娘が不登校児のお世話係をさせられている

  • なんでも
  • ハネムーン
  • 23/06/12 13:38:33

中2の娘です。
先生から「明日A子来るから」と言われると、A子の給食の準備をして届ける、休み時間に様子を見に行くそうです。
先生の「A子来るから」発言は「給食と様子見してね」の意味だそう。

不登校A子の情報は、中1前半で不登校、その後保健室登校。
中2娘の情報は、小6でA子と友達になる。中1、中2同じクラス。
真面目な性格で、先生から指示されたらやるべきと思っている。

今のクラスメイトは、A子を見たこともない子が多数で(複数の小学校から集まる為)娘ちゃんはいつも何してるの?状態
中1の時、A子から誕生日プレゼントをもらい、娘もお返しをした。(手作りでもらって、娘にお返しの相談をされたの同じようなものを100均で買い娘も手作りでお返し)
今年もA子から同じような手作り品をもらい、重い手紙が付いていた(時間をかけた手作りだから大事にしてね。ずっと友達でいてね)娘がお返しをしたかは不明。

中3でも同じクラスにされるのかと思い、母から先生に「やめて」と言いたい。
娘は本気で嫌がってはいない。
母はA子の重い感じが怖い。娘ちゃんがお世話してくれないと学校行かないとか言ってるんじゃないかなとか。
先生に言ってもいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:01:43

    >>10
    こちらの気持ちを分かっていただけてうれしいです。
    A子は班分けには入れましたが今年の宿泊行事は欠席でした。
    娘の班は1人少なくなりましたが班の他メンバーと仲が深まったようです。
    娘は新しい友達を作っってこれからに向けて進んでいるのに
    母としてはA子に邪魔されているように感じてしまいます。

    最近A子は週3回別室に登校してくるようです。
    他にも不登校児がいて別室に登校してる子がいるようですが、
    その子にも娘のようなお世話係が付いているのかは不明です。

    • 6
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:08:06

    >>20
    娘が「本気で嫌がっている」わけではないのが困っているところです。
    真面目な性格で【先生から指示されたから】先生の言うことには従うべきという感覚でやっています。
    先生の指示を聞かないなんてことは出来ない、みたいな真面目ちゃんです。

    • 4
    • 26
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:19:09

    >>25
    学校からしたら娘さんが不登校脱却の命綱でもあり
    嫌がってもいないから純粋に仲良しとして認識してるんじゃないのかな
    雑用を押し付けているというより、今日来るよ、会えるよみたいな感覚だったり

    まさにそのとおりです。

    やっぱり学校に言うべきですね。

    • 3
    • 31
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:32:45

    >>29
    下記が娘の意見です。
    【先生から指示されたから】
    【先生の指示を聞かないなんてことは出来ない】(内申関係するんじゃない?)
    【別に絶対嫌!ってわけではない】

    • 5
    • 34
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:38:24

    あとのお返事は明日になります。すみません。

    • 0
    • 23/06/13 09:21:24

    担任に電話するより、学校まで出向いて学年主任や校長に同席をお願いしたほうがいいでしょうか?

    • 3
    • 23/06/13 17:20:05

    >>44
    >>45
    どちらのご意見もそのとおりだと思います。

    私から学校に言う方向で決めていますが、
    どうすれば娘に一番いい方向にいくのか・・・
    迷います。

    • 0
    • 23/06/14 09:31:26

    >>56
    嫌がっていないのを利用してるからだよ。

    そのとおりです。
    娘が嫌がっていないし真面目に先生の指示に従っていれば内申が上がるかもしれない。
    不登校児への対策で先生に利用されているだけかもしれない。
    内申が上がるから手伝ってねと言われたとしても(そんなこと言ってくる先生はいないと思いますが)親としては不満があります。

    • 5
1件~8件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ