市民プール男の子と行く時

  • 小学生
  • ドレス
  • 23/06/09 22:27:56

更衣室別ですよね?
学校でプールが始まるのでプール母息子2年生と行こうかなと思ってたんですが、どうしようかなと考えてます。
水着は着ていけばいいけど、ロッカーの使いかた分かるかな?
たぶん100円入れてタイプかも。
普通に水着に着替えは学校でもやったからできるだろうけど、そこの施設のプールは私も初めてで…
終わったら髪濡れてるから乾かしたい。でも、息子またせるし。んーどうすればいいのかな。
1人でできるかなの心配と男の子でも1人は危険で心配だなと。
女の子だけが心配されるわけではないですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/13 17:13:20

    着替えは主のロッカーにまとめておけばいいんじゃない?更衣室前で着替えの受け渡しして息子さんには近くで少し待っててもらえばいいよ。髪乾かす時間あるかどうかは息子さん次第だけどプールの後ってギシギシになるからタオルドライで髪まとめて帰ってからちゃんとシャワー浴び直すわ。

    • 1
    • 23/06/13 17:02:16

    何か解らない事があったら人に聞きなさい


    と、この一言で済む


    息子には、この一言でよい






    • 0
    • 23/06/13 16:24:34

    コロナ前だけど、私が行った市民プールはテントダメだけどタオルや手荷物は持ち込めたから子供はプールサイドで着替えさせたよ。(私と小1の息子と小2の娘)
    行くところで確認してみたらいいよ。
    私も問い合わせてから行ってプールサイドで着替えさせたんだけど、受付したら男女別で更衣室通ってプールに行かなきゃいけなくて、職員の人にプールまで連れて行って貰って私が行くまで一緒に待っていてくれたよ。帰りも同じで受付まで連れて行って貰って帰りは受付で待たせて貰った。
    行きはみんな下に水着着てダッシュで上がったし、帰りもめちゃくちゃ急いで着替えて迎えに行ったよ。
    髪の毛乾かすのは諦めた方がいい。

    • 1
    • 25
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/13 16:03:15

    うちはロッカーの使い方分からないって言うから男子更衣室のロッカー使わせないで、着替えたら荷物プールサイドまで持っておいでって持ってこさせて女子更衣室のロッカーにまとめて入れてた。帰りは私髪乾かさない人だから、着替え終わったら外で待っててって待たせてた。

    • 2
    • 23/06/13 16:02:33

    >>2
    そんなもんだよね

    • 0
    • 23/06/13 16:00:09

    >>20
    できるできないより変質者の心配してるんじゃないの?

    • 3
    • 23/06/13 15:59:21

    ロッカーは貴重品は主が管理したら良くない?
    髪なんぞ家で乾かせばいい
    市民プールなら近所でしょ?

    • 0
    • 23/06/13 15:58:20

    車だから子供は水着で行って水着で帰る。

    • 0
    • 23/06/13 15:57:15

    小3以降待ち合わせ場所よく確認して一人で着替えさせてるよ。シャワーとかいいから着替えてすぐ受付の側(人通りあるところ)にいてねって話してる。小2でもしっかりしてる子なら平気じゃないかな。

    • 0
    • 19
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/13 15:55:45

    車で着替えたら?

    • 1
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/06/13 15:52:08

    施設にどんなロッカーか事前に確認して息子に教えとく。最悪取られてもいいようにもうワンセット着替えを主の方のロッカーに入れとく。髪の毛乾かすのは諦める。でも2年生なら待てそうだし、複雑じゃなければちゃんと教えたら出来そうだけどね。

    • 0
    • 17
    • 色打ち掛け
    • 23/06/13 15:47:02

    施設に直接確認した方が良いよ。

    • 0
    • 16
    • 小学生ママ
    • 23/06/13 01:12:37

    >>14
    なぜですか?

    • 0
    • 23/06/10 14:24:29

    最初は旦那に連れていってもらってロッカーのやり方とか教えさせたら?
    小2ならできる

    • 0
    • 23/06/10 14:08:11

    レジャープールではなく、25メートルと幼児用プールです。泳ぎの練習したいので。
    テントできません。
    ドライヤーはあるそうです。

    おむつのコメントの人は何なんでしょうね…。他の所でもみたことありますが目障りです。

    • 3
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/10 01:01:14

    読む気にもならない釣り

    • 1
    • 11
    • 小学生ママ
    • 23/06/10 01:00:33

    >>9
    息子がちゃんとトイレに行くことが出来ますようになりますために、毎日一生懸命トイレトレーニングを頑張っていますけど、息子はトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、気持ち悪いということも思ってくれず、いつまでもそのまま平気で過ごしまして、まだ事後報告もしてくれません。

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/10 00:05:35

    最初はお父さんいる日に連れて行く。
    お父さんいないならおじいちゃんとか

    • 0
    • 23/06/10 00:03:17

    >>7
    おむつ母さんまだいるの?
    まだオムツなの?

    • 0
    • 23/06/09 23:59:34

    >>7
    あんたの子供はうんこ漏らすからプールに入れない

    • 0
    • 7
    • 小学生ママ
    • 23/06/09 23:57:01

    私は中学3年生の息子をプールに連れていきます時は、息子はまだ少し幼いところがありまして、まだ一人で服の脱ぎ着をしますことが出来ませんので、私と一緒に女子更衣室に入らせてあげまして、服の脱ぎ着や水着の脱ぎ着も全て私がしてあげています。
    まだ小学2年生なら、一人で着替えますことは出来ませんと思いますので、お母さんと一緒に女子更衣室に入らせてあげましたらよいと思います。

    • 0
    • 6
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/09 23:05:54

    テントとか、荷物をプールサイドに持って行くとか意見あるけど、うちの区民プールはにまた持ち込み禁止。タオルも。

    主のところがオッケーだといいねー

    • 0
    • 5
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 22:51:17

    テント持って行ってそこで着替えてるよ
    髪の毛はタオルドライで終了

    • 0
    • 4
    • 色打ち掛け
    • 23/06/09 22:45:56

    >>1
    そもそもドライヤーついてないよね?持ち込みでもコンセントあるんだろうか?私は濡れたまま結ってる。拭いてから結ってお団子みたいにすれば水垂れてこないし。

    • 2
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/06/09 22:44:51

    荷物は主が預かっていれればよくない?

    • 0
    • 2
    • キャンドルサービス
    • 23/06/09 22:43:25

    市民プールに行くときは、更衣室で着替えないよ
    行きも帰りも水着のまま
    子供も私もラッシュガードは着てるし、私はハープパンツも履いてる
    こちらはコインロッカーに荷物を入れる方法じゃなく、受付に荷物を預ける方法

    • 1
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 22:31:50

    ロッカーの使い方わからなくて荷物がしまえない可能性を考えて、大きめのプールバッグで行かせる。わからなかったら全部それに荷物入れてプールサイドまで持ってきなって。
    子供と行ったら髪なんて乾かす暇ないから、私はもぐらない。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ