各ご家庭オモチャ買ってあげる頻度教えて下さい

  • なんでも
  • ハネムーン
  • 23/06/11 22:08:32

5歳娘がシル◯ニアシリーズと2歳息子がト◯カシリーズにそれぞれハマり、今では家族で沼ってます。
誕生日クリスマスだけでなく、何かを頑張ったり我慢できたご褒美につい買ってあげたくなるというか、私自身が集めたくなっちゃうんです。
両祖父母にもハマってる事は話してるので、たまに会った時に子ども2人に買ってもらう事も多いです。
最近旦那が「単価がそれほど高くなくても与えすぎじゃない?物の有り難みがわからない子にならないかな?」と心配して言ってます。
確かにそんな気はしてましたが。

500円から1500円くらいのオモチャを皆さんお子さんにどれくらいの頻度で買ってあげてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • ベールアップ
    • 23/06/11 23:04:43

    千円以下は私もあまり気にしないけど何千円とかするのはイベントの時に買いたい。

    と思っているのに旦那がゲームを欲しいと思ったら買っちゃうのでムカついてます。
    今やってるゲームクリアするか飽きるまで次のゲーム買うなって言ってんのに次から次へと…

    俺もするからって言うけど週末にちょこっとするだけのくせに!

    • 0
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:59:26

    >>17
    シルバニア可愛いですよね!
    動物家族シリーズも可愛いけど、家具もリアルだから一つ増えるとついまたって増やしたくなるんですよね。

    • 0
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:58:07

    >>13
    親がハマりますよね!
    単価が微妙だから毎日は買わなくても何かしら理由つけて買っちゃうんですよね。

    • 0
    • 18
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:56:20

    >>5
    うちで言う我慢した時というのがですね、コロナ・インフルエンザ等の長期自宅療養してた時に外で遊べなくて可哀想だからとネットで頻繁に買ってました。

    あと私が1人時間を作ってもらった時に、お留守番してる子ども達(と、旦那)にお土産として買っちゃったりしてます。

    • 0
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/11 22:53:38

    1000円くらいのおもちゃなら、月に1個だなー。それ以上するものは、誕生日かクリスマス。
    うちもシルバニアたくさんある。可愛くて集めちゃうよね。

    • 0
    • 16
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/11 22:50:57

    それくらいの金額のおもちゃでも半年に1回買うか買わないかだなぁ。誕生日、クリスマス、こどもの日、くらいしか買わない。百均なら多くて月1とか。

    • 0
    • 15
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:49:59

    >>4
    娘がオママゴト出来る様になってきた月年齢にセリアのわりとリアルなオママゴトシリーズにハマりほぼ毎日寄っては買ってました。
    今のは単価が500円から1500円なので毎日までは買えませんが。
    やはり親の私の方が集めたくて。

    • 0
    • 14
    • タキシード
    • 23/06/11 22:49:20

    毎月、本を二冊と好きなゲーム。
    オモチャは欲しいと言った時に買ってしまう。
    使わなくなったら売っている。

    • 0
    • 13
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/11 22:47:07

    大人の方がハマるの分かる…
    もう子供たち大学生だけど、アンパンマン未だに欲しい。

    • 0
    • 12
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:46:18

    >>7
    わかります、クリスマスまでにとコソっと集めてクローゼットに溜め込んでます(笑)
    その時に娘息子の好みが変わっていたらどうしようという心配も若干あります。

    • 0
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:44:17

    >>9
    トミカのコラボもあるとそのシリーズもコンプリートしたくなるからキリないんですよね。
    プラレールに移行したらそっちも沼りそうな気がします。

    • 0
    • 10
    • ハネムーン
    • 23/06/11 22:42:58

    >>8
    最近、娘がそれを言う様になってきました。
    オモチャいっぱいだからもういらないよーって。
    本当に親の私の方が集めたくなってるんですよね。

    • 0
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/06/11 22:31:12

    トミカは確かに一時期頻繁に買ってたなぁ。息子が変なガラクタしか入ってないようなガチャやりたがるから、それやめるならトミカ買ってあげるよ!ってのがお決まりになっちゃって(笑)
    でもおかげでガチャから卒業できたから後悔はない。我が家のトミカはボロボロ過ぎて人にあげられないけど、その位本当に大好きで遊び倒してくれたんだなあって思う。

    • 0
    • 23/06/11 22:21:59

    かなり買い与えていた方だと思うけど、荷物が増えて使いきれないと本人で判断し、お母さん買いすぎでは?と思ったらしく、小学生なったら「何もいらないよ。買いすぎだよ!」って本人から買うなと言ってきた。
    それから誕生日もクリスマスも物欲なくなってしまったみたいだよ。今はあるもので遊んでるし、壊れたおもちゃを魔改造させて遊んでる。

    • 0
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/06/11 22:15:27

    500円から1500円だと何だかんだ毎月あげてるかも。
    私も主と一緒で、私のほうが集めたくなっちゃうんだよね、ぐっと堪えてる。
    はやく、クリスマスが来て欲しい!笑

    • 0
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/06/11 22:13:47

    それくらいの値段の物なら結構頻繁に買ってる。週1とか。オモチャに入るのか分からないけどガチャガチャもよくやる。

    • 2
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/11 22:13:15

    誕生日とクリスマスで2万くらいずつ買うから、普段は滅多に買うことがない。
    百均で折り紙とか自由帳はマメに買うけど、そのぐらいの金額の物は買わないかも。
    我慢したご褒美って意味がわからない。

    • 0
    • 23/06/11 22:11:46

    月1以上で買ってるかも…
    100均入れたら毎週かな。

    • 2
    • 3
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/11 22:11:00

    2ヶ月ごとくらいかな。何か頑張ったり何かいい事した時とかにね
    親がハマるの分かる笑

    • 0
    • 2
    • 博多一本締め
    • 23/06/11 22:10:27

    まあそうたけど、どちらもメルカリで売れるからいいんじゃないの?

    • 0
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/06/11 22:10:16

    親からは誕生日クリスマス等のイベント時のみ。
    爺婆はお好きにどうぞ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ