去年越してきた隣の人に赤ちゃんが産まれたらしく泣き声がうるさくて迷惑 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/11 23:10:36

    >>95うん、それだよね。
    うちも、引越してきて「もうすぐ子供が産まれるので」って挨拶してくれたお隣さんは、産まれたあとも挨拶に来てくれた。
    最近、真上に引越してきた人も赤ちゃんいるみたいだけど、引越しの挨拶なかったし玄関先で会ってもこんにちは!もないよ。22時台にお風呂入れてて毎日赤ちゃんギャン泣き。
    最近は引越しの挨拶ってしないらしいけどさ!
    子供がいるなら一言あると違う。

    • 2
    • 98
    • 誓いの言葉
    • 23/06/11 23:13:14

    うちのマンションでも、子供2人でシングルの人に対してうるさいって書かれた紙が入ってた事があったり、また赤ちゃん居てる家族のドア鍵にボンド詰められたりして、大変だったな。犯人は同じ人。その人自身もその人の娘家族も生活保護で本当汚いババアだったわ。気に入らないなら引っ越せばいいのに。金ないから引越しできなくて嫌がらせしてたんだろうね。結局、私が自転車に置き忘れたカバンからお金盗んで捕まって、なくなく引っ越してくれたんだけど。主も管理会社に言っても多分自分の思い通りには出来ないだろうから、嫌がらせするような人間にはならないようにね。

    • 3
    • 99
    • ガーデン挙式
    • 23/06/11 23:13:21

    キツイコメントが多いねー。
    私も2人子どもがいるけど、別に主の言い分はそこまで言われる程の内容でもないと思う。
    皆が子どもが好きって訳でもないし、
    赤の他人の赤ちゃんを可愛いと思わない人も多いよね(実際にママスタはこのタイプが多いと思う)。
    それなのに長い時間、四六時中泣かれれば、うるさい!迷惑となるのは普通じゃない?
    自分の子どもでも泣き止まない時、疲れててきてうるさいなぁ…って思ったよ私。

    • 10
    • 23/06/11 23:14:39

    仕方ないけど、うるさいものはうるさいから余裕がないとイライラしちゃうかも。
    夜中とか仕方ないけど窓は閉めてくれないかな…とか思ったことはある。

    • 6
    • 23/06/11 23:17:48

    騒音で訴えな

    • 1
    • 23/06/11 23:23:22

    うちの隣の人も昨年赤ちゃん産まれたらしく、今はギャン泣きしてる
    私は子供が好きだから微笑ましいな~元気で良いことだ!と思ってます
    が、そのお宅引越時には『〇月に産まれます』なんて言ってたのに産まれた後は、会っても挨拶もしない…赤ちゃん見たいけどほぼ見掛けない。散歩してないのかな?不思議

    • 0
    • 103
    • レンタルドレス
    • 23/06/11 23:23:40

    何ヶ月か知らないけど、どれだけあやしても泣き止まない時期ってあるよね。
    そんなときにうるさいからって嘘で虐待かもなんて通報されたら悲しいしショックだなー。
    今思うと泣いてるのもかわいかったけど当時は必死だったし。

    • 5
    • 104
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/11 23:23:45

    >>98
    生活保護も入居できるレベルのマンションなら仕方ないんじゃない?住人の質なんて、そんなもんだよ。

    • 2
    • 105
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/11 23:24:13

    窓をしめてもらうように管理会社通じてお願いするか、自分が引っ越すか、この二択しかなくない?

    • 4
    • 23/06/11 23:25:07

    うん、私も泣き声大嫌い。
    窓閉めろと思う、ウザい。

    • 2
    • 23/06/11 23:31:25

    引っ越せば?地球外に

    • 4
    • 23/06/11 23:32:35

    親の躾ができてないから泣くんだよね
    マジ迷惑

    • 0
    • 23/06/11 23:33:19

    >>108
    赤ちゃんにどうやって躾をするの?笑

    • 15
    • 23/06/11 23:39:16

    自分も経験したから鳴き声しても「ママ頑張っているなー」しかおもわない。
    夏の夜中に夜泣きしてるのを窓開けながらベランダ出て抱っこしてあやしているのはちょっと、、って思ったけど気持ちに余裕がないんだなと思って耳栓買って寝ていた。

    • 3
    • 23/06/11 23:50:33

    赤ちゃんは泣くのが仕事だからしょうがないけど、親は泣き声対策できないわけじゃないんだし、防音カーテン使うとか窓が開いてたら閉めるとかそういう努力はすべきだよね。
    周りが赤ちゃんが泣くのはしょうがないっていうのはわかるけど、赤ちゃんの親が泣くのはしょうがないっていうのは開き直りに見えて好きじゃないわ。

    • 3
    • 23/06/11 23:52:43

    自己中親のママスタ民にきいても逆ギれされるだけ

    • 0
    • 113
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/11 23:54:11

    >>108

    絶対小梨だね(笑)

    • 2
    • 114
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/11 23:56:40



    赤ちゃんの泣き声は騒音に入らないし赤ちゃんキレてるヒステリックのがうるさいよ大人でしょまだバブしてるの?って

    • 1
    • 115
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/11 23:59:32



    独身の時はクレーム入れてたのに子持ちになった途端赤ちゃんなんだから仕方ないって考えはやめてね(笑)
    そういう家庭は散々クレーム入れられて迷惑がられて反省すればいいと思うよ(笑)

    • 0
    • 116
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/12 00:00:21

    >>23
    向こうからしたら主の仕事が不規則なのは関係ないし知るかって話だよね
    だからお互い様だね。

    • 4
    • 117
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/12 00:00:51

    >>108
    幼児がウルサイとかならまだしも、赤ちゃんが泣くのは躾関係ないけど...
    赤ちゃん育てたことないから分かんないか。

    • 4
    • 118
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:01:55



    移民バンバン受け入れた方がいいかもね(笑)
    日本人より緩く子育てしてる人多いから騒音なんて気にしてもらえない、逆ギレされるって増えると思うけど子どもに理解ない人多いみたいだからどんどん受け入れた方がいい(笑)小梨が文句言うのも疲れるくらいになればいいよ

    • 2
    • 119

    ぴよぴよ

    • 23/06/12 00:04:08

    主もうるさいと思われてたんだよ。
    赤ちゃんって泣き止ませようとしても何しても泣き止まなかったりするもんだよ。

    • 5
    • 121
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:04:17



    日本の小梨はダメダメだ
    気を使ってもらって当たり前なんて
    少子化なのに変だね、育てないくせに
    移民バンバン受け入れて小梨なんてシカトして
    赤ちゃん増えまくって騒音クレームなんて入れにくくなれば甘ったれた小梨は消える
    自分もガンガン迷惑かけて育ったくせに甘いねーー
    自分がいちばんかわいいやつなんて無視無視

    • 3
    • 23/06/12 00:05:06

    >>108
    赤ちゃん言葉通じないけど。

    • 1
    • 23/06/12 00:06:30

    図書館や学校行事で泣いてるなら外出ろよとはおもうけど、家で泣いてるなら好きに泣かせてやりなよ。
    主の赤ちゃん時代もしぬほど泣いたんだからさ。

    • 2
    • 124
    • ブロッコリートス
    • 23/06/12 00:06:43

    子供禁止の住居じゃない限り変な人認定されるのはアナタよ?

    • 4
    • 125
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 00:08:11

    赤ちゃんや子供の存在価値のほうが高いしなんなら国の宝。

    小梨如きは赤ちゃん子供様に気を使って静かに生活してバンバン納税してなさい

    • 3
    • 126
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:08:21



    日本人は謙虚だってほんと思うね
    小梨に気を使ってあげるの日本人くらい
    それに甘えてクレーム入れるなら
    移民バンバン受け入れてこうよ
    そしたら日本人のママたちも楽に子育てできる
    小梨は甘やかさないからとくに選択小梨

    働くだけで偉そうになっちゃったね今の小梨は
    昔はみんな不便でも子供産んで仕事頑張って子は宝って頑張ってくれた人たちがいるのに
    小梨はそういう人たちの努力も無駄にしてる
    黙って小梨せず子育て世帯の邪魔してその子どもたちに負担させる

    現代の選択小梨は甘ったれだな
    昭和の子どもはたくさんいても伸び伸び育ってたなみんながうるさくても可愛いって許してやってた
    日本がそんなに嫌いか?でてけばいいぞ

    • 1
    • 127
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:12:35


    赤ちゃんが泣いてやまないなら母乳をわけにいってたぞ
    母乳がなかなか出ないで泣いてる母と子
    可哀想だろうが
    静かにして欲しいなら助けいけ
    だめだな豊かになったのは甘ったれた選択小梨のためじゃないからな
    有難く仕事しとけ!

    • 0
    • 128
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:16:17



    選択小梨のクレーマーは反日と同じだな

    • 0
    • 23/06/12 00:17:02

    >>115
    独身どころか、自分がこどもの頃から赤ちゃんの泣き声を可愛いと思ってたわ
    そんな私は誰にも文句つけられる謂れは無いってことになるねー?笑

    • 0
    • 23/06/12 00:20:12

    あんまり近所迷惑なら、育児放棄 虐待だから
    警察に連絡するか、児相にすぐに連絡した方がいいですよ。

    • 0
    • 131
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 00:20:38

    昨日の出窓の人?

    • 0
    • 132
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:21:06

    >>129

    謂れは無い
    選択小梨のクレーマーじゃないなら不妊やら理由あって子なしは仕方ない
    選択小梨のクレーマーでペット飼ってるやつがいちばんうるさい

    • 0
    • 133
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:31:23



    隣人の小梨夫婦
    挨拶しない廊下にペットの小便綺麗にしないで放置、挙句隣の子がうるさくて困ってると
    ごみ捨ては分別せず捨ててるところを何度も目撃そのうち注意のハガキが全世帯に配られるように
    小梨って自分は迷惑かけてない錯覚するけどどうして?そのペット長い気だろうし一生吠えて通路に排泄するんか?ってみんな思ってるだろうね
    小梨って厄介だわ

    • 0
    • 134
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:39:54



    子供うんで育てて仕事までしてる人間に育てさせて自由を選択して仕事だけやって文句言って恩恵はきっちり受けようとする小梨、小梨でも厄介な小梨は嫌いだぞ
    国は産んで育てて働く人間が好きだから小梨の勘違いはやめるべきだな
    今は小梨が1番調子乗れる時代だけど移民が増えたら変わるぞ
    小梨クレーマーってのは国を滅ぼす反日よ

    • 1
    • 135
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:44:49



    小梨が偉そうにするほど女性には子供が必要だと考えるね。小梨だから他者への思いやりなく自己中心的で破壊思想。妊活を頑張った女性とは違う、老後はクレーマーオバへ。小梨は無敵のおじさんより恐ろしい人へ変貌していく、小梨への理解はなかなか難しいな
    そんなすぐクレームクレームってなるのは普通では無いな、赤ちゃんを泣き止ませること強要するか普通?泣かなきゃ問題ありだぞ、泣き声は生きるために親に知らせるために必要な行為赤ちゃんってのは命懸けなんだよ本人も
    やはり政府は子育て世帯を優遇して小梨でいる選択を奪った方がいい

    • 1
    • 23/06/12 00:48:34

    ど」だけ壁が薄いの?

    郊外にでも戸建て建てなよ。
    ストレスないよー

    • 0
    • 137
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 00:53:42



    小梨は考えてみるといいよ
    今何も出来なくなったらどうする?
    自分の世話もなにもかも
    泣くしかないわなギャン泣きだな
    周りが理解してくれなかったどうする?
    悔しくってイヤイヤ始まるなイヤイヤ期だな

    • 0
    • 23/06/12 00:55:09

    まさに、リアルタイムでうちの隣の家がそうだわ。
    ただいまギャン泣き中。
    しかも窓開けっ放しだから煩くて仕方ない。
    子供が泣くのは仕方ないとは思うけども窓ぐらい閉めて、外に漏れる泣き声を最小限にするなど近隣への配慮はして欲しい。
    しかもこの家、夫婦の営みも窓を開けっ放しだから喘ぎ声も丸聞こえ。
    羞恥心のない野生動物か、頭がおかしいとしか思えない。

    • 8
    • 23/06/12 00:55:39

    普通に騒音で通報すれば、警察が注意してくれるよ。
    うちもそうしたし。

    • 6
    • 140
    • こなっしーのせんふちゃん
    • 23/06/12 01:05:27



    小梨に子持ちの事情は関係ないように子持ちにも小梨の事情なんて関係ないぞ
    小梨は偉くなった気分の人間が増えたけど小梨を偉いとか尊敬する人間は見たことも出会ったことも無いな
    最低限配慮してもらえるだけ良かったね
    この国くらいだよ小梨のクレームに耐えて配慮して子育て頑張る人が集まってるの
    子供産んで当たり前、それが普通の国はまだまだあるからね
    そんな人たちの感覚で言ったら迷惑人間でしかないんだよね
    知っといた方がいい外国人増えるからね今後も

    • 3
    • 141

    ぴよぴよ

    • 23/06/12 08:13:33

    窓開けっ放しとかなら言っていいと思うよ。

    • 4
    • 23/06/12 08:16:39

    主の気持ち分かる
    毎日のこととなると辛いよね
    親があやしてるのが感じ取れれば泣き声も耳障りじゃなくなるんだけどね

    • 0
    • 144
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/12 08:17:37

    こういう人が年取った時に徘徊して迷惑かけてたりして

    • 0
    • 23/06/12 08:17:37

    >>47
    何故ママスタに?

    • 1
    • 146
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/12 08:18:58

    ひーすみません、窓は閉めてるしすぐあやすようにはしてる。特に夜泣きは、上の子も側で寝てるから。親の私でもうるさっ!と思うもん(笑)

    • 2
51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ