先月末に子供がうまれました。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 65
    • モーニング

    • 23/06/17 09:02:20

    あんたの親も十分ワーワー言うヒステリックな人じゃん。
    娘の旦那にそんな風に口出すなんてありえない。うちの親は絶対そんなことしないわ。

    • 6
    • 23/06/17 08:58:13

    うわー、もうどうしようもなくない?
    絶対無理でしょ
    このまま離婚しかなくない?
    ちょうど実家に帰ってきているんだし
    ここで離婚することで、主の両親に仕出かしたこと、自覚させたらいい

    • 1
    • 23/06/17 08:57:22

    とりあえず、義母所有のアパートから出て、両家の実家からかなり遠い所で、
    夫婦二人と子供だけで、2、3年、夫婦で協力し合いながら暮らしたらいいんじゃない?
    どっちも親との距離が近過ぎるんだよ。
    もう、主も主の夫も、実家から独立したんだから、自分達二人で何とかやっていきなよ。

    • 1
    • No.
    • 62
    • 花束贈呈

    • 23/06/17 08:56:33

    長いからちゃんと読んでないけどちょこちょこ入ってくる・・・がイラっとする

    • 2
    • 23/06/17 08:50:14

    もしも喧嘩などを起こしたとしても家族内での問題なら和解が成立すれば何とか無事にやっていける可能性も有ります。何とか家族内の良い所を見つけてみて下さい。

    • 0
    • No.
    • 60
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/17 08:42:30

    父親になりたて、離れて暮らしてていきなり義理親にあーだこーだ言われたらそりゃうんざりするわ。母親と違ってずっと一緒にいるわけじゃないんだから。
    私も里帰りしたけど旦那に毎日来てとか言わなかったよ。仕事で疲れてるし無理矢理来てもらっても嬉しくないじゃん。
    旦那さんが気の毒すぎる。

    • 2
    • No.
    • 59
    • ゴスペル

    • 23/06/17 08:42:06

    これ、デキ婚した同僚がそんなんだったわ。
    奥さんの実家に同居だったけど、無理で実家に帰って職場で若い子と不倫。
    で、離婚してた。
    親に依存しないで夫婦で頑張れば良いのに。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/17 08:27:49

    トピ主両親、口出しすぎ。
    黙らせておくべきだった。
    両親揃って義理の実家に文句言いに行くなんてびっくり。なぜ止めなかったの?
    旦那さんと両親の修復は絶対無理。
    旦那さんも頼りなかったけど、1番悪いのはトピ主さんだと思う。
    読んでるだけでトピ主と親にうんざりするし旦那さんに同情する。

    • 7
    • No.
    • 57
    • フラワーガール

    • 23/06/17 08:26:19

    デキ婚?

    • 1
    • No.
    • 56
    • ナイトウェディング

    • 23/06/17 08:25:04

    子育てのメインは赤ちゃんの親なんだよ
    あとはみんな外野なの
    外野に口出させないようにして、二人で育てていかなくちゃダメだよ
    私は里帰りしないでどちらの親にもちょっと手伝ってもらったけど、口は出させなかったよ
    主も主の夫もお子様だよね、なんでパパママは黙ってろぐらい言えないの?自分が甘えているからだよね自分の頭でどういう家族になりたいか考えなよ

    • 5
    • 23/06/17 08:10:53

    そもそもだけれど。旦那は子どもなんていらなかったんだね。
    どうして子ども作ったの??
    主がどうしても子供欲しいって言った?
    それとも、なんとなくやってたら出来たから産んだだけ??

    子ども作る前に、よーく話し合いをするべきだったよね。

    もし、主が子供が欲しい欲しいで産んだなら、主は目的を達成したのだからもう離婚していいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 54
    • フラワーガール

    • 23/06/17 08:02:39

    主、主実親さん
    面倒くさい。
    旦那さんが行きたくない気持ちも
    わかる気がするわー

    • 6
    • No.
    • 53
    • バージンロード

    • 23/06/17 07:53:49

    文章長すぎ
    里帰りなんてするからそうなるんだよ
    主と旦那さんの子なんだから住んだら家に帰って二人で頑張ればよかったのに。
    第一子で普段一緒に過ごしてなかったらなにしていいか分からないっていうのはあるあるだと思うよ。

    • 3
    • No.
    • 52
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/06/17 07:51:49

    主も全然来ないし、旦那と一緒。

    • 5
    • 23/06/17 07:50:52

    外野しゃしゃり出過ぎ

    • 8
    • No.
    • 50
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/06/17 07:49:24

    旦那、中出しした程度にしか思っていないんだろうから離婚しなよ

    • 4
    • No.
    • 49
    • モーニング

    • 23/06/17 07:44:33

    長い

    義母の言う通り、男なんて初めはそんなものだよ
    父親学級とか行かなかったの?
    男が育児休暇とっても、ダラダラと休んでるだけの人が大半らしいし
    旦那さんはキレたりしない人だから主が教えたら良いと思う
    主の両親が悪い、義母がキレたのは両親のせい
    早くアパート帰りなよ
    両親は孫に会いたくなって誤りに来るんじゃない

    • 3
    • 23/06/17 07:38:46

    赤ちゃんいるのにこんなにイライラするものなの?笑
    そんな旦那に来い来い言える距離なのに、何で里帰りなんてしてるの?3人で暮らして手伝いに来てもらったら良いじゃん。
    釣りじゃなければ。

    • 8
    • No.
    • 47
    • タキシード

    • 23/06/17 07:38:16

    わーわー言うのは主の親も同じ。ヒステリックに非難されたって人は変わらないよ。北風と太陽よ。

    まぁ、そんな旦那を選んだのは主ってのは、旦那の親が言うセリフではないけど(笑)

    離婚する気がないのなら、旦那さんに代わって欲しいなら、早めに夫婦二人の家に帰るべきだと思うよ。

    がんばれ。

    • 2
    • No.
    • 46
    • タキシード

    • 23/06/17 07:34:29

    >>45 ね、よくわからない。そういうトピばっかりだけど。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/06/17 07:33:50

    釣りって何が面白いの?

    • 0
    • No.
    • 44
    • フラワーガール

    • 23/06/17 07:33:06

    で今はどこにいるの。
    まだアパートに帰ってないのかな。
    時間が経つとますますこじれそうな感じ。
    帰るにしてもそうでないにしても、一度きちんと話をする。
    何も主さんが動かないからほっとけばいいぐらいにしか思ってなさそうだよねご主人。
    すべてが受け身なの、父親どうこうじゃないんだよ。

    • 0
    • 23/06/17 07:32:07

    愛美時間

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • No.
    • 41
    • タキシード

    • 23/06/17 07:31:29
    • 0
    • No.
    • 40
    • ガーデン挙式

    • 23/06/17 07:30:29

    そんな時間にこの長文…

    • 0
    • No.
    • 39
    • フラワーガール

    • 23/06/17 07:28:19

    主親がうるさすぎ。

    • 5
    • 23/06/17 07:28:05

    まだ半月ちょっとなのにこの先どうするの…

    • 1
    • 23/06/17 07:26:28

    どっちの親も似てる。
    主さんも旦那さんもまだお若いのかな?
    両家が今後も顔を合わせるとしたら宮参りとお食い初めくらいだし、孫可愛さにその時は上手くいくような気もします。

    ただ、里帰りは早々に切り上げて、赤ちゃんと旦那さんと一緒に生活した方がいいと思う。
    旦那さんもそばで一緒にお世話してたら愛情も湧きやすいし。
    義母さんには今後色々お世話になるだろうし、今後もこのように我慢しなきゃならないシーンも多々あるはずで、子どものためにも主さんがんばれー!

    まあ、だいたいは孫が解決してくれます。

    • 1
    • No.
    • 36
    • ブロッコリートス

    • 23/06/17 07:24:42

    長いなぁ。

    とりあえず頭が痛いって旦那が言ってるのに、怒鳴るのは辞めなよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • コットンフラワー

    • 23/06/17 07:23:33

    釣り

    • 0
    • No.
    • 34
    • 誓いのキス

    • 23/06/17 07:10:17

    釣りってわかる、文章で。

    • 1
    • No.
    • 33
    • エンゲージリング

    • 23/06/17 07:04:06

    あと、主の親が抱っこの仕方やら教えるってのもしんどいよね。そりゃ旦那さん行くの嫌になるよ。。
    うちの旦那も赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど、やっぱりかなり気を使ったみたいだよー。

    • 2
    • No.
    • 32
    • モーニング

    • 23/06/17 07:03:49

    主が旦那と義母に謝罪するしか無いよね。
    生まれたばかりの子供が可哀想だわ。

    • 2
    • No.
    • 31
    • エンゲージリング

    • 23/06/17 07:01:15

    長すぎて全部読んでないけど、
    義母の言い方も問題あるね。
    ただ本当に男親は親としての自覚をもつまでに時間はかかる!
    抱っこやらオムツやらミルクやら目に見えてする育児はするけど、目に見えない子育ては数年は知らん顔。小学生なってからやっと向き合ってくれる事も。

    • 1
    • No.
    • 30
    • リゾートウェディング

    • 23/06/17 07:00:38

    >>17
    そうなの?…
    前の誰か貼って

    • 0
    • 23/06/17 06:58:20

    長い
    文章力ない

    • 2
    • 23/06/17 06:57:33

    めんどくさい事になったわね
    だから、私は一人目の時はまだ嫁に行かない妹が実家にいた事もあり
    2週間しか実家には里帰りしなかったし
    二人目は出産後、里帰りはしなかったよ
    私の母も口うるさいから、産後ケアって期待出来なかったし逆にストレスだったね
    義母は遠方だから金はないけど口だけ出す感じで、めんどくさかった
    主も産後で気が休まらないね
    旦那と住む家に帰れば、旦那だって嫌でも育児はすると思うよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/06/17 06:54:29

    離婚しな

    夫婦生活は続かない
    お互いの親が出しゃばりすぎ
    産んだ子供も取られるかも知れないよ
    マザコン男は一生それだからね

    • 2
    • 23/06/17 06:46:12


    ・・・。

    • 0
    • No.
    • 25
    • モーニング

    • 23/06/17 06:42:24

    こんな薄情なお男と子供そだてていけないよ離婚しな

    • 1
    • No.
    • 24
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/06/17 06:40:19

    とりあえずご主人に求めすぎ。
    あと主親ダルい。面倒。
    自分の親が口出さなかったらご主人が塞ぎ込む事もなく義母だって口出さなかったんでしょ。
    義母がどうとかの前に自分達家族の思いやりのなさをどうにかしたら?

    • 13
    • No.
    • 23
    • モーニング

    • 23/06/17 06:39:51

    登場人物たち全員ポンコツすぎる

    • 9
    • No.
    • 22
    • コットンフラワー

    • 23/06/17 06:38:16

    主は釣る楽しさを覚えたようです

    • 3
    • No.
    • 21
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/17 06:37:41

    実家と義実家との距離どのくらい?里帰り出身したけど、休みのたびになんか旦那きてないよ。

    主が謝って実家出るしかない。書いてないだけで、主の親が他にもギャーギャー騒いだりしてたエピソードあると思う。この先も七五三やらなにやら揉めるだろうね。

    • 3
    • 23/06/17 06:35:46

    こいつの釣り毎回長いんだよ。
    前回は義母は来て義父が来ないとかだろ。
    なげーよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/17 06:34:36

    元に戻るのは無理。
    アパートから出て自立しないとこの関係性は終わらないと思う。

    • 3
    • 23/06/17 06:33:56

    長すぎるんだよ!

    • 5
    • 23/06/17 06:33:13

    前回と同じ!
    釣り!

    • 0
    • 23/06/17 06:31:57

    釣り

    • 0
51件~100件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ