中2の子が、深夜の遊びに頻繁に誘われて困っています

  • なんでも
  • バージンロード
  • 23/06/17 10:59:32

田舎の中学に通う中2の男の子がいます。同じクラスに不登校となっているAがいるのですが、その家族から頻繁に、深夜の遊びに誘われて困っています。21時過ぎから出発し、霊園の像などを巡るというもの。未成年の深夜徘徊、そして不法侵入です。車なので事故も心配。
また、私は慰霊碑を遊びで見に行くなんておかしな行為と思っています。悲しく報われない実話があり、建てられているものが殆ど。遺族もいらっしゃることでしょう。カメラを向けて面白がる場所じゃないと思います。
上記理由から、行かせてはいません。

ですが、毎週、毎週、Aのお父さんから息子に直接お誘いがきて、困っています。
Aは学校に来ておらず、かつ電話にも訪問にも応じず、学校も話ができない状況だと。
私はどうすれば良いのでしょうか?アドバイス頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 114
    • エンゲージリング
    • 23/06/18 21:54:59

    >>103

    見落としだね。
    電話出なければいいよね。
    かけ直しもしない。

    • 1
    • 23/06/18 08:41:58

    主のお子さんとAはこの事どう思ってるの?

    • 0
    • 23/06/18 08:31:22

    イジメだとA家族から言われて、息子さんは学校からイジメについての指導を受けている。
    にも関わらず、深夜の遊びの誘いについて迷惑を被っている件については、学校も話ができない状況っておかしいよね。
    学校からもきちんとA家族に指導してもらいたいよね。他にも被害者はいないのかな?

    多分私なら、今後このお誘いに乗ることはないし、やめてほしい。どうしても誘いたいなら親同士直接連絡にしてほしいと相手親に言う。
    後、息子さんのの電話の設定をかえる。LINEは繋がるようにしておいてLINE電話も含め電話はNG。設定した電話以外発着信不可にすればいいんじゃないかな。後は携帯自体の使える時間も深夜NGに設定すれば、もう直接連絡は難しいんじゃないかな。これだといじめにはならないよね。

    • 0
    • 23/06/18 07:44:25

    主14才で車に乗って遊びに行くの?意味がわからん

    • 2
    • 23/06/18 07:35:21

    何でそんなに主の子に執着するんだろう?
    よその子に被害は無いの?
    そのうち待ち伏せで連れ去られそうじゃないか。


    学校がポンコツならまず教育委員会の方に行っちゃえば?

    • 5
    • 109
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/18 07:33:04

    全部父親からの電話録音しておいて
    テレビ局とかに売れば?拡散してもらう。

    • 4
    • 23/06/18 07:22:09

    >>9
    いっその事、夏休みはじまったら番号かえちゃうとか!あとは絶対掛け直さないか、親が掛け直す。
    門限が18時なので、夜の外出はさせていないと断る!

    • 2
    • 23/06/18 07:19:41

    23時以降なら犯罪だよね。

    • 7
    • 106
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/18 07:18:43

    普通に警察とか弁護士の案件だと思うけど。
    同級生だから学校案件と思うかもしれないけど、誘うのはAの父親なんでしょ?

    主さん、大丈夫?
    そんなにしつこい人、ある日突然息子を連れ去ってもおかしくないよ。
    本当は引っ越して関わらないようにするのが一番だけど、無理なら警察や弁護士に相談して法的根拠の元に動いた方がいいよ。
    ストーカー化してると思うよ。

    • 10
    • 105
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/18 07:16:45

    とことん無視したらいいじゃん
    無視はイジメだとしても、どうせ学校は分からないでしょ?
    分かったとしても、A本人からの誘いじゃなく怪しいので関わりませんでしたでスルーだよ

    • 5
    • 104
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/18 07:09:28

    次に電話がかかってきたら、警察に相談しますって言うのは脅しになるのかな?
    もちろん今までの記録はとっておいて、本当に相談する。
    誘われてるのは主のお子さんだけなんですか?!
    だとしたらもっと行かせたくないし怖い。

    • 3
    • 103
    • レンタルドレス
    • 23/06/18 07:04:38

    >>101

    主の7に「うちもそう思って、何度も旦那に対応してもらいましたが、何も変わりません。」
    ってあるけど?

    • 4
    • 23/06/18 07:00:54

    LINE通知オフってかけ直さなきゃいいじゃん?

    • 5
    • 101
    • エンゲージリング
    • 23/06/18 07:00:33

    >>97

    見たし、私はレス初めてではないよ。
    父親直接断ったってあった?
    あったなら見落としてる。
    親が断ってるってあるけど、母親じゃなくて?
    主は結局どうするの?

    • 1
    • 23/06/18 06:59:26

    >>100ゲッツ

    • 0
    • 99
    • 誓いのキス
    • 23/06/18 06:58:56

    毎度手短に断る。
    「いやーうちは無理です。すみません。失礼します。」でガチャギリでいいよ。

    • 4
    • 23/06/18 06:58:04

    断っても誘ってくるなら誘拐しようとするって警察に相談する。学校も対応してくれないって。

    • 5
    • 97
    • レンタルドレス
    • 23/06/18 06:54:57

    >>96
    先に主のみを見ようか
    これまでに主がやってきたことが書いてあるから

    • 5
    • 96
    • エンゲージリング
    • 23/06/18 06:53:25

    父親に断ってもらえば?

    • 1
    • 95
    • ブーケ・トス
    • 23/06/17 17:17:55

    >>94
    親にかわって親が断ってるのにかけてくるみたいだよ。向こうの父親から

    • 1
    • 94
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/17 17:01:01

    親が駄目だって言ってるから行けない
    では駄目なの?

    • 0
    • 93
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/17 16:56:34

    主さんの息子だけ誘われるの?
    他のお友達とかは?
    学校側はその親子と拗れるのが面倒で、主さん達に我慢しろみたいな事を言ってくるのかもね。
    でも、なんでこっちがスマホやめなきゃならんのよって腹立つわ。
    警察に相談したほうが良さそう。
    未成年者略取案件だよ。

    • 6
    • 92
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/17 16:12:00

    >>78
    心霊スポット巡りで憑かれるのかもしれん

    • 4
    • 91
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/17 16:09:40

    これ以上しつこいようなら警察に相談します、でいいんじゃないかな?

    • 6
    • 23/06/17 16:07:05

    気持ち悪い親子…!無理!
    相手の親から心霊スポットの電話くるんだよね?!
    そんなの聞いた事ないわ

    というか学校の対応もおかしい
    校長にもいった事ある?
    アタオカ家庭だから面倒くさがって、主子に注意してるんじゃないの?

    • 9
    • 23/06/17 15:27:58

    警察に相談の上、学校には、
    「あまりにも執着され過ぎていて恐怖を感じるので、
    警察にもお話しています。
    場合によっては、ストーカー被害として被害届も出すかもしれません。」
    と、一言添えておいてもいいのかもね。
    実際、ちょっと怖いよ。
    その親子。

    • 12
    • 23/06/17 15:14:59

    不気味な親子だね。
    次誘われたら、何度もお断りしてるのに迷惑なんです。次誘ってきたら警察に相談しますから!って強めに言うのはどう?
    スルーするのがいじめだなんて、学校もふざけた対応だよね。
    いじめで不登校というより、親が起きないから不登校ぽくなってるのにね。

    • 6
    • 87
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/17 15:01:15

    教えない、ブロックもといじめと言うなら電話がかかってきてもかけ直さないし、ラインも既読スルー、とにかく無視したら?不登校なら学校の用事でかかってくることもないし、他の子とも繋がってるならそちらに聞けばいい。とにかく主は何も返さないを徹底したら?

    • 1
    • 86
    • バージンロード
    • 23/06/17 15:00:06

    >>79
    もちろん、サファリのナイトツアーだったら、二つ返事で行っておいでーです。22時頃からが本番になる遊びなんて、中学生には絶対に許可しない。

    • 9
    • 85
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/17 14:58:50

    変な親だね。気持ち悪い。
    ご主人に出てもらって、断ってもらったら?

    • 2
    • 84
    • バージンロード
    • 23/06/17 14:57:28

    >>80
    21時出発で巡るのだから、確実に23時は超えます。帰宅は2時頃予定と聞き絶句です。中学生の出る時間じゃない。
    遅い時間でも、駅とかに居て、塾とかテーマパーク行ってた来た帰りとかなら、声かけ程度に終わる場合が殆どでしょう。

    でも、真夜中の霊園に子どもがうろつく、立ち入り禁止の廃屋を徘徊している、ましてや車で乗り付けて大人までいるだなんて、普通は詳しく話聞かれるでしょう。私も見かけたら通報しますよ。墓石の破損、お供え物の盗難、ありますし、うちも被害に遭った経験ありますし。

    • 7
    • 83
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/17 14:49:06

    >>77
    心霊スポット巡りにノリノリな若い子は興味本位で、なんてよく聞くけど、いい大人それも父親が勧めてくるなんて頭おかしいと思う
    歳関係なく不謹慎で罰当たりなことしてるし、私は肝試しでもナシだわ
    運悪いと霊連れてきちゃうんでしょ?

    • 0
    • 23/06/17 14:44:49

    主のみ読んだけど、ストーカーじゃん…もう迷惑です、次誘ってきたら警察に相談すると言ってみたら?

    • 4
    • 23/06/17 14:32:08

    >>77
    同じく中二息子いるけどそんな事しないよー!
    親が率先してやってるしなんか気味悪い家族だわ。

    • 0
    • 80
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/17 14:31:33

    一応補導時間は11時じゃなかった?その前でも声かけられるの?
    今時塾で10時とかになる子も多いよ

    • 0
    • 79
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/17 14:16:15

    動物園のナイトツアーみたいなのあるよね。
    ああいうのでも教えてあげたら?
    てか慰霊碑巡りって何w
    心霊スポット好きなんかな。
    なんか色々怖いから距離置くw

    • 0
    • 78
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/17 14:13:22

    親子で頭がおかしい

    • 3
    • 77
    • バージンロード
    • 23/06/17 14:10:13

    さらに質問してすみません。

    心霊スポット巡りって、今は中学生でもあるあるの遊びなのでしょうか?時間はともかくとして。
    私の中では、免許取った若者が連れ立って行くイメージでしたが。

    • 1
    • 23/06/17 13:45:24

    中学生を夜に誘うなんて非常識ですよ!何でしつこく誘うんですか?夜に慰霊碑巡り?はぁ?そんなあたおかな事にうちの子にさせるわけないじゃないですか!どうぞご家族で行って下さい、次また電話したら警察に行きますのでそのつもりで!
    で、いいんじゃない?こっちもちょっとキレ気味に言わないと分からないわじゃ?

    • 1
    • 23/06/17 13:41:10

    何で主の子が目付けられたの??
    ハッキリきっぱり断らないと。
    せめて日中、陽のあるうちに遊べませんか?
    とかって。

    • 1
    • 74
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/17 13:32:53

    Aの親って働いてないの?
    そんなにしょっちゅう深夜徘徊してたら、翌日仕事にならなくない?

    • 2
    • 23/06/17 13:21:33

    >>50
    中学生でクラスのグループLINEもあるだろうに、Aのために辞めさせるのは可哀想すぎん?
    Aは排除できるかもしれないけど結局他の友達との交友にも支障きたすと思う。
    今、メール使う子いないし。

    • 4
    • 72
    • バージンロード
    • 23/06/17 13:21:23

    >>68
    Aさんみたいな家庭が、いつものよくある人?あるあるの話?ごめんなさい、意味が分かりません。

    • 1
    • 23/06/17 13:14:37

    嫌がらせで弁護士とかに相談した方がよさそう。

    • 3
    • 70
    • ブーケ・トス
    • 23/06/17 13:13:49

    >>69
    携帯持たせるのやめればいいってまた言われるよ

    • 0
    • 69
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/17 13:03:06

    その子の親も学校も頭おかしいね。学校に1回キレてみたら?なんで我が家ばかり我慢しなきゃいけないんですか!毎回毎回電話が苦痛でしにたくなるんですよ!ってギャーギャー言ったら先生も対応変えてくるんじゃない?

    • 1
    • 23/06/17 13:02:37

    いつもの人じゃん

    • 0
    • 67
    • カラードレス
    • 23/06/17 12:44:03

    もう引っ越ししたら?

    • 0
    • 66
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/17 12:43:55

    学校が無力すぎるね
    ヤバい家族からは逃げないと

    • 2
    • 23/06/17 12:41:44

    変な先生たちだね。
    電話の件がイジメだと言うなら深夜によその子を霊園に連れていくことがセーフなのか知りたいわ。もちろんアウトだろうし、それに関して学校は注意してくれるんだよね?
    学校には法務局の人権擁護機関にこの件を連絡します。って旦那に言ってもらったら?教育委員会より効果あるよ。

    • 6
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ