#マイナンバーカード返納運動

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ハウスウェディング
    • 23/07/15 15:08:47

    小沢一郎(事務所)
    @ozawa_jimusho

    7月14日
    マイナンバーカード利権はこんな額では済まない。自民党本部以外にも、個別の自民党議員達に政治献金やパーティー券収入として途方もないお金が還流している。だからやめられないし、止まらない。税金がどんどん無駄にされていく。この10年ずっとこんな感じである。国民がいつまで許すのかという問題。
    引用ツイート
    藤原直哉
    @naoyafujiwara

    7月13日
    マイナンバー 政官財の癒着
    受注4社が自民党に献金5.8億

    • 0
    • 23/07/13 21:52:08

    一体何が起きたのか。

    新潟・粟島浦村、マイナンバー交付率100%超に 実態にそぐわず(毎日新聞)
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2281678da5cacc2390d0055c5e920fb6acadf1?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230713&ctg=dom&bt=tw_up

    • 0
    • 23/07/09 17:01:08

    カクサン部長
    @kakusanbuchoo
    #マイナ保険証 この事実、知ってほしい。

    昨年4月、保険証とカードの統合を言いだしたのは財界団体。それを受け10月、政府が一体化を発表。マイナ法改悪を強行し、大混乱。すると6月、再び財界から「保険証廃止は必ず納期を守れ」の圧力。

    政治が財界の意向で動いてるッス。
    https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html

    • 0
    • 21
    • フラワーガール
    • 23/07/07 20:42:02

    オレオレ詐欺などに会う様な人だろうね
    頭がバカなんだよ

    • 0
    • 20
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/07 20:40:36

    千代結び(佐賀) 23/07/01 10:58
    #マイナンバーは安倍総理・自民党の指令で在日外国人を殺害したり安倍政権に反対する人を殺害したり戦争で人質にするためするためだと聞きましたが本当ですか


    そもそもネットに口座を紐づけてる時点で危ない。
    私はYHAOOで安倍や自民党を批判したら、YAHOOメールを開けられなくなった。ポイントだけもらった形だったが、全部持って行かれたようだ。

    こんな情報も。
    マイナンバーカードで韓国人を割り出し殺害すると豪語する極右自民党・ネット右翼。また安倍自民党を批判したかどうかをマイナンバーで即座に判別し、殺害できるようにするという。それを隠しマイナンバーを強行しようとする「ヤフーテレビ みんなの感想」での「neokoneko(自民党の金子恭之総務大臣〈当時〉か)」はかなり悪辣。しかも「共産党じゃなあるまいし【原文そのまま】」とマイナンバーを個人情報の不正利用に使用することを正当化する投稿もしていた。マイナンバーでみんな自民党に殺される。 中国共産党のようなことするわけないという「neokoneko(自民党の金子恭之総務大臣か)2021/11/11 14:30」。しかし公文書を改ざんし、自殺者まで出した以上信用はできない。また自民党は中国共産党以上のことをしてる可能性も否定できない。ただただマスコミが自民党に媚びて報じてないだけではないだろうか。マイナンバーでみんな自民党に殺される。

    • 1
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/28 19:01:50

    あんなの免許証ないやつだけがつくればいい

    • 3
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/28 18:58:42

    小沢一郎(事務所)
    @ozawa_jimusho
    6月27日
    何でもかんでも一緒にすればよいというものではない。保険証、免許証、母子手帳等、どれも用途は異なり、今でも何の不便もなく、国民から不満の声も聞かれない。むしろ岸田政権が進めるマイナンバーカード一元化への執念が異様過ぎる。国民の安心や利便性より利権を優先。自民党政治を変えるしかない。

    • 1
    • 23/06/28 13:34:29

    大神
    @ppsh41_1945
    6/27 14:21

    保険証を廃止してまでマイナンバーカードをゴリ押ししている自民党だけど、マイナンバー事業受注企業から献金を得るためというのは1人でも多くの人に知られるべき。

    #マイナンバーカード返納運動

    • 0
    • 16
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/26 21:37:33

    自民、またいつもの責任転嫁が始まりました。


    河野太郎大臣グチ「マイナ始めたのは民主党」の的外れ…SNSで《子どもか!》と本性バレバレ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/325101 #日刊ゲンダイDIGITAL

    • 0
    • 15
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/24 13:29:27
    • 0
    • 14
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/21 18:04:27

    ひるおびは極悪番組。
    6/21
    岸田は80点、70点と大はしゃぎ。(順に伊藤惇夫、田崎スシロー)
    一方野党は20点、40点とし、(順に伊藤惇夫、田崎スシロー)
    野党の20点を恵俊彰は「そりゃわかる」などと事実上れいわや日本共産党の奮闘を無視。
    しかも伊藤聡子はいろいろな問題があって「解散しなくてよかった」などと自民党が負けなくてよかったかのような極右偏向発言。

    さらにはその問題になっているマイナンバーカードをめぐるトラブルについて恵は「もう9000万人が登録してるんだから使ったほうがいいに決まってる」などと謎の決めつけで自民党擁護。
    番組を打ち切るべきではないのか。

    • 2
    • 23/06/16 15:11:26

    6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR6H63MPR5VPIHB008.html

    【私見】そもそもマイナンバーをやめるべきでは。
    それができないならば河野太郎も岸田文雄も他の自公議員維新玉木の国民の議員は全員議員を辞めるべき。

    なお参政党も信用できない。

    • 0
    • 12
    • プチギフト
    • 23/06/14 21:59:39

    >>5
    それならポイントも返納したらと思っちゃうよね。

    • 4
    • 23/06/14 21:57:57

    すごいツイート数

    • 0
    • 10
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/14 21:54:33

    >>9
    ついでに私のおすすめトレンドはこれよ。
    金融はスパチャ。

    • 1
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/14 21:52:59

    >>8
    これはおすすめタブでしょ?人それぞれ違う。トレンドはランキング形式よ。

    • 1
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/14 21:45:19

    >>3
    はい

    • 0
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/14 21:43:15

    Q:マイナカードで登録した公金受取口座はどうなる?
     デジタル庁に聞くと、「公金受取口座はカードではなくマイナンバーと紐付いているので、返納によって口座の登録が抹消されることはありません」(広報)と回答した。

    結局、ただカードを返すっていうパフォーマンスになるだけだよね。

    • 1
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/14 21:40:31

    解散総選挙があってそれで与党が大勝したらマイナカード加速しそうだね。逆に負けたら返納して見直す空気が一気に広がりそう。

    • 3
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/06/14 21:40:14

    ポイント欲しさにホイホイ作ったくせに返納運動って頭悪

    • 10
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/14 21:37:36

    便利なものかも知れないけどこんなに急いでやる必要はないと思うね。なんか裏で利害関係が働いてるのかなと邪推したくなる。

    • 2
    • 23/06/14 21:36:59

    嘘つき

    • 0
    • 23/06/14 21:36:10

    >>1
    ポイント返さなくていいみたいだよ
    返納しようかな

    • 0
    • 1
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/14 21:33:49

    返納するとポイントはどうなるのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ