実家への帰省

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/06/10 00:51:07

2人目の育休中で、子どもも落ち着いてきたので実家へ帰省します。

1人目の育休中はコロナが流行り始めたころで、全く帰れなかったので、今回1週間の長めの帰省を計画しました。旦那は仕事あるし、今回は私と子どもだけと思っていましたが、旦那が自分も行きたい!と、家族での帰省になりました。

帰省中には、両親が隣の県へ遊びに行こうと、ホテルを取ってくれたので、六泊のうち日にちを開けて2泊のみ実家でお世話になることにしました。

そこで色々予約をとっていくうちに、旦那が「お金かかりすぎる」とぶつぶつ文句を言い出した。
レンタカー必須なので、それが一番高くつくので、そこをなんとか押さえようとしていますが、私から言わせてもらうとそこじゃない。

旦那が私の実家への宿泊を嫌がるので、ホテルをとっています。実家は田舎なので、部屋はあるし、日中は遊びに出掛けるから寝に帰るようなものですが、どうしても嫌だと。
そこでホテル代が3泊三万ほど。飛行機なので、旦那が行かなければ一万五千円。
旦那が行かなければ実家の車に乗りきれるのでレンタカーもいらず、そこも六万ほど押さえられます。

そもそも、あなたが遠慮してくれれば、10万浮くのよ。子どもとの旅行、楽しみたいのわかるけど、実家に着いてきて、両親に気を遣うからとグダグダ言うのならば、私だけで行かせて欲しい。あなたさえいなければ、私は地元で友人も、挨拶に行きたい人もたくさんいるのよ。あなたがいると、あなたの世話までしないとならんから、私は何も出来ないのよ。

こっちに帰ってきてから、浮いた10万で家族旅行するほうがよくない?

と言いたいけれど、言ったら確実にケンカになるので、ここで吐き出させてください。

これから毎年、帰省の度にグダグダ言われるんだろな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/10 09:31:25

    >>7
    今度は、今回のことから、別で旅行の提案をします。
    本当に、飛行機予約の前に、色々調べて話をすればよかったです。

    • 0
    • 23/06/10 09:36:03

    >>8
    実家に帰省するのに、実家にはいけない。両親とも祖母ともゆっくりしたい。
    田舎なので、親戚も子どもの顔をみたいと楽しみにしてくれているのに、旦那が嫌がるから会いにいけないです。
    自分だけが仕事で、私たちだけがゆっくりするの嫌なんでしょうね。

    • 1
    • 23/06/10 09:38:06

    >>13
    そういえるよう、強くなりたいです。
    最初に、私一人で長く帰省するから、途中に一人で来て、帰りだけ合わせて帰れば日程も短くなるしって話しましたが、一緒がいいそうです。

    • 0
    • 23/06/10 09:39:40

    >>17
    2人も産んだら相当、鬼嫁になれると思うんだけど。

    • 1
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/10 09:39:44

    旦那に気を遣いすぎ

    • 3
    • 23/06/10 09:42:19

    >>14
    旦那とケンカするのがめんどくさくて。私が出きるところはやっちゃうんですよね。
    そのせいで旦那が何もしないのわかりますが…。
    言えないくせに、ここで文句言って、読む人イライラさせてすいません。

    • 0
    • 23/06/10 09:46:31

    >>18
    鬼嫁、憧れますね。旦那が未だ独身のときと考えが変わらない。

    • 0
    • 23/06/10 09:47:16

    旦那も1週間!?
    いらなくない?

    • 1
    • 23
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/10 09:47:59

    年の差婚なの??

    • 0
    • 23/06/10 09:48:12

    いちいちホテルとらなきゃいけなくなるし、文句言われるならハッキリいえば?

    うちも旦那が私の実家や親戚の家にいくときについてきたがるんだけど、行けば身内のことを悪く(親に対しては食事ごちそうになっておいて贅沢しすぎ、金銭感覚が違うとか、私の兄のことも信用できないとか)っいったりするから連れて行くのやめてる。

    • 1
    • 23/06/10 09:48:12

    >>19
    そうかもしれません。
    でも同じとまではいかなくても、半分くらい旦那も私に気を遣ってくれれば、文句言いたくなることもないのになーと、叶わない希望はあります。

    • 0
    • 23/06/10 09:48:13

    うちは転勤族なので旦那も私も遠方
    最初から私の実家には私と子供だけ。
    旦那の実家は一緒に来て欲しいらしいので、一緒に行くようにしてる
    実家は北海道なので帰省ではなくて旅行という形で家族で行ったことはある
    その方が気も遣わないし、楽チン

    • 0
    • 23/06/10 09:49:55

    >>21私は旦那の母親じゃないわ!ふざけんな!って思うだろうし教えていくのは大変だけど、旦那を調教しないと自分が一生苦労することになるよ。

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 23/06/10 09:50:00

    >>22
    いらないです。旦那は自分も1週間仕事休んで遊びたい!なんだと思います。幸い?休みの取りやすい仕事をしてしまっているので。

    • 0
    • 23/06/10 09:50:58

    >>23
    全然。旦那が2歳年上なだけです。

    • 0
    • 23/06/10 09:52:43

    >>24
    次回から、金額のこと考えて旦那には留守番をお願いしようと思います。
    ほんと、なぜ旦那は嫌々言いながら、家族での団体行動をしようとするのか謎です。

    • 3
    • 32
    • カラードレス
    • 23/06/10 09:55:42

    モラ夫だね。失敗

    • 1
    • 33
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/10 09:58:01

    >>30
    そうなんだ!うちも2歳上だけど全然私の方が立場上だな。
    お金のことも何も言われたことない。
    夏休みも子供と3人で飛行機乗ってサッカーの試合見に行く。

    • 0
    • 23/06/10 10:11:10

    >>26
    今度から、頑張って別々にしたいです。
    うちも九州なので、旅行気分で旦那も楽しみにしてくれてるのはわかるのですが、お金には文句を言うし、もう行くとこないねとか言い出すし、ほんとついてくるなよ、です。

    • 5
    • 23/06/10 10:12:13

    >>27
    よく言われます。旦那の育てかた、どうすればいいんでしょうね。強くなるしかないのか。

    • 0
    • 23/06/10 10:14:26

    >>32
    ほんと、結婚相手選び間違えたと思います。
    娘たちには、結婚相手の第一条件に相手の気持ちを考えて優先できる人をお願いしたい(笑)

    • 1
    • 37
    • ベールアップ
    • 23/06/10 10:15:21

    主さんの実家から理由をつけて旦那さんは断ってもらうのはできないの?主さんからは喧嘩になるだろうけど、実家の両親のどちらかに、ちょっと事情があって今回は遠慮してほしいと伝えてもらうとか。第三者から言われた方が、人の話聞くってこと多いから。友人は、姉妹も帰ってくる予定で人数が多いから娘たちだけを帰省させたい。今回は申し訳ないけど帰省は遠慮してほしいって、母親に連絡してもらってたみたい。

    • 1
    • 23/06/10 10:15:49

    >>33
    うらやましいです。普通に過ごしてるときは何ともないけど、色々面倒な旦那でした。子どもが3人いる状態な気がします。

    • 1
    • 23/06/10 10:20:01

    >>37
    そうですね。
    今回の帰省中に、次の帰省は親戚のあいさつ回りをしたいからとでも話してもらおうかな。
    それでもついてくるなら、こちらの予定に全て合わせてもらえたら…と話してみようと思います。

    • 0
    • 23/06/10 10:33:40

    そこまでして妻の実家についていきたい夫いるんだね。
    うちの夫ならお金払ってまで絶対についてこないし、1週間も自由時間満喫できると喜ぶと思う。めんどくさいね。

    • 1
    • 23/06/10 10:46:20

    旦那さーは何しに行きたいの?
    旦那さんも1週間行くの?
    1週間、義親と行動するの?
    義実家に泊まるの嫌、だからホテル予約してもお金かかり過ぎるって…

    • 0
    • 23/06/10 10:56:20

    >>40
    そうですよね。旦那が1週間、子ども連れて実家帰ってくれるとか、私なら喜びます。
    やりたいこともあるし、なんなら家の大掃除とか、普段出来ないことやりたい。

    • 0
    • 23/06/10 10:58:58

    >>41
    1週間のうち、2日は親の都合で私たちだけで行動ですが、それ以外は一緒に過ごします。
    ほんと何しについてくるのか。子どもと離れるの寂しいだろうけど、じゃあ旦那が譲歩してくれと。

    • 0
    • 44
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/10 11:03:33

    自分から行くと言い出しといて、お金のことグチグチ言うのも鬱陶しいけど、実家に泊まりたくないって言われるのもなんだかなーって感じ。気を使うのは分かるけどそれはお互いさまじゃん。
    目には目をじゃ無いけど、じゃあパパの実家に帰る時もホテルにしてね、私もパパの実家だと気を使うし嫌だからって言っちゃえば?
    人の気持ちを理解できない人は喧嘩してでも言わなきゃ分からないよ。

    • 3
    • 45
    • ブーケ・トス
    • 23/06/10 11:08:12

    家で1人でゆっくり好きなことしてたほうが絶対いいわー
    なぜ付いて行きたがるのか不思議
    ホテル代も車代も旦那の交通費も無駄すぎる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ