公園で私は無しなんだけど、皆さんはどうですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 11:32:32

    その子の母親のところに連れてって、うちはもう帰るので~遊んでくれてありがとうございましたー(じゃーな永遠にバーイ笑)←心の中

    とかの方が良かったかも誰が見ているかわからないし?変な噂が広まっても嫌なのでw

    • 10
    • 56
    • キャンドルサービス
    • 23/06/09 11:32:01

    しれっと帰る。わざわざ親に毒吐きに行ったから言い返されたんでしょ。

    • 10
    • 23/06/09 11:31:38

    >>47
    べったりくっついて遊ぶ年齢ではないけど、我が子がそんな風邪症状あるのによそのお子さんのところに行こうとするなら速攻止めるのが普通
    少し離れていても、幼稚園児なら常に視界の中には入れておくけどね普通の親なら

    • 2
    • 54
    • ベールアップ
    • 23/06/09 11:31:05

    違う公園に行く

    • 0
    • 53
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/09 11:30:49

    私なら黙って帰るかな
    わざわざお母さんの所に連れて行って文句言う勇気ない
    相手もすみませんとかじゃなく、言い返してきてるからそういう地域だと思って諦める

    • 5
    • 52
    • フラワーガール
    • 23/06/09 11:30:36

    >>48
    付き纏われたらフル無視はできないね

    • 1
    • 51
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/09 11:30:30

    >>48
    私はすごい風邪の子に服ひっぱられたから、触らないで!って言ったよ。
    我が子が一才の時。

    • 4
    • 23/06/09 11:29:54

    私だったら、直接その子たちに言うわ
    あなたたちお咳してるけど風邪かな?そういう時はお友達には近づくのはマナー違反だから別で遊んでねって言う
    かわいそうだけど、親が教えないんだから言う

    • 4
    • 49
    • ブーケトス(必死)
    • 23/06/09 11:29:06

    無しなんだけど、主の行動は私には出来ないなw

    公園は多少風邪ひいてても広いし屋外だからあまりうつらないけどさ、問題は児童館とかの室内遊具場よ。そういう所ってマジでほぼ確実に感染症うつされてくるから、冬は行かないようにしてる。風邪引いてる子連れて来んなって本当思う。
    でも言えないわw

    • 4
    • 48
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:28:51

    声かけた理由はしつこくついてきてたからです。
    もう帰るからと言っても帰らないで遊ぼうって言われても親ガン無視だし、入口で着いて外に出られても嫌だったからです。
    普通に離れれたなら声はかけないです。
    すぐに離れるって回避するって人はシャツ引っ張られたり話しかけられてもフル無視で離れるの?

    • 1
    • 47
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:28:23

    >>42
    しかもその年齢の子を育てたことすら無い1歳半の子連れから「お子さんもう少し見てあげてくださいね。離れすぎると危ないですよ」だもんね。
    風邪とか抜きにして、1歳半みたいにベッタリひっついて遊びに付き合うのとはまた違う年代なのにね。

    • 4
    • 46
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/09 11:28:18

    いま幼稚園でヘルパンギーナとRSウィルスと胃腸炎流行ってるから気をつけて。
    鼻水と痰の絡んだ咳だよ。

    • 4
    • 23/06/09 11:27:56

    >>42
    逆の立場なら、まず風邪症状があるからよそのお子さんには近づかないって約束で公園で遊ばせるでしょう

    • 1
    • 44
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/09 11:27:11

    私はイヤだなー。だいたい絡んでくる子ども苦手。

    • 9
    • 23/06/09 11:27:00

    >>39
    そうかなあ、風邪症状ある子が一歳半に寄ってきたらすごく嫌だしイラッとする気持ちもわかるから
    もっと我が子をよく見ておけって言うのも私はわかる

    • 7
    • 42
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/09 11:26:07

    わざわざ文句言わなくても黙って帰ってきたらよかったのに。
    逆の立場なら嫌でしょ?

    • 3
    • 41
    • レンタルドレス
    • 23/06/09 11:25:41

    風邪症状抜きにしても放置されてる子供が遊んでいたらそこでは遊ばせない。

    • 7
    • 40
    • モーニング
    • 23/06/09 11:25:29

    子供を外で遊ばせたりするような事はよく有る事ですが私も外に出たり外出するような事はあんまやらしていなくて…でも子供ができたら友達を作らせる事よりももっとスイ-ツを食べさせたりしてあげるような事の方を優先させてあげたいなと思う事も有りました…。

    • 0
    • 39
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:24:54

    釣りじゃないならこの主本当に大丈夫かと心配になるね…
    凄く不器用なのかなんなのか…自分の立場は主張するくせに頭はよく無さそう。
    ナシなのはナシだけど、主のあり方もナシだよ。
    多分一般的ではない。

    • 8
    • 23/06/09 11:24:17

    わざわざ言いに行く主も無し。

    • 6
    • 23/06/09 11:24:04

    >>32言い訳ばっかりでまじ草。
    何かと人のせいにしてなきゃ生きていけないの?
    親なら自分の子守るのに言い訳ばっかりしてて恥ずかしくない?で、結局ママスタで愚痴ってて。
    しょーもね。

    • 2
    • 23/06/09 11:23:33

    >>15
    うん。
    言葉使いは丁寧でも、ようは子供見とけよ迷惑なんだよ、って事じゃん?
    常識ないアホに自分の正論ぶつけても通じないのでこれは余計な言動だったね。

    主んとこはまだ保育園にも通ってない感じ?
    幼稚園や保育園いくとそんな咳ゲホゲホ、鼻水ダラダラでも預ける親も結構いるから、自己防衛するしかないよ。

    • 2
    • 35
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:23:30

    >>26 上の子が幼稚園に行きたかった妹とは遊びたくないって言ってたから、幼稚園行ってる子と行ってない姉妹です。わかりにくい書き方ごめんなさい。

    • 1
    • 34
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/09 11:22:41

    >>32
    ついて来れない場所まで離れるのよ

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:21:29

    >>25 できないんじゃなくて、離れてもついくるのに?すぐ離れるって皆んな言うからそんなダラダラいたわけではないからだいたいの時間書いただけなのにそんなに噛み付かなくてもいいんじゃないの?
    それに文句じゃなくて、危ないよって言っただけですよ。

    • 1
    • 23/06/09 11:21:14

    何も言わずそっこう帰るよ。
    関わるのも嫌だ。そんな親子。

    • 1
    • 30
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:18:29

    >>23
    顔を合わせるとしても、普通は何も言わないもんだと思うけど。
    それわざわざ言った理由は?
    10分でも、危険や不快感じたら帰るよ。これも普通だと思ってた。だって我が子を守れるのは親だけだし。

    自分に落ち度がなかったかなとか、これ言うともっと嫌な気持ちになるだろうからここは抑えておこうとか、大人の感性がないなら子育てあんまり向かないよ。
    赤の他人を干渉して求め過ぎだし、出しゃばりすぎ。
    日頃からトラブルメーカーじゃない?

    • 6
    • 29
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:18:18

    >>12 潜伏期間的には可能性低いのはわかってるけど、うちの子が病み上がり後だからちょっとあいつらのせいでぶり返したんじゃって気持ちになってます。ちょっと虚弱体質な子なので。

    • 1
    • 23/06/09 11:18:14

    >>23
    寄って来た時に、鼻水や咳がわかれば子ども抱いてすぐ離れるよ。

    • 0
    • 27
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 11:17:53

    主さんいい人すぎるよ
    私ならそんな汚い姉妹見ただけですぐに公園から脱出する
    変な母親にも関わりたくないもん

    • 8
    • 26
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/09 11:17:21

    >>24
    あと、年中か年少と未就学児ってどういうこと?未就園児の間違い?年中と年少も未就学児だけど。

    • 0
    • 23/06/09 11:16:04

    >>23滞在時間なんてどうでもええわ。
    嫌ならとっとと離れる、何でこれが出来ないの?
    文句言う親ってこの判断できないのって何でなのか不思議。

    • 7
    • 24
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/09 11:15:04

    わざわざその母親に言いに行くってすごいね。
    私なら我が子抱っこしてスッとフェードアウトしちゃう笑

    • 10
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:13:10

    コメントありがとうございます。
    そこの親に声かけたのは、帰るためにはその親はベンチにいて出入り口横、そこに自転車を止めていたからです。
    顔を合わせる状態でなかったら声はかけません。
    割と広めの公園で視界外れてるところから戻ってきたのと、私とそこの子供とじーさん2人しかいない状態の公園だったから声かけました。
    もっと早く出るべきとありますが、寄ってきてからは10分程の時間です。

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 11:11:35

    特に相手の親にも何も言わずにその公園から、帰ります。イヤだと、思ったら自分が行動します。

    • 0
    • 21
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:09:00

    今回に関しては
    >>15
    主のこの発言が相手に「うちの子と遊ぶのが嫌で帰るわけ?感じ悪」これを言わせただけの可能性もあるよ。

    • 2
    • 20
    • ブロッコリートス
    • 23/06/09 11:08:43

    人によって常識は違うから、不快なら自分で防衛するしかないよね
    私も同じ状況になったら、わが子が風邪貰ったら嫌だから何も言わずにその場からはすぐ離れる
    そして違う公園に行くかな
    一言は私なら言わないな
    うち田舎だから、先々どこで会うか分からないし


    • 0
    • 23/06/09 11:08:33

    はい釣りー
    さっきも似たようなトピ立ててたよね
    カリカリ梅とかいうハンネで

    >うちはもう帰るのでお子さんもう少し見てあげてくださいね。離れすぎると危ないですよ。

    • 1
    • 18
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/09 11:08:26

    私はなしだけどそうじゃない親もいる
    他の人も言ってるように自己防衛しかない
    そもそも他の子が自分の子に構ってきたら
    距離を取るか無理なら抱っこして帰る

    • 0
    • 23/06/09 11:08:13

    主は変わった人のいない環境で平和に育って来れたんだね。
    世の中ってそんなものよ

    • 1
    • 16
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/09 11:07:10

    我が子が体調不良なら公園行かない。
    鼻水垂らした子が近くをチョロチョロしてたら帰る。汚いもん。

    • 0
    • 15
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:06:53

    あと、
    >お子さんもう少し見てあげてくださいね。離れすぎると危ないですよ。って引き渡した
    主もかなりヤバイよ。

    • 23
    • 14
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/09 11:06:07

    そんなんいたら速攻で黙って子供連れて帰るな。

    • 4
    • 23/06/09 11:05:22

    「うちの子と遊ぶのが嫌で帰るわけ?感じ悪」これだけで体調云々吹っ飛ばすくらい普通じゃない人認定かと
    変な人に絡まれちゃったね

    • 15
    • 23/06/09 11:05:17

    >>2

    潜伏期間考えたらそんな短時間では発症しなくない?
    上の子いるんだったらそっちから移ったって方が濃厚。
    その子たちのせいにしたい気持ちは分かるけど。
    私ならゴホゴホ咳してる子が遊んでるなーっていうのが嫌だったら何も言わずにさっさと帰るけどね。

    • 10
    • 23/06/09 11:04:24

    ありかなしか考えても無駄だよ。
    頭おかしいやつっていっぱいいるんだなぁで終わり。
    中高生になって、部活とか子供会とか、嫌でも関わらないといけないところにも普通に潜んでるから、ほんと子育てって大変だよね。

    • 9
    • 10
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 11:03:32

    色んな人が利用する場だから、自分が嫌ならその場を離れるのが普通。
    相手に自分の価値観を押し付けたり求めたりするのは間違いだよ。

    • 14
    • 23/06/09 11:02:27

    なし。
    健康でも1歳半のよその子に、それより年齢上の自分の子が近づくのに近くに来ない親はダメだと思う。

    • 10
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 11:02:18

    私なら、無し。家の中で遊ぶ工夫して出さないよ。
    自分の子供のためにも、他人の為にもね。

    遭遇したら、私も子供連れて帰ります。

    • 6
51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ