修学旅行でドライヤー禁止だって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 74
    • 銀河鉄道

    • 23/06/13 01:39:11

    美しい国なら


    せめて、ドライヤーくらい使わせたらどうだ?





    • 0
    • No.
    • 73
    • 指輪の交換

    • 23/06/13 01:15:30

    >>66
    モンペア

    • 0
    • No.
    • 72
    • マリッジブルー

    • 23/06/13 01:06:37

    >>71 修学旅行あるあるだね。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 二次会だけでいい

    • 23/06/13 01:01:49

    >>68
    私が中学の時の修学旅行でみんなでドライヤー使ってブレーカー落ちたわー笑笑

    • 0
    • No.
    • 70
    • ブーケ・トス

    • 23/06/13 00:57:57

    備え付けのはOKでヘアアイロンも充電式のはOKだったよ先月

    • 0
    • No.
    • 69
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/06/13 00:51:39

    宿泊施設内にある備え付けのドライヤーも禁止なの?

    • 0
    • No.
    • 68
    • マリッジブルー

    • 23/06/13 00:38:30

    電気代が高くなるんじゃなくて、
    一斉に使うとブレーカーが落ちるからでしょ。

    • 2
    • 23/06/13 00:36:45

    髪の毛切るか
    ドライヤーなしで乾かす手段は自分でどうにかしろということだろうね
    みんながみんなドライヤー使ったら収拾つかなくなるのは分かる、お風呂や温泉でもドライヤーとその場所を長い時間占領してる人いるし

    • 1
    • No.
    • 66
    • ブーケプルズ

    • 23/06/13 00:05:47

    >髪の長い娘が風引いたらどうしてくれるんだろう

    モンペアだな…

    冬じゃないんだから、ドライヤー使えないせいで風邪なんかひかないよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • ベールアップ

    • 23/06/13 00:03:47

    持って行っちゃダメってのはよく聞くけど、使っちゃダメはヒドイね。

    • 2
    • 23/06/13 00:03:08

    >>47
    風邪ひくより朝になっても乾いてなかったりするんじゃない?私自然乾燥だと全然乾かない。

    • 2
    • No.
    • 63
    • 色打ち掛け

    • 23/06/13 00:00:35

    >>61
    ヘアアイロンがあれば

    • 0
    • No.
    • 62
    • 記念写真

    • 23/06/12 23:42:41

    うちの子は高校の修学旅行はコロナで行けなかったから、中学校の修学旅行が最後なんだけどその時に泊まったホテルの部屋にドライヤーついてたよ。

    ドライヤー禁止っていうのは、自分達で持っていくのは禁止ってだけで部屋についてるドライヤーのみ使用できるってことじゃなくて?

    電気代が高くなるってさ、旅行代払ってるんだから普通そこに含まれてるよね。
    それは学校側のホテルへの配慮なの?
    それともホテルからの要請なの?

    • 2
    • No.
    • 61
    • 人なんだね

    • 23/06/12 23:40:39

    マイクロファイバーのタオル買ってあげたらいいよ
    前髪命の子には辛いね

    • 0
    • No.
    • 60
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/12 23:40:34

    うちの子も修学旅行の時ドライヤー禁止って言われてたな
    女子はそのために髪の毛切る子が多かったみたい

    • 0
    • 23/06/12 23:38:10

    部屋に置いてあるドライヤーくらい使わせて欲しいよね。みんながみんなドライヤー持ってきてもコンセント足りないから部屋にあるのを回して使うのはいいんじゃない?って思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 58
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/12 23:36:38

    えぇー、考えられない。電気代も込みで宿泊費じゃないの?

    • 4
    • 23/06/12 23:35:39

    >>52
    アイロンはW数1200未満多いし、トラベル用だと300とか500だからブレーカー落ちないしね。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 親族紹介

    • 23/06/12 23:31:36

    うちの学校禁止だよ。
    私の知ってる修学旅行=京都だから他の地域は知らないんだけど、修学旅行用のホテルって4人とか5人とかで一部屋なイメージで。
    全部の部屋で各自ドライヤーされたらブレーカーがぶっとぶからかなーと思ってた。

    • 1
    • 23/06/12 23:27:44

    >>48
    そうなんだー
    私の時は、みんなでくるくるドライヤー(古すぎる)しあいっこして、楽しかった思い出があるわ。
    おばちゃんだもので古くてごめん

    • 3
    • 23/06/12 23:20:49

    >>49こなしのいけん

    • 0
    • No.
    • 53
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/12 23:19:30

    枕が濡れて気持ち悪くなりそう

    • 4
    • 23/06/12 23:10:50

    そもそもホテルにドライヤーついてない?
    うちはアイロン持ってくのもokだったよ

    • 2
    • 23/06/12 23:09:16

    うちも禁止だったよー。災害時使わなくても気にならないように体験しててもいいですねと言われたけど、いやそれはそれで風呂も入れんだろって。修学旅行前にドライヤー無しで寝て慣れさせてもいいかもしれないとも言われた。風邪ひいて修学旅行行けなかったらどうすんだよ(笑)と思った。うちは電気代じゃなく一斉に使ったらどうのこうのーって感じだっだよ。

    • 4
    • 23/06/12 23:06:19

    >>40
    普通、電力の問題って言われるよ。
    主か主の子がそう言われたのに、電気代ってすり替わっちゃったんじゃない?

    旅館やホテルのドライヤーの最大ワット数が500から1200wだけど、一般家庭のは1200から1500wだから、1200超えたの持ってこられたらブレーカー落ちるんだよ。

    • 4
    • 23/06/12 22:58:18

    >>47
    マジレスしていい?

    そんなんで風引くような子なら、修学旅行行かさない方がいいよ。

    だれもが好きに持って来たらホテルの許容超える電力使う可能性あるから駄目なんだろうし、そういうのいいホテルは予算的に無理だったてわけだろうし。

    どうしても持たせたいなら、ドライヤー使える蓄電池でも買って持たせれば?w
    持ち歩く体力あるといいね

    • 3
    • No.
    • 48
    • 新郎泥酔

    • 23/06/12 22:53:26

    私が高校の時は持ち込み禁止だったよ!
    みんなで使うとブレーカーあがる可能性があるからっての理由だった。

    ホテルにあるのはもちろんOKだったけど。

    電気代が理由ならおかしな話だよ。

    • 3
    • No.
    • 47
    • リゾートウェディング

    • 23/06/12 22:48:38

    神の長い子は風邪ひく可能性あるし抗議すべき。電気代高くなるって、宿泊代金払ってんのになぜそんなこと言われなきゃいけないんだ!

    • 4
    • 23/06/12 22:46:28

    ホテルに備え付けあるから、それで我慢してって言われた。

    うちは大浴場じゃなくて部屋風呂使うようになってた。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/06/12 22:14:01

    >>30
    そうなんだ
    うちは生理の子は逆に部屋のお風呂だったみたい

    • 2
    • 23/06/12 22:13:23

    修学旅行だと時間決めていっぺんに風呂に入るからドライヤーも複数の部屋で複数個いっぺんに使うことになって、ボロい宿だとブレーカーが落ちるからって、高校の修学旅行は持ち込み禁止だったな。
    中学は一部屋にひとつだけ持ち込みOKだった。交代で使えって。
    備え付け含めて一切使用禁止はあまり聞いたことない。

    • 2
    • No.
    • 43
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/06/12 22:12:18

    修学旅行ってお風呂の時間とか決まってるから一斉になってしまうからかな

    うちは充電式のヘアアイロンは大丈夫だったから持っていった

    • 0
    • No.
    • 42
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/06/12 22:10:59

    質の良いヘアドライタオル持たせる。

    あと可能なら多少髪切る

    • 4
    • No.
    • 41
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/12 22:08:31

    >>35
    あー、それなら わからなくもないけどね

    • 2
    • No.
    • 40
    • ハネムーン

    • 23/06/12 22:06:58

    修学旅行って事は泊まるのは学校じゃなくてホテルか旅館ですよね?
    ホテルや旅館で電気代を追加徴収されるって聞いた事ないしネタだと思いたい。
    設置してあるドライヤー以上のドライヤーを同時に使用したらブレイカー落ちる危険があるから使用禁止じゃなくて持ち込み禁止とかならわかる。

    • 2
    • 23/06/12 22:03:12

    >>30
    生理の子同士で大浴場とか最悪じゃん、絶対嫌だ
    お金払ってるんだから部屋風呂の掃除させとけよと思うけど
    なんか学校と旅館の変なしがらみがあったりして格安で契約とかしてんの?って感じ

    • 2
    • No.
    • 38
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/12 22:02:20

    えー癖毛の子可愛そう。
    縮毛矯正するしかないし、髪の毛乾かないと擦れてダメージ毛になるよね。
    私だったら乾かさなかったら頭痒くなったり、痛くなったりするわ。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 誓いのキス

    • 23/06/12 22:01:46

    昔はドライヤー持ち込み禁止だったけどね。


    色気つくなの感情しかない田舎なんだよ。

    • 2
    • 23/06/12 22:01:35

    >>32
    うちの子の学校も禁止だった
    髪長い女子どうするんだろうと思った記憶

    • 0
    • No.
    • 35
    • 生い立ちのムービー

    • 23/06/12 22:01:02

    電気代じゃなく、パンクするからと聞いてる

    • 3
    • 34

    ぴよぴよ

    • No.
    • 33
    • 銀河鉄道

    • 23/06/12 21:59:21

    ドライバーは不足し、ドライヤーは使えない


    美しい国


    日本






    • 0
    • No.
    • 32
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/06/12 21:57:32

    そんな学校聞いた事ないし、修学旅行で泊まるならホテルに備え付けあるでしょ。
    修学旅行でどんなホテルに泊まるのよ…。
    釣りだろ

    • 0
    • No.
    • 31
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/06/12 21:53:56

    もちろん先生たちもドライヤー禁止だよね?!

    • 5
    • 23/06/12 21:53:44

    >>7
    生理の子は最後に生理の子で集まって大浴場のシャワー浴びたみたい。
    大人数で入るのに抵抗がある子は、親の同意書持参で先生の部屋のシャワー使ったらしい。
    部屋風呂禁止の理由は清掃が大変で迷惑になるからだって。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/12 21:48:37

    >>10
    意味不明だねw
    髪ボサボサのままで いろと?

    • 0
    • No.
    • 28
    • ジューンブライド

    • 23/06/12 21:46:37

    備え付けのを使用禁止なのか持ち込み禁止かで違うと思うけど

    • 2
    • 23/06/12 21:45:42

    >>26え?
    それも含めての宿代だろうに

    • 5
    • No.
    • 26
    • リングボーイが歩かない

    • 23/06/12 21:44:38

    モンペ主w

    • 0
    • No.
    • 25
    • プロフィールビデオ

    • 23/06/12 21:42:42

    数年前の娘のときもそうだった。
    でも持って行かせた。同室の半分くらいは持ってきて使ったみたい。
    化粧水類もブラシも複数枚のバスタオルも禁止で館内はジャージのみを3日とかふざけてるよね。
    なんでもかんでも禁止にすればいいってもんじゃない。
    先生がその方が楽なんだろうね。

    ちなみに20年前くらいの自分の時より厳しい。
    ドライヤーも化粧水も持っていったし、館内はみんな派手な服着てた。

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ