夫を里帰り先に迎えに来させたい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/16 08:24:35

    >>159
    浮気の疑いない旦那なら私もしばらくいたい笑笑

    • 2
    • 23/06/16 08:23:43

    もっと近いならその言い分も分かるけど、流石に遠すぎていくら高くても送った方がいいと思う。
    そんな時間わざわざ荷物の為に運転させて事故にでも遭ったらそれこそ送料どころじゃないよ。

    • 1
    • 161
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/16 08:23:40

    >>158
    送料がもったいないんだろうね。
    旦那が動けばお金かからないって思えてるんでしょう。

    外注して支払う送料、旦那にあげるから頼めない?って方がまだマシ。それでも旦那が受けるかどうかは選択させてあげた上でね。

    • 3
    • 23/06/16 08:22:49

    お母さんが電車で付き添いするのもお母さんが帰りは1人でかえるんだよ??
    可哀想と思わない?

    • 7
    • 159
    • ウエルカムボード
    • 23/06/16 08:22:06

    7月の連休まで なんて
    夫がそんなこと言ってくれたら
    私なら7月どころかお盆までいさせてもらうよ笑

    あなたも実家で楽できるでしょ?
    早く帰ってこいって言う旦那さん多いと思うけど
    お宅の旦那さん、理解あるじゃないの。
    自宅に帰ってきて毎日あなたにイライラされるより、旦那さんもいいと思う。

    • 5
    • 158
    • ファーストバイト
    • 23/06/16 08:19:14

    十月十日の妊娠生活、
    命かけて産む出産をした私を少しは思いやれないの?ってことかな?
    思いやりが欲しい気持ちは私も分かるけど、この場合は非効率過ぎるから送料払う方が夫婦円満だよね?

    • 3
    • 23/06/16 08:18:43

    布団とか送るより買った方が安いんじゃない?

    • 1
    • 23/06/16 08:17:47

    首が座ってからみんなで車で帰るが1番いいかなと。。
    実家が拒否しなきゃ

    • 1
    • 155
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 08:16:56

    荷物なんて送ったら良いだけ。

    自宅に母親が来てもらって出産した方が早かったんじゃない?

    私は4人出産したけれど、面倒なんで一度も里帰り出産した事はない。
    って言うか頼る母親も居なかったからだけど。

    • 1
    • 23/06/16 08:16:49

    高額ですが宅配便で送ることになりそうです。

    どうせまた帰省するでしょ?
    実家に置いておけばいいと思うけど。

    高額になるほど荷物があるなら
    いっそのこと「単身用引っ越しパック」みたいなのにしたら?

    • 7
    • 153
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/16 08:16:47

    >>146

    それはダメでしょう、違反だし、事故ったら死んでしまう
    新生児が使えるシートを買うなりレンタルすればいい

    • 1
    • 152
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/16 08:15:21

    私のために私が希望する方法に合わせろよ。

    ってことかな??

    車でも半日、12時間かかるなら旅行気分で途中で旅館とかビジネスでもいいから泊まったらどうかな??

    途中のパーキングでお土産気分で買い物してもいいし、電車でも6時間かかるなら車の方が楽だよ。
    新生児用のチャイルドシートは準備してるよね?
    それなら多分ほとんど寝てくれると思うよ。
    あの形安心するから。

    • 1
    • 151
    • ライスシャワー
    • 23/06/16 08:14:29

    帰る時のこと考えずに里帰りしちゃったの?
    里帰りしなくても良かったんじゃ?
    旦那さんが7月と言ってるなら、7月でいいんじゃないの。

    • 7
    • 23/06/16 08:13:22

    我儘というより、人の痛みに鈍感、人の苦痛を何とも思わないのって、サイコパスだよ

    • 7
    • 149
    • フラワーガール
    • 23/06/16 08:13:18

    6時間かけて荷物取りに行くって運転嫌いじゃない私でも嫌だわ。
    高額な送料っていくら?
    旦那が来たらタダなのに!ってこと?
    送料のために夫婦仲悪くして逆に勿体なくない?

    • 7
    • 23/06/16 08:11:49

    >>105
    言い換えるの上手だね
    もしかして本人の旦那さん?笑

    • 0
    • 147
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/16 08:11:21

    免許ない、運転できない人って私に合わせろ!って言うよね。ママ友同士でランチしよう、場所どこにしようか?と話が出ても免許ないママは『ベビーカーで歩いて行ける所か電車の駅が近い所にしてー』と毎回言ってきた。それ以外にもちょっとおかしい思考な人だからママ友たちから徐々にフェードアウトされてたよ…笑。

    • 6
    • 146
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/16 08:11:12

    後部座席に布団敷いて寝かせればいいじゃん

    • 0
    • 23/06/16 08:09:20

    ごめんね。
    あなたの考えもだけど
    あなたのご両親の考えも分からないわ。
    理由があるのかとしれないけど
    娘の夫が迎えに来るまで実家で過ごさせればいいじゃない。
    あなたの母親も6時間付き添って電車で来て
    また6時間かけて帰るよりいいと思うのに。

    • 3
    • 23/06/16 08:07:59

    主さんこそ自分の主張ばかりで旦那さんの事を考えてないよね。
    7月の連休に一緒に帰れば良くない?
    長時間移動するなら車だと休み休みいけるし、他の人に迷惑にならないと思うんだけどね。
    寝かせるタイプのチャイルドシートを買えば移動中も問題なく家族と荷物とが一度に乗れる。
    頑なに電車じゃなければいけない理由って何?
    免許がないから運転する人の立場は分からないかもしれないけど、想像したりはできない?
    逆の立場になった時に長時間移動して荷物だけを持って帰ってと言われ、子供の健康ために掃除をするためといえば言い訳にしか聞こえないと言われ、譲歩して連休中にして欲しいと言えば使用したいのに遅すぎると自分の主張ばかりを押し付けられたらどう思う?
    相手の人の気持ちも考えた方がいいよ。

    • 5
    • 143
    • バージンロード
    • 23/06/16 08:03:36

    >>105
    夫の言い分、まさにこの通りだと思うな。
    パパスタ、あるかもね笑

    • 1
    • 142
    • ウエルカムボード
    • 23/06/16 08:02:37

    第一子の時はどうしたのかな。
    荷物ってそんなに多いの?送料の方が高くつくなら新しく買ったら?

    • 1
    • 141
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/16 07:57:10

    電車で移動する方が大変だと思う

    • 3
    • 23/06/16 07:53:53

    免許ない人叩かせる為の創作。

    • 2
    • 23/06/16 07:53:18

    実家には里帰りの時に車で行ったの?

    • 2
    • 23/06/16 07:52:20

    お金で解決するなら送りなよ
    そんな感じだと産後、旦那との生活にイライラして上手くいかないよ?
    産後はとにかくお金で解決できる事は惜しみ無くお金で解決しな。

    • 4
    • 23/06/16 07:51:57

    それは旦那さんかわいそうだよ!
    宅急便でいいじゃん!
    そんな不毛な体力と時間使うの勿体なくない?
    帰りに家の最寄り駅まで来てもらったらよくない?

    • 4
    • 23/06/16 07:50:48

    こんな嫁で旦那さん可哀想。旦那にそこまで無駄な苦労させずに宅配でいいじゃん…思いやり無いね。自分がラクすることばっかり大事なんだね。
    里帰りしなきゃよかったのに。

    • 4
    • 23/06/16 07:50:22

    >私は免許がないのでわかりませんが、

    出たー!!
    ほんと免許&想像力ない奴って、運転の労力、ガソリン代や高速代などの負担に無頓着で、めちゃくちゃ軽く見てタダ乗りしてくるよねー
    自分が楽するためには人に苦痛を与えるってどこの暴君なの?怖いわー

    • 2
    • 23/06/16 07:44:11

    >運転は確かに疲れるのかもしれませんが、自分が少し大変でも妻や子供が楽に移動できる方がいいと考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるのでしょうか?

    我儘すぎる
    なんで夫も楽できる方法を考えないの?
    みんなが苦労なく移動出来るのが一番いいじゃん
    せめて迎えにきてもらうなら、家族みんなで車だよ
    それならそんな難色示さないでしょうに
    自分は旦那をちっとも大切にしないのに、なんで自分は大切にしてもらえて当たり前だと思うの?
    私なら主みたいな人に労力はかけないよ

    • 1
    • 23/06/16 07:42:23

    これだから免許ない奴は嫌いなんだ。
    自分で免許とって運転してみろ。

    • 5
    • 132
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/16 07:40:39

    うちベビーシート(フラットに出来て新生児から使える。ある程度大きくなったら組み換えてチャイルドシートにもなる)に乗っけて帰ってきたよ
    その選択は無いの?

    • 0
    • 131
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/16 07:40:04

    これ本当の話?w

    • 2
    • 130
    • フラワーガール
    • 23/06/16 07:38:48


    あのさ、主さん。
    【夫は電車が苦手でいつも車で実家に来ており電車での迎えが無理だと言います】ってわかってるなら、里帰りする前にしっかり話し合うべきだったのでは?
    私も電車長時間ムリ。
    【母にも迷惑を掛けるのに労力を惜しむ夫が嫌になりそうです。】旦那さんが里帰りしろって言ったわけではないでしょ?

    • 2
    • 129

    ぴよぴよ

    • 128
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/16 07:37:51

    鬼嫁!

    • 3
    • 127
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/16 07:37:31

    迎えに来させたいってあなたは悪魔ですか?

    • 3
    • 23/06/16 07:36:15

    実家には首が座るまでいれない?

    • 0
    • 23/06/16 07:33:25

    帰ってきて欲しくないんだよw
    察しなよ

    • 2
    • 124
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/16 07:33:09

    運転する立場の方にとって1日1人で荷物を運ぶだけのことがそんなに苦痛なことなのでしょうか?

    そりゃ苦痛だよ
    12時間運転だよ?
    家族乗せてならまだわかるけど、荷物運ぶだけ…
    何故人の苦痛にそんなに鈍感なの?
    妻子のためなら苦痛に耐えろって、人としてどうなの?
    普通なら一緒に帰るか、みんなが楽に済むよう金銭に頼るかだよね
    何か夫に苦痛を味わわせるのが目的みたいに見えるよ
    人を犠牲にするのがそんなに楽しい?
    よく友達に運転手にされるってトピ見るけど、こういう「人に何かさせるのが当たり前。人の労力に鈍感」な自己中さんが犯人なんだね

    • 6
    • 23/06/16 07:32:01

    免許ないの?
    6時間ただのるだけでも疲れない?

    運転て気を使うし、眠れないし。。

    うちは私も運転するからよくわかる

    私なら荷物は送って電車で行く。宅配も往復のガソリン代考えたら高額ではなくない?
    どんだけ荷物あるの

    • 4
    • 122
    • ハウスウェディング
    • 23/06/16 07:30:33

    >>108
    ホントなんか釣りっぽいね。半日って何時間よ?6時間なら車がよくない?チャイルドシートに赤ちゃん寝かせられるし(新生児はムリだったっけ?)、3歳の子も一緒に列車とか無謀だよ。オムツ替えとかどうするの?回りにもメーワクだよ!首が座るまで待ったら?

    • 1
    • 121
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/16 07:28:58

    >>116
    6時間は電車で、半日近くかかるっていうからそれ以上だね。

    たしかに運転は大変だけど、それは他人の為でなく家族の為なのに無理なの?って事でしょ?
    …と主のように思えたけど、私も運転6時間と勘違いしてたわ。
    6時間であっても楽ではないけど、半日は更にしんどいね。しかも荷物だけの運搬で、片道半日かかるのを往復するんだもんね。

    【自分が少し大変でも妻や子供が楽に移動できる方がいいと考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるのでしょうか?】
    我儘というより、非情で自分勝手かも。私たちのこと考えて!って言うなら、1人で半日以上の運転を往復しなきゃいけない旦那の気持ちは考えてる?主ならできる?運転免許の有無でなくて。

    結構運転って疲れるよ。体力だけでなくて、気力的にもね。

    • 7
    • 23/06/16 07:28:20

    >>110
    里帰り中に使った洋服や子供の物とか…大量になるよ。どっちにも置いていけば…みたいな品ではない。

    • 2
    • 23/06/16 07:22:57

    車が半日で、電車で6時間?
    ありえないよね。

    なんで、新幹線や飛行機じゃないの?

    • 1
    • 23/06/16 07:21:57

    >>116
    6時間は電車
    車は半日

    • 0
    • 23/06/16 07:16:44

    自分が逆の立場で、電車で半日かけて荷物取りに行かないといけなくて、子どもたちは旦那と車で帰るって状況になったらどう思うか考えてみたら?
    てかそんなに旦那に荷物取りにきて犠牲になってほしいなら3歳の息子セットにしたら来るんじゃない?
    あんまり犠牲になるのが当然みたいに考えてるといつか自分の首絞めることになるよ。

    • 3
    • 23/06/16 07:09:01

    6時間運転なんて嫌だよ。なんでそんな事もわからないのって思ったら免許ないんだね。
    運転しない人って図々しい人が稀にいるけど主もだね。
    荷物は送ればいい。最低限の手荷物だけにして新幹線や飛行機で帰ったらいい。

    • 9
    • 115
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/16 07:08:30

    車必須県の人間だからどうにも主の考えがよくわからなきわ
    車で荷物も子供たちもみんな乗せて1度で帰る方が時間も手間もお金もかからないじゃん
    主はそんな小さい子を連れて実家から駅まではどうやって行くの?駅から自宅は?タクシー使うの?
    車で帰れば少なくともガソリン代と最悪乗らなかった荷物を宅配で送る料金と手間だけで済む
    主のやり方だと荷物を取りに来る往復のガソリン代(その距離で普通車だと10,000円は軽くかかる)、主たちの移動にかかる電車、タクシー、バス代等々考えてる以上の出費だよ

    • 2
    • 114
    • ファーストバイト
    • 23/06/16 07:07:46

    >>110
    遠方だと実家にあれこれ置いておくほど頻繁に行き来はしない人が多いかと。この主は知らんが。笑

    • 2
101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ