家庭の子育てに一家で口出ししてくるなんて。
    主は大きな顔して居座るべきだと思うよ。
    その前に、私ならご主人の親が健在なら親に相談してみるかなぁ。
    書字障害で何らかのトレーニングみたいなのは然るべき機関で行ってるのかな?
    うちは旦那と息子が発達障害だから複合的な問題についてはなんとなく理解できるだけに、2次障害が心配。

    • 1
    • 23/06/18 16:13:37

    >>27きも まじきも

    • 4
    • 23/06/18 16:12:52

    >>26
    今わたしは妊活していて。
    もし男の子ができたら跡継ぎはその子かなと旦那は言っています。

    • 0
    • 23/06/18 15:25:24

    息子夫婦が出ていけばいいと思う。
    親夫婦のことに子が口出しするものではないから。

    成人した人は自立して当然だしね。

    だけど、その会社、後継ぎはB太さんなんだよね?
    だとしたらクビは良くないかも。

    家は出てもらう。
    学区は違うところにすればいい。
    通勤手当と住宅手当を出せば双方win-winかなと思う。

    • 2
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/18 15:19:31

    息子家族が出て行って、家賃を払って貰ったら良いと思うよ。
    ハッキリ言って、私も主の子供とはご遠慮したい。
    登校時に道路でゴネまくる子供とは関わりたくないわ。

    • 0
    • 24
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/18 14:29:10

    B太家族が出ていけばいい。

    • 6
    • 23
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/18 14:27:54

    B太の嫁C子30歳

    育ちが悪そう…

    • 2
    • 22
    • ウエルカムボード
    • 23/06/18 14:27:39

    C子が図々しい

    • 2
    • 23/06/18 14:25:44

    B太一家、図々しすぎじゃない?
    恥ずかしいならB太一家が転職して転居するべき
    連れ子だとしても主の旦那の家に、主と子供が住んで何が悪いのよ

    • 10
    • 20
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/18 14:24:01

    嫁さんは大袈裟に旦那に
    言ってる可能性ありますね
    同じ学校が嫌なら
    息子家族が出ていくのがいいのでは?
    クビにするのは保留にして
    再婚何年目かわかりませんが
    お子さんも複雑なのかもしれません
    今まで親子2人だったのが
    たくさん家族ができたから
    お子さんのこと
    学校の先生とか第三者さんに
    相談してみてはどうですか?

    • 2
    • 23/06/18 14:22:18

    私とA太
    マンションでも買ってもらう

    • 0
    • 23/06/18 14:20:16

    息子A太とD子の関係がややこし過ぎる
    B太達が別居すればいいだけでしょ?
    連れ子の為に実の息子と喧嘩する旦那さん素敵じゃないですか
    嫁のC子も自分と歳が変わらない義母である主と暮らすのは嫌だと思うよ

    • 8
    • 17
    • モーニング
    • 23/06/18 14:20:08

    そんなの一緒に住んでるのがおかしい
    B太一家が出ていけば良い

    • 5
    • 23/06/18 14:18:31

    結論は出ているっしょ!

    • 2
    • 15
    • バージンロード
    • 23/06/18 14:16:47

    誰の家なの?
    旦那さんの家なら息子が出て行けばいいと思うけど…
    そして息子くん支援級の方が良くない?
    教育委員会に相談してみたら?

    • 8
    • 23/06/18 14:14:50

    >>3
    それならそれでいいじゃん。ここで聞く必要ないさ。

    • 3
    • 13
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/18 14:12:54

    BCDが出ていけばいい。一緒に仕事してるからって同居しなきゃいけないわけじゃないでしょ。

    • 8
    • 23/06/18 14:11:37

    旦那さん偉い!
    主を守ってくれてるじゃん。
    出て行かなくて良いよ。

    • 10
    • 23/06/18 14:02:19

    出ていかない。Bに出ていってもらう。

    • 4
    • 10
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/18 13:59:52

    >>7
    障害児なのは元旦那のせいにしたいって事か

    • 2
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/18 13:58:55

    B太は家建てるとか買うとかできないの

    • 5
    • 23/06/18 13:57:41

    >>4
    普通級(通級)です

    • 1
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/18 13:56:41

    A太は父親(私の前夫)に似たのか、
    やんちゃで

    これで釣りにしか思えないわ。

    • 2
    • 23/06/18 13:55:30

    家長と社長がそう言ってるんだから出てってもらえばいいじゃん?

    • 3
    • 5
    • 婚約指輪
    • 23/06/18 13:54:24

    実子と孫がかわいそう

    • 2
    • 4
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/18 13:54:20

    普通級?

    • 0
    • 23/06/18 13:53:41

    >>1
    旦那は、そんなことさせない、B太達を出ていかせると。

    • 0
    • 2
    • 婚約指輪
    • 23/06/18 13:52:59

    釣りじゃないなら
    出ていくべき

    2人で住みなさい

    • 4
    • 1
    • ファーストバイト
    • 23/06/18 13:51:05

    そうだね。それで解決するんじゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ