好きで介護職してる人って何割だと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/08 09:25:57

    >>22
    そういうわけじゃないけどね。
    この仕事しかなかったってのが本音。
    前の職種はスポーツインストラクター。←若いときだけしかできないし
    ここまで来たら体が続くまでやる。

    • 0
    • 23/06/08 09:21:40

    お爺さんお婆さん子の意味での老人好きとか。
    知り合いは志しをもって大人になってから、
    介護の専門学校入り直していたわ。

    好きというか目的意識ある方も
    ある程度はいるはずよ

    • 0
    • 23/06/08 09:13:10

    介護の仕事は好きだけど、ずっとは体が続かないかも。
    身体介護が多いとキツイと感じる。
    ゆくゆくは生活相談員さんとか、ケアマネージャーさんになりたい。

    • 2
    • 23/06/08 07:53:59

    >>13そうなの?時給1100円くらいだけどな。
    これが1800とかあればお金で割り切れるんじゃない?

    • 0
    • 23/06/08 07:52:33

    >>16お年寄りがすきなの?介助がすきなの?

    • 0
    • 23/06/08 07:51:56

    >>15現実続かないから5割は離職してるよね。

    • 0
    • 23/06/08 07:51:00

    >>20そうなのよ!お金で割り切れるってわけじゃない。
    好きでやってる人もいるけど、介護職求人はたくさんだから仕事見つからなかった人がやってみて、無理だったパターンとかね。

    • 0
    • 23/06/08 07:49:14

    >>19そんな職場もあるんだねー!

    • 0
    • 23/06/08 07:48:54

    >>21凄いね!最初から介護したくて就職?

    • 0
    • 23/06/08 06:55:29

    介護職、18年目。もうこれしかないですね(笑)

    • 0
    • 23/06/08 06:51:14

    お金のためといえるほど給料よくないよね。

    ケアマネとか取れたら復職したいがブランクあるしまたいちからやるのはやだな。

    • 0
    • 23/06/08 06:42:57

    うちの職場はみんな好きでやってる。

    • 0
    • 23/06/08 06:38:45

    まとめると

    2割は好きでやってる
    3割は仕方なし
    5割は嫌で離職

    こんなかんじ?

    • 0
    • 17
    • 極貧子沢山
    • 23/06/07 23:32:28

    うーん、うちの職場でも3〜4割くらいかな。
    介護してるうちに楽しいことも知ったっていうのを入れたらもう少しいる。

    ちなみに私は介護タクシーがしたくて、まずお年寄りを知るところから始めようと思って今がある。別に介護が好きではない。大事な仕事だしちゃんと向き合ってやってるけど本当はしたくない。

    • 0
    • 16
    • 瀬戸の花嫁
    • 23/06/07 22:47:57

    じゃあ私、その2割の人だ(笑)
    ストレスチェックも問題なし。
    ストレス感じてたら9年も務めずとっくに辞めてるわ。

    • 0
    • 23/06/07 22:47:48

    >>10
    すきじゃなきゃ出来ないよ。仕方なしに来るような人は続かないでしょうね。

    • 0
    • 23/06/07 22:47:24

    給料安いけど、離職率高いけど
    求人はいくらでもある。
    ある意味安定職なのでは?

    • 3
    • 13
    • シンデレラハネムーン
    • 23/06/07 22:45:19

    >>12
    パートならそこら辺の時給よりいいし高待遇なんだけどね

    • 0
    • 23/06/07 22:44:07

    でもお金のためって割り切るほど給料良くないわけだし、給料安くても介護がいいんだから好きなんでしょうね介護が 知らんけど

    • 2
    • 23/06/07 22:42:55

    >>5
    介護士は病院でなんて働くもんじゃないよ。
    介護士である必要性もないわね。
    デイサービスの頃は楽しかった。
    大変な事も色々あったけど楽しかった。
    仕事が楽しいなんてなかなか無いよ。
    収入上げたくて病院に行ったけど後悔しかない。

    • 0
    • 23/06/07 22:42:18

    >>7いいねー!!そんな人が多いと良いんだろうけど現実は少ないよね?

    • 0
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/06/07 22:41:46

    たとえイヤでも、好きって言わないと、やってられないんじゃない?

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/07 22:41:42

    >>3
    離職率凄いけど同じく長く続けてる人はそうだろうね

    • 0
    • 23/06/07 22:40:20

    好きでやってます。元気に和気あいあい楽しくやってます。

    • 0
    • 23/06/07 22:39:21

    >>4全員嫌々ってこと?

    • 0
    • 23/06/07 22:38:47

    >>2だよねー。辞めたいのが本音な人が大半と思う。

    • 1
    • 4
    • 三三九度
    • 23/06/07 22:38:08

    0割

    • 0
    • 23/06/07 22:37:54

    >>1いいねー意気込み!周りもそんな感じ?

    • 0
    • 23/06/07 22:37:47

    そんなものかもね。
    デイサービスで働いてた頃は天職だと思ってたけど、病院で働き出してからはやりがいも何も感じない。
    ただの業務でしかない。
    まぁ、病院の体制にも問題があるんだけど。
    あぁ、辞めたい。

    • 3
    • 1
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/07 22:32:29

    はーい
    身体が持つ限り続けるよ
    人間相手は毎日楽しい仕事は気晴らし

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ