山梨が「人口減少危機突破宣言」 全国 初、深刻化受け知事

  • なんでも
  • レンタルドレス
  • 23/06/09 14:29:04

山梨県は9日、人口減少に歯止めがかからない現状
を受け「人口減少危機突宣言」を打ち出した。県によると、人口減少に関し、都道府県が独自に緊急宣言を出すのは全国で初めて。今後、自治体や民間企業と連携し、具体的な対策を協議する。
記者会見した長崎幸太郎知事は「深刻な問題だということを県民と共有したい」とし「子どもを持ちたいと思っても持てないのは経済的理由もあり、施策で解消しうる」と述べた。
県によると、人口は2000年9月の89万5646人をピークに減少が続き、今年4月1日時点で79万6231人となった。昨年の合計特殊出生率は1.40で、県が目標に掲げる1.87を下回る。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計によると、県内人口は25年が76万3274人で、45年が
59万8935人とされている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ハネムーン
    • 23/06/09 15:07:50

    バカバカしい釣り

    • 0
    • 4
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 14:39:37

    山梨の場合は出生率よりも、高校卒業したら県外に進学する子が多いのが問題じゃないの?
    県内に大学、専門学校がなさすぎる

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 23/06/09 14:33:21

    そもそも、あれよ。女性が社会進出してきて大学行くのも当たり前になってきて、それから就職、自分のための時間などなど持つようになってきて、晩婚化。子ども産める年齢は古代から変わらないのに生活様式が変わってきてるんだから当たり前のことなのよ。

    • 0
    • 1
    • ウェディングドレス
    • 23/06/09 14:30:25

    でも見がなにかできることあるのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ