時短使うのと悪者扱いされる

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/06/18 00:58:46

育休前から常に人不足の職場です。
復帰後さらに人数が減り毎日走るかの様に仕事してます。
そんな状況だから入社しても辞める人の方が多いです。
そんな状況なので私だけ時短を使ってるのが悪みたいな雰囲気に最近なってきました。
名指しこそされませんが私とパートさんに向けてフルタイムに近付けられるよう努力してほしいと会議に話されました。
何処の職場ではもそうかもしれませんが、朝と夕方、私が出勤退勤する時間帯が最もバタついてるのです。
出勤退勤する度に「あと30分くらい早く来れないのかね。」「こんな忙しい現場見てるのによく帰れるよね。」と聞こえる様に悪口言われます。
肩身狭いので誰よりも仕事を早く正確に、雑務もなるべくしてても周りから評価されません。
子どもの体調不良で休んだらもう酷いもんです。
そんな状況でも今の職場にしがみついてたのは正社員でいられお給料がそこそこ良いから、でも最近挫けそうです。
時短切れたら辞めようと思ってましたが、あと約10ヶ月なんですがメンタル持つかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/06/18 08:27:15

    そういうとこって時短終わったら残業の嵐にならないの?
    次のとこ探した方が良いと思う。
    時短終わっても子供絡みの早退などは無くならないし。

    • 0
    • 3
    • 親族紹介
    • 23/06/18 01:48:53

    パワハラ案件

    • 0
    • 2
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/18 01:47:25

    時短切れたら働き続けられないのがわかっているなら、早めに転職活動しちゃえば?
    せっかくいままでそんなところで頑張っていたのに、やめてブランク作ったらもったいない。

    時短解除しても働けると思っているから、プッシュするわけで、時短とるだけとってやめるとなったら、退職願出してからさらに針のむしろになるでしょ。

    時短やめろのプレッシャーに耐えられません、の方がマシじゃない?

    • 0
    • 1
    • リゾートウェディング
    • 23/06/18 01:01:06

    辞めたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ