お母さんなのにうつ病になってしまったことある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/06 23:13:09

    >>9こっわ!喧嘩売ってる?って…

    • 0
    • 25
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/06 23:05:25

    主に聞きたいんですが、付き合いのあるご近所さんから、おかずなどを差し入れしてもらったら嬉しいですか?それとも迷惑ですか?
    元々の性格にもよるのかな。

    • 0
    • 23/06/06 15:53:01

    >>20
    私の母が小学生のとき鬱になった
    何もできなくなって、横になってるけど眠れないみたいで家でずっとぼーっとしてた

    子どもの気持ちとしては私はただただ心配だった
    何もしてくれないとかそんなことは思ってなかったよ

    うちはシングルマザーだったから母の親友が助けてくれたんだけど
    旦那さんがいるなら甘えていいと思う
    よくなるために必要な時間だからあんまり自分を責めないでね

    • 2
    • 23
    • ブーケトス
    • 23/06/06 15:45:26

    幼稚園の役員、自治会の役員、習い事の役員、ママ友付き合いで疲れ、鬱になって食べ吐きして7キロ太ってクリニック行きました。
    2週に一回のカウンセリング一年間受けたり、当時は無職だっから週1でパートを始めたらかなり良くなって、薬も効いてて助かりました。近所付き合いや習い事の送迎は全て旦那がやってくれてました。
    主は仕事の量が多いのかな。

    • 1
    • 23/06/06 15:37:36

    かなり鬱っぽいけど病院には行かないで耐えてる。
    若いころ病院に行って薬出してもらったことあるけど、薬飲むとやっぱ動けなくなるしお金もかかるし。

    子供のこと学校のこと家のことあるし、旦那は絶対に協力してくれないから自分がやるしかないし。

    • 3
    • 23/06/06 15:33:58

    >>20
    追い詰められてるね…

    • 0
    • 23/06/06 15:32:59

    すいません。

    わたしが、そんな感じになってしまいました。
    精神科に通ってて薬を飲んでます。
    在宅の仕事もしてますが、もう動けません。

    みなさん、すいません。
    『お母さんなのに』と言ってしまったのは、
    私は子供のためにやらなきゃならないことが多い立場なのに、なんで体が動かないんだろ…
    という意味で言っただけです。

    誤解を招く書き方をしてしまい、申し訳ありません。

    子供のことでやることが多い、誰かから連絡が来る、学校から毎日プリントもらってくる、運動会のお弁当……旦那くんもやってくれてますが、罪悪感…。

    • 0
    • 19
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/06 11:35:18

    主現れないな…

    • 1
    • 23/06/05 22:27:03

    鬱ではないが、パニ症や不安障害持ち。
    一度治っていたが、産後に再発。
    病院には通っていない。


    時短パート、園の送迎、近所付き合いはやっているが、友達と遊ぶのはめっきり減った。

    • 1
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/05 22:25:11

    >>15
    ですね

    • 1
    • 23/06/05 22:21:35

    うちの従姉妹産後鬱で亡くなった、、

    • 0
    • 15
    • カラードレス
    • 23/06/05 22:20:21

    >>6 友達亡くなったということ?

    • 0
    • 23/06/05 22:19:03

    近所のママさんで、鬱の人いるよ。
    職場復帰したけど、仕事以外は旦那さんとおばあちゃんが全面的に支えてる感じ。
    いつも旦那さんが子供の面倒を見てる。

    • 1
    • 23/06/05 22:17:37

    産後うつなんて、お母さんになったからなるようなもんだけどね。

    職場の同僚、育休復帰明けに産後うつですぐまた休職したよ。半年くらいで復職してきたけど。

    保育園に預けて、仕事休職してた。

    他の病気と一緒で、家のことはご主人がやるんじゃないの?奥様が鬱で、介護しながら仕事してる同僚もいるよ。

    • 0
    • 23/06/05 22:10:17

    毎年産後鬱で自殺者でてるけど

    • 5
    • 23/06/05 22:05:55

    子育てうつって多いのかな

    • 3
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/05 21:56:50

    主はお母さんなのにうつ病になってしまったと思ってるんじゃないのかな
    そんな人に対して厳しい言い方の人多いね

    • 8
    • 9
    • ハネムーン
    • 23/06/05 21:54:50

    なのにって何なの
    喧嘩売ってる?

    家事はヘルパーさんがやってた
    保育園はすんなり入れた
    役員は免除
    ご近所付き合いなんて一切してない
    雨戸閉めたままで一歩も外に出てない
    仕事も辞めたわ

    ODして入院したときは子供は一時保護されてたよ

    • 2
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/05 21:53:59

    仕事は3年休職して
    こどもの保育園には連れて行けないこと増えました
    小学校も朝間に合わず、3時間目くらいから登校
    (こども年少、小1)

    今は一応復帰したけど、鬱中に旦那と離婚
    ワンオペで中1、小4育ててる
    今も安定剤、睡眠導入剤飲んでなんとか生きてるよ

    • 2
    • 23/06/05 21:53:16

    母親である前に、1人の人間だよ。悩む事もあるし、もう無理だって事もある。そして、そのキャパは1人ずつ違う。
    その人、その環境で対応しようとしているはず。それに正解なんてきっとない。あまり、◯◯なのにっていう言葉、こういった内容では使わない方が良いと思う。精神科医師だって、鬱経験のある方は多数いらっしゃるはずだよ。人なんだからね。

    • 4
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/05 21:50:16

    友達がなった
    今はもう居ません

    • 0
    • 5
    • 誓いの言葉
    • 23/06/05 21:49:15

    なのに、ってどういう事?

    • 4
    • 23/06/05 21:47:49

    おかあさんだからみを感じる
    わざと?

    • 0
    • 3
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/05 21:47:36

    子供いるけど鬱になりましたよ。

    • 0
    • 23/06/05 21:47:34

    子育て中鬱になり旦那が賃貸アパートの風水のせいだと言い出しマンションを購入。そこから運気上昇しました。

    • 4
    • 23/06/05 21:47:11

    母親なのにうつになったら駄目なの?喧嘩売ってるよね?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ