公園で私は無しなんだけど、皆さんはどうですか?

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/06/09 10:57:35

公園はみんなのもの、誰もが公園ルールで好きに遊べばいいとは思っているのが前提です。
先日に、末の1才半の娘と公園へ行った時の話。
鼻水に痰が絡んだせきをけっこう激しめでしている年中か年少と未就学児の姉妹がいました。
多少体調悪くても熱もなく元気なら公園位はっていう気持ちもわかるし、自分の子がその状態でグズグズ外に行きたい遊びたいってなったら短時間連れ出した事もある。
でも、その体調悪い子供を公園に連れて行ったなら他の子供に近づかない様にしませんか?
最初は距離があったし離れて遊んでいたから気にしなかったけど、途中からその子達が赤ちゃん可愛いねって急に抱きついてきだして、遊ぼうと寄ってきたり手を繋いで遊ぶんだよ!こっちきて!としつこめに寄ってきました。
通常なら微笑ましいなと思うけど、そんなもろ風邪症状のある子供の行動には不快しかなくて、まだ小さくて上手に一緒に遊べないんだ。ごめんね。危ないから引っ張らないでね。ママに遊んでもらってね。と離れてたけどしつこくついて寄ってくるのでその子の母親のところに連れてって、うちはもう帰るのでお子さんもう少し見てあげてくださいね。離れすぎると危ないですよ。って引き渡したら、
うちの子と遊ぶのが嫌で帰るわけ?感じ悪。と言われました。
イラッとしたけど変な親とは関わるだけ無駄なのでのまま帰りましたが、ママスタの皆さんは多少の体調不良で公園や散歩に行った時子供がお友達やよその子供に寄って行く遊ぶのはありですか?無しですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:00:22

    上の子達の園に学校でも風邪が流行ってるから絶対このせいとは思わないけど、その翌日の夕方から発熱したから引っかかっててスッキリしない。

    • 2
    • 6
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:02:03

    >>1 長くてごめんなさい。
    最後の3行位だけでも読んで有無判断お願いします。

    • 0
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:13:10

    コメントありがとうございます。
    そこの親に声かけたのは、帰るためにはその親はベンチにいて出入り口横、そこに自転車を止めていたからです。
    顔を合わせる状態でなかったら声はかけません。
    割と広めの公園で視界外れてるところから戻ってきたのと、私とそこの子供とじーさん2人しかいない状態の公園だったから声かけました。
    もっと早く出るべきとありますが、寄ってきてからは10分程の時間です。

    • 1
    • 29
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:18:18

    >>12 潜伏期間的には可能性低いのはわかってるけど、うちの子が病み上がり後だからちょっとあいつらのせいでぶり返したんじゃって気持ちになってます。ちょっと虚弱体質な子なので。

    • 1
    • 32
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:21:29

    >>25 できないんじゃなくて、離れてもついくるのに?すぐ離れるって皆んな言うからそんなダラダラいたわけではないからだいたいの時間書いただけなのにそんなに噛み付かなくてもいいんじゃないの?
    それに文句じゃなくて、危ないよって言っただけですよ。

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 35
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:23:30

    >>26 上の子が幼稚園に行きたかった妹とは遊びたくないって言ってたから、幼稚園行ってる子と行ってない姉妹です。わかりにくい書き方ごめんなさい。

    • 1
    • 48
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:28:51

    声かけた理由はしつこくついてきてたからです。
    もう帰るからと言っても帰らないで遊ぼうって言われても親ガン無視だし、入口で着いて外に出られても嫌だったからです。
    普通に離れれたなら声はかけないです。
    すぐに離れるって回避するって人はシャツ引っ張られたり話しかけられてもフル無視で離れるの?

    • 1
    • 61
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:33:34

    >>47 上にも子供いますよ。だから体調悪い時によその子に寄るのは私は無しだけど皆さんどうですか?ってトピです。

    • 1
    • 68
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:39:16

    >>56 しつこくついてきてる上に、目の前で帰るよごめんね、やだーみたいなやり取りしてるのにフル無視だから優しめに嫌な言い方はしたと思うよ。
    しれっと帰れなかったから。
    わざわざ言わないよって言いますが、言わないで自転車にまとわりつく他人の子供2人どうやって振り払います?
    私が有無か知りたいのは私の言動じゃなくて、体調不良の子が他人の子にやっていくのはありかなしかです。

    • 1
    • 73
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/09 11:44:06

    >>69 そうですよね。ごめんなしい。有無かレスくれてる方達もいい人も面倒な人もレスしてくれた人達ありがとう。
    コメント読むの追いついてないからちゃんと読んで気持ち落ち着けますね。

    • 1
1件~11件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ