キャプテンにはしないでくれと直談判したらしい。

  • なんでも
  • スピーチ
  • 23/06/07 11:40:20

うちの娘が新キャプテンになった。
どちらかというと陰で支える方が向いてると思ってたからびっくり。
うちの学校はだいたいが先生と先輩の推薦で決まるらしい。
本人も向いてるとは思ってないけど選ばれたからには頑張ろうとしてる。

別の部活してる子のママ友が聞き付けたらしくて連絡がきた。
キャプテンなんか面倒なだけで別に内申にも関係ないよ!塾で早退もしにくいし!って言われた。
だから、決まる前に本人が先生に辞退を申し出たんだそう。
キャプテン候補かどうかなんて前もってわからないし、選ばれると思ってもないのにそんなこと考えもしなかったって言ったら、知ってると思ってたから言ってなかったけど話しておけば良かったね!何事も先手必勝って。ほんとお人好しでバカだねって言いたいみたい。
でも、娘はチームメイトと仲良いけどそんなことするしないとかの話を一切聞いてこなかったんだよね。



皆さんの中学にもそんなのありますか?
あるなら前もって辞退しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/07 11:58:26

    マウント取りに来たんだろうけどさ、部活内で仕切ってまとめていくのは娘さんなんだから言うこと聞けよ?って感じ
    娘さんキャプテンやることでひと回り成長するよ。応援してあげて

    • 1
    • 8
    • モーニング
    • 23/06/07 11:55:56

    うちの子の所なんてキャプテンの親=保護者会長だから前もって打診してくれても良いのに、一言も相談なく先生に決められたよ。子供がキャプテンやるのは構わないけれど、親は事情により保護者会長できない人もいるんだから次年度からは前もって知らせてほしいって先生に言ったよ。わたしは仕方なくやったけどさ。

    • 1
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/07 11:54:43

    言われる前から辞退するって自惚れもいいところだし恥ずかしい

    • 3
    • 6
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/07 11:52:33

    そんなもん真に受ける必要ないよ。

    • 2
    • 23/06/07 11:48:50

    もうキャプテンに決まったのに、前もって辞退したほうがよかったとわざわざ連絡してきたなんて、しょうもない人だね。
    うちのこが本来キャプテンなのよ~あなたのこより上よ~といいたいだけじゃないの。

    確かにキャプテンの苦労はあるだろうけど、人間的に成長するチャンスだよ。
    本人も頑張る気持ちなんだから応援してあげて~
    きっと、その連絡してきた人の子供がキャプテンをナメてくると思う。精神的なフォロー頑張ってね。

    • 3
    • 4
    • フラワーガール
    • 23/06/07 11:45:56

    うちの子のとこは、部長(キャプテン)は顧問と先輩からの推薦で決まるらしいけど、
    最初から辞退はないわ。
    それこそ、「選ばれると思ってるの?」と思われるのは嫌じゃないのかな。

    そして、光栄にも選んでもらえたのなら、
    責任持ってやるのみ。
    最初から辞退って、そもそも部活を真面目にやる気あるの?って思われるのも嫌だし。

    • 1
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/07 11:45:07

    妬みだよ

    • 1
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/06/07 11:44:21

    本人が頑張ろうとしてるなら親は余計な事しない

    • 0
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/07 11:41:41

    辞退しないよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ