専業主婦が離婚 残りの人生の責任は?

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/06/10 14:54:35

男がもし、
専業主婦になってほしいと言って、仕事を辞めさせられたのならば最後まで責任取るべき。
離婚しても生活費を与えるべき。
もちろん、年金はかなりヤバイことになる。
60歳まで国民年金保険料(約17000円)を今度は自分で払わないと基礎年金が減額になる。
そして、
国民健康保険料
市県民税
自動車保険 医療保険 介護保険など
携帯代、光熱費
毎月、最低限の出費は誰が払う?
無職の専業主婦に貯金から払うとしても、何年もつ?
毎月10万で生活したとして、年間120万
10年で1200万、2倍生活費使うなら2400万

しかし、自ら専業主婦になりたい!
といったなら、
自業自得。
捨てられたら、自分で生きていくしかない。
次の男を必死で探すしかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/10 16:47:04

    夫婦両者の合意の場合は?
    夫の申し出か妻の申し出か、それを立証する方法は?

    • 0
    • 23
    • 徳を積んだ人
    • 23/06/10 15:32:12

    >>13
    仕事してるわりに余裕がないんだね。
    他者の不幸を願うなんて品がないわ。
    離婚で新たな自由な人生を謳歌してね。

    • 2
    • 23/06/10 15:31:52

    おっさんドンマイ!

    • 0
    • 23/06/10 15:19:15

    子育て中
    介護要因
    離婚したら体裁が悪いと気にする

    上記にあてはまる場合は、離婚とかはしないよね。どれか当てはまなくなっていけば、離婚して嫁を捨てる人もいる。

    • 0
    • 20
    • ジューンブライド
    • 23/06/10 15:17:51

    簡単に離婚できないのに安易に結婚する男がバカだと思う(笑)

    • 4
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/06/10 15:16:50

    >>13
    あなた面白い(笑)
    自分がそうならないといいね

    • 4
    • 18
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/10 15:15:04

    >>15
    浅いわね。

    • 2
    • 17
    • 徳を積んだ人
    • 23/06/10 15:12:27

    兼業専業関係なく、離婚や残りの人生の責任は自分じゃないですか?

    私は専業ですが、姑小姑がらみで離婚したくて、
    夫に離婚を申し出たことがあります。

    自宅は共有名義ですから売却し分割。
    将来の年金分割もしてもらいます。
    慰謝料が取れる案件ですので慰謝料をもらいます。
    純金融資産は夫よりも私のほうが多いです。
    子供の学費は今でも私が払っています。
    そのうえで養育費となると夫にとって離婚は不都合が多いです。

    結果小姑を駆除することを夫は選びました。

    専業兼業に限らず、皆さんきちんと自分の資産は築いているので、
    他人のことに口出し無用ですよ。

    • 3
    • 16
    • 博多一本締め
    • 23/06/10 15:01:40

    賢い専業主婦は離婚せず迷わず別居を選択
    なぜなら夫婦は法的に収入の多い方が少ない方を助けないといけない扶養義務があるから
    婚姻費用計算ツールはこちら↓
    https://www.daylight-law.jp/divorce/50008/koninsantei/

    • 0
    • 23/06/10 14:59:56

    ママスタ専業主婦は、一生離婚問題なんて自分には無いと思ってるバカばっかりよ。

    先のこと、働かなくなければならなくなった未来は、想像さえできないらしい。離婚だけじゃないのにね。

    • 1
    • 14
    • マリッジリング
    • 23/06/10 14:59:52

    結婚してた年数にもよるけど、離婚時に夫の年金から寄与分取れたはず。

    叔母がそれで暮らしてた。
    もつとも叔母は家付き娘だったから
    離婚しても生活に困ることはなかっただろうけど。

    にも関わらず年金の一部を主張したのは
    夫の浮気と使い込みのせいだから
    たぶんに制裁の意味があったのだと思う。

    再婚した元叔父嫁さんが可哀想だった。
    田舎だとそういうの丸分かりだからね…。
    まあでも略奪婚だからしゃーないか。

    • 1
    • 13
    • タキシード
    • 23/06/10 14:59:42

    専業主婦は必死でしがみつくよ。笑
    泣きついてね。
    そして、ストレスが半端ないから惨めな人生だよね

    仕事してたら、自分の意思で離婚して新たな自由な人生が待ってるのに。
    ほんとかわいそう

    • 2
    • 23/06/10 14:58:36

    >>9
    でもそれなら兼業でも貧乏の人立場ないよね(笑)

    • 2
    • 11
    • ウェディングドレス
    • 23/06/10 14:57:39

    専業主婦のトピ立てたら事務局からバイト代もらえるからやってるの?

    • 2
    • 10
    • ブロッコリートス
    • 23/06/10 14:57:25

    別トピでも同じ主張のレスしてたね

    おつかれさーん

    • 2
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/10 14:56:58

    一番悲惨なのは、本当!専業主婦が離婚された時 だね
    シングルで困ってるのは、専業主婦が捨てられた人達
    仕事してきてる兼業の女子は、逆に全部自分でお金つかえるし余裕だよね!

    • 0
    • 23/06/10 14:56:56

    扶養内パートもね

    • 0
    • 7
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 14:56:48

    自分の人生の心配するのが先だろ

    • 2
    • 6
    • タキシード
    • 23/06/10 14:56:29

    ずーっと専業の事で頭がいっぱいなんだね笑
    トピ文必死に考えたの?

    • 3
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/06/10 14:56:28

    アホ主の釣り

    • 2
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 14:56:06

    • 0
    • 3
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 14:55:25

    1行も読んでないがくだらない釣り

    • 3
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 14:55:13

    その家庭に任せなさい

    • 2
    • 1
    • 新郎泥酔
    • 23/06/10 14:55:10

    バカバカしい釣り

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ