偏差値40~50位だったら実業高校で就職と普通高校で進学どっちがいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • スピーチ
    • 23/06/11 17:05:17

    例えば商業行っても大学行けるし、医療、福祉とかの専門に行った人もいるし、興味があれば行けばいいんじゃない?
    商業なら、資格沢山取れるし、
    そこから医療系行っても、注射、点滴、簿記、プログラミング…色々出来る人になれるよ。
    私がそうです。笑。

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/11 16:58:08

    頭悪い子は資格なんか取れないじゃん
    昔から頭悪いのは適当にバイトだよ
    誰でも出来る最低賃金のヤツ

    偏差値40は余程頑張らないと大学厳しい
    だろうけど
    偏差値50なら頑張れば大学行けるから
    そりゃ大学出たほうが余程良いよ。
    偏差値60や70行ったって
    高校で遊んでしまえば大学はFランも
    行けないよ。
    言っとくけどFランって、ほぼ推薦だから
    出席日数足りないとか遅刻や欠席多いと
    無理、あとは評定平均も
    最低3.0や2.7位は欲しいから
    100点満点中54点以上は全教科取れないと
    推薦枠にも引っ掛からない
    しかも54点は進学校ね
    偏差値50位の高校なら評定平均65点や
    70点以上になるよ。
    だから高校で勉強しないと、高校の偏差値だけじゃ分からないよ。
    大学も同じ。
    東大出ても弁護士資格取れない奴もいれば
    関東学院でも弁護士になれる奴もいる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ