子供が体育の授業で他の子にぶつかった

  • なんでも
  • バージンロード
  • 23/06/14 10:05:37

体育でバスケをしていた際に他の子を転倒させてしまいました。
相手は特に怪我もなく元気とのこと。
学校から連絡をもらったので、相手の親御さんには謝罪の電話をしました。
正直、こんな事でも連絡くるの?謝罪しなくちゃいけないの?授業中の出来事なんだから学校で対応してよ、というのが本音。
子供の事は親の責任なのはわかりますが、何でもかんでも親が対応しなきゃいけないのは辛いなぁ。
子供手当を貰ってる人や高校に無償で通ってる人達には匿名性あるのに、ちょっと授業でぶつかっただけで相手の親にも実名で報告されて謝罪の電話。
子供を産むってリスクあり過ぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/14 11:43:45

    >>21

    、“相手の親御さんから電話番号はお伝えしてもいいと許可頂いてますがどうしますか?”みたいな事を言われるから

    えーそんなこと言われるの
    気持ち悪い学校側が

    謝罪が欲しいということですか?って私なら聞くわ

    「電話番号はお伝えしてもいいと許可頂いてますがどうしますか」

    ねちっこすぎるやろ

    幼稚園のときこどもがぶつかったって連絡あったけど、子供同士で解決済みだからって誰か教えてもらえなかった
    私が聞いたんだけど

    • 1
    • 23/06/14 11:40:06

    我が家は、小学生あるあるのランドセルの鍵開け合いっ子で電話かかってきたことあった

    • 0
    • 27
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/14 11:37:31

    うちはこの前、担任がただ「僕はきちんと指導してます」アピール電話きた。
    諭した内容を電話越しに再現し始めて、内心「で?用件は?」って感じだった。

    もちろんやったことについては軽く言ったけど、先生と話して解決したならかけてくんなと思ったわ

    • 0
    • 26
    • マリッジブルー
    • 23/06/14 11:31:14

    うちは休み時間の時にうちの子がわざとじゃないのに手が当たっちゃって眼鏡が壊れたから。謝罪して。と担任から電話きて菓子折り持って謝罪に行き,眼鏡修理代5000円払ったことあるよ。

    • 0
    • 25
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/14 11:13:09

    >>21
    もうそういう親が多い、学校もそういう方針ってのを諦めて対応するしかないよね。自分の気持ちだけではどうにもならない。学校の集団生活って親含めだからさー。しゃーないしゃーない。

    • 0
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/06/14 11:11:21

    >>7
    私もこれだと思う。
    何もしなかったらしなかったで、何で報告してくれなかったんだ!って責められるのは学校だからね。
    一握りの変な人たちのせいで、世の中どんどん生き辛くなってるよねー。

    • 1
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 23/06/14 11:03:12

    >>21
    それは相手がモンペじゃないの?
    うちだったら別にいいですってなる

    • 0
    • 22
    • ウェディングドレス
    • 23/06/14 11:02:11

    うちはトピ文でいう転倒側だけど、頭打ってるかもしれないから気持ち悪いとかあったら病院行ってね程度で相手は誰かも知らないし(子供に聞けばわかるけど別に聞かなかった)謝罪とかいらないなぁと思う
    そんなので連絡する学校あるんだね

    • 0
    • 21
    • バージンロード
    • 23/06/14 11:01:13

    はっきり謝罪しろとは言われないけど、“相手の親御さんから電話番号はお伝えしてもいいと許可頂いてますがどうしますか?”みたいな事を言われるから、相手は謝罪の電話をもらう事を期待してるお思うんだよね。
    例えば最近うちの子が掃除中に他の子に服を濡らされた時も学校から電話は来たんだけど、その時は“相手の親御さんにお伝えしますか?”って聞かれたから、相手の親次第なのかも。

    • 0
    • 20
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/14 10:54:03

    >>17
    いやだから学校で本人に気をつけるように言った事が改善されなければ親に連絡は基本だよ。

    • 1
    • 23/06/14 10:44:33

    >>17
    それは多分、言葉遣いとか友達との関わり方とかでちょっと気になるところがあるんじゃないかなと思うよ
    やんわり先生も探ってるところだと思う

    • 2
    • 18
    • レンタルドレス
    • 23/06/14 10:44:20

    ただの事故なら普通は連絡無いね。ふざけてならあるかも
    にしても学校のやり方の疑問や、親の負担とか愚痴はわかるけど、この流れで
    子供を生むリスクって結論になるの意味不過ぎる

    • 3
    • 23/06/14 10:32:40

    うちも怪我させたり物を壊したわけではないのに先生から連絡くる。家ではどうですか?と聞かれるから学校と家庭の連携(情報交換)
    がしたいのかな?と思ってる。
    あと、学校で本人に気を付けるように伝えたけど 家でも言い聞かせてくださいってことなんだと思う。

    • 0
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/06/14 10:29:20

    大怪我したわけでもなく、その場で終わった話ならうちの子供がぶつかられた方だとしてもわざわざ謝罪の電話きてもめんどくさいだけだけどな。

    • 2
    • 15
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/14 10:28:44

    >>13
    担任が相手に謝罪してって言ってきたんだ?そこ書いてなかったから主が自主的に謝罪したのかと。謝罪を強要する先生なんているんだねー。

    • 3
    • 23/06/14 10:26:03

    >>12
    謝罪してくれと言われたの?

    • 0
    • 23/06/14 10:25:28

    >>10
    そこまでの転倒なら連絡はわかる。ただ謝罪をさせるのは違うって話だよ

    • 0
    • 12
    • バージンロード
    • 23/06/14 10:25:01

    本当に細かい事でもいちいち連絡されます。
    先生によってではなく学校全体がそうなのでマニュアルでしょうね。
    いわゆるモンペ体質の人が多いエリアだと思います。
    相手の親にも「〇〇さん(うちの子)とぶつかって」と報告されるので「謝罪はしません」とは言い難いですね。

    • 0
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/06/14 10:24:58

    向こうの親から学校に連絡があったとかじゃないの。
    ぶつかられたって言ってますけど!?
    って。
    モンペの対応すると、その対応も異様な感じになるし。

    • 0
    • 10
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/14 10:22:28

    転倒の仕方がちょっと派手だったんじゃない?怪我はなくとも頭をもし打っていて今後異常が出てそれからの報告ならなんで先に報告なかったの?となる親もいるかも。何でもかんでも親が対応なら、何でもかんでも学校がなぜ対応?ともなるよなーと私は思う。まぁどう思われても伝えておくに越したことはないんじゃない?私なら子供に聞いた時に、え!大丈夫なの!?って担任に聞いてしまうかも。子供は相手は怪我してないよーと言っててもそこは完全に信用ならんし。

    • 3
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/14 10:19:30

    これで先生は児童生徒に
    「本気でやれ、真剣に取り組め!」って指導してるのかな?
    それとも「真似事でいいよ、マジになんないでね」なのかな。

    格闘球技を選んで実技を指導しておいて
    「謝罪しておいてください」なら正気疑う。

    • 1
    • 8
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/14 10:18:08

    マメというか、先生も保身のために連絡やお知らせをするんだと思います。
    学校で自分の子が転んだ事を先生が知らせない、非常識だと校長に直訴。ちょっとしたトラブルで軽い小突き合いになったが先生が知らせてくれないからうちが悪者になった。早く知らせてくれたら手を打ったと騒ぐ。これ、実話。こんな保護者もいるからね。

    • 0
    • 23/06/14 10:18:03

    うわあ
    モンペが増えた結果じゃない?
    神経質な親がうるさいから少しでも連絡する。

    • 2
    • 6
    • バージンロード
    • 23/06/14 10:16:05

    それは、やり過ぎよね…。
    故意じゃなくて、アクシデントな訳で
    尚且つ怪我もしてないんだよね?
    えぇー!?謝罪するんですか?故意じゃないのに?って先生に言ってしまうかも

    • 1
    • 23/06/14 10:12:37

    学校から謝罪してくれと言われたの?
    でしちゃったの?
    しなくて良いのに
    むしろ学校に抗議するよ私なら

    • 1
    • 23/06/14 10:12:03

    そんな事で連絡あるんだ。
    ケガをさせた訳でもないのにね。
    てか、手当てや無償化は関係ないでしょ。

    • 2
    • 3
    • ウエルカムボード
    • 23/06/14 10:11:21

    バスケはぶつかるのは当たり前のスポーツです。むしろ体当たりして相手を跳ね飛ばして良いスポーツ。
    転倒させたこの親にこの連絡はおかしい。転倒した子の親に連絡するのは正しい。
    変な先生だね。

    • 1
    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/14 10:09:24

    授業中なら全部学校の責任だと思うけどね。
    バスケなんて接触、転倒なんてよくあることだし。
    なんなら肘が鳩尾に入る、図らずも裏拳なんてこともあるあるだよ。
    そのためのスポーツ保険、学校保険でしょ。

    しかも怪我もないならなんのために連絡してくるんだろう??

    不必要にマメなタイプなのかな。

    • 7
    • 23/06/14 10:08:31

    やり過ぎだね。
    子どもたち学校で身動き取れない。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ