義姉が実家に子どもをしょっちゅう預けるのにうちと同居したがる義母

  • なんでも
  • 引き出物(生菓子)
  • 23/06/05 11:17:32

どうなんでしょう。
義姉の家は子どもが二人で、小5、小3です。
毎週どちらか必ず実家に子どもを預けています。
子どもの習い事の関係でとか、泊まったりもよくしています。
旦那がよく子どもに、「実家に○○ちゃんいるらしいけど遊びに行かんか?」と言うので、またいるんだ、と思います。
この前わたしの親も、「旦那さんのお母さんまたお義姉さんの子どもと一緒にいたけど…預け過ぎじゃない?」と言ってきました。

これだけならわたしには何も関係ないことなんですけど、
義母からはわたしたち夫婦に同居を持ちかけてくるんです。
はっきりとは言われてないですが、住宅ローンが…二世帯住宅が…と匂わせてきます。
そうしたら介護はわたしたち夫婦になりますよね。
そうなると、義姉がしょっちゅう実家を頼ってるんだから義姉と住めばいいのでは?って思います。
でも、義母は同居するならうちと、って感じです。
わたしが義実家に行くと、義姉の子どもがうるさくてと愚痴を言うことがあるので、それから逃げたいのか…?と思ったりもします。

旦那も多分義母と同居したいんだと思います。
義母は義父の遺産をたくさん溜め込んでいて、同居すれば分けるみたいになってるので。

逃げていいですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ファーストバイト
    • 23/06/11 00:58:38

    もしご主人先に死んだらどうするの?
    土地は義父の資産で建物はさすがにご主人がローン組むんだよね?ご主人亡くなってローンはチャラになるけど、売れないよ。

    中学生になればさすがに甥姪も来ないとは思うけど、義母から押し付けられて子守は目に見えてる。

    同居したらもれなく嫁という名の奴隷がついてくると思ってるんだよ。
    離婚しても主は出て行く一択で、ご主人はローンがあるからまともに養育費も払えない。自宅は売れない。頭金に使ってるから財産分与もほぼない。

    二世帯なんて義父母がなくなったらどうするのさ。30年で建て替えするつもり?

    二世帯にするなら離婚する、くらいはっきり言っておかないと勝手に話が進むよ。

    • 5
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/11 00:45:16

    絶対やめな!いざ蓋を開けたらお金あってもくれないから。

    • 9
    • 27
    • 誓いの言葉
    • 23/06/11 00:42:39

    逃げましょう

    • 4
    • 23/06/10 11:16:35

    まだこんなふざけた頭の義母や旦那がいるんだね
    遺産がどうのこうの言ってるけど、いざとなったら嫁には何も無いよ
    あっても、良くて子供の小遣い程度かなー?
    義姉も旦那も義母も介護を主に丸投げするつもりだよ?主の親もブチギレするよ?家の娘に苦労させるなって!

    • 5
    • 23/06/10 08:24:03

    お金を取るか義姉の子供の世話と義母の世話をしない方を取るかじゃない?
    お金に困ってなければ絶対同居はやめた方がいい。

    • 4
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/10 08:05:33

    お義姉さんと同居したらいいのにって旦那に言わないの?

    • 8
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/06/10 07:58:23

    遺産は同居しなくても貰えるよ…
    それに二世帯住宅建てたら遺産もなくなるんじゃね?
    それで同居失敗して別居になって、二世帯住宅は売れずに(実際売れない)不良物件抱えて面倒なことになってる人いっぱいいるよ。

    浅はかに二世帯住宅なんて建てちゃ駄目だよ。

    • 9
    • 22
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/10 07:50:27

    敷地内同居を解消しました。
    義父母と同居なんて、小姑とその子どもの世話もセットみたいなもん。
    小姑のいる嫁は、同居は断固拒否すべしだよ。

    • 7
    • 21
    • 色打ち掛け
    • 23/06/06 17:57:57

    娘より息子の方が安定して稼げるのと孫の世話をこれ以上丸投げされるのが嫌なんじゃない?
    娘より息子の方が可愛いというおばさん多いし。

    • 6
    • 23/06/06 17:54:06

    うちの義母も私たちと同居希望の癖に義妹を実家依存にしたよ。
    勿論同居はお断り。
    そんなに娘大好きなら娘と同居したらいいのにね。

    • 9
    • 23/06/06 14:47:15

    もし旦那さんが長男だから面倒見るのは当然みたいな考え方なら、
    今のうちから長男の嫁の役割を受け入れる気はないことを訴えたほうがいいと思う。

    勝手に「お前もそのつもりだよな?」って考えてる男の方が多いよ。

    まずは夫婦ゲンカしてでも自分の意見を伝えておくことをオススメします…

    • 10
    • 23/06/06 14:32:03

    やめとけー
    二世帯だけはやめとけー
    そこに義姉一家が来るんだぞー
    やめとけー

    • 18
    • 23/06/06 14:21:07

    私同居してた嫁だけど毎日義姉やってきてお風呂まで入って行きご飯は私が作り汚れたお風呂に最後、私が入る生活だった。
    同居は義姉と甥姪の世話が漏れなくついてくるはずだからしない方がいい。

    • 13
    • 23/06/06 14:13:05

    義姉がよく義実家に行っているみたいだから義姉が義実家に住んだら良いと言う。
    または義姉宅に義母が住むとかでも良いのでは?とか言い続ける。
    ってかそうやって言って逃げ切ったよ。

    • 10
    • 23/06/06 14:12:54

    明らかに主のことを無料の労働力として見てるよね。
    義母的には義姉にいい顔したいけど、義姉の子の面倒は主に任せたいんでしょ。
    遺産は義母の施設代にしてもらって関わらないほうがいいよ。

    • 7
    • 14
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/06 14:10:27

    はっきり言うと、主さえ我慢して介護&義親族の奴隷になれば、全員がラッキーなんですよ、同居すれば大変な目に会うのは嫁だけ。
    体力気力衰えてくるのに孫の世話は負担だけど助けてあげたい、なら嫁がやってくれれば良い!将来の介護も頼めるし、ってことで。
    同居すれば遺産を大目に、どうでしょうねぇ、嫁には分けないよ、それに娘は可愛いしね、娘に大目に分けたいんじゃないのかな、家は息子に譲って、もちろんその分の遺産は計算して大目に娘だろうし、家賃少しオマケするわ程度かなと思いますが…。
    旦那さんも親孝行出来るし乗り気でしょうね、なんか、馬鹿みたいですよね。

    • 12
    • 13
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/06 14:07:45

    絶対にやめたほうがいい!!
    同居したら主さんがいいように使われて身も心も持たないと思う。
    同居するなら離婚ぐらいな勢いで反対するべきだと思う。

    • 8
    • 23/06/06 14:04:21

    逃げるしかない。同居したら義姉がますます子供を預けに来ると思うよ。そして、面倒は主さんに丸投げ。
    義姉は義母さんの老後の面倒はみないだろうから、義母さんの資産は老人ホームの費用にしたらいい。

    • 9
    • 23/06/06 13:54:04

    義母
    「娘ちゃんにはらくしてほしい!孫たん可愛いけど疲れる、奴隷ほしい!
    そうだ、息子ちゃんと同居すれば奴隷が無料で付いてくる!介護マシーンとしても使えてオトク!」

    旦那
    「家事育児分担とかふざけんな!あーカネほしい。
    そうだ、ママンと同居だ!家事育児はママンと妻が分担、ついでに姉貴の子預かって恩売ろう。遺産もいっぱい入るし、ママンの介護は嫁がやるとむかしから決まってるもんな!」

    • 15
    • 23/06/06 13:46:31

    自分に都合よくしか考えてないんだよ。

    嫁の事なんてお手伝いと介護要員にか考えてない。

    • 9
    • 23/06/06 12:43:08

    逃げていいよ!

    義母の同居を認めれば義姉と子供も同居したいといいだすよ

    • 10
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/06 12:41:08

    主の事は子守する介護要員としか見てないよ
    私が主なら絶対に同居はしない。

    • 11
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/06/06 12:38:18

    介護どころか孫の世話もさせる気だよ!もっと預かるようになってご飯も作ってやれと言われるよ!

    • 16
    • 23/06/06 12:28:14

    逃げてください

    義親と義姉の子供の世話が主さんにのし掛かって来ます

    旦那さんは遺産の相続権ありますが 主さんにはありません
    無料の労力として使われるだけです

    • 19
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/06/06 12:24:59

    同居はやめた方がいい
    旦那と義姉、そろって主に押し付ける気だよ
    遺産相続がどうとかいうだろうけど、主には何もないんだから絶対同意しちゃダメだよ
    特に介護は引き受けちゃダメ
    自分のこと後回しにして尽くせみたいになるから
    取り返しのつかないことになっても旦那と義姉、義母は何もしてくれないよ、使えない嫁だね、でおしまいだから

    • 11
    • 23/06/05 12:21:33

    義姉が同居して遺産も家も持って行ったらいったで不満なんでしょ
    お金はいらないからと言っても面白くはないよね
    お金貰っても介護は不満だしね

    介護も遺産も誰がどう面倒欠けた面倒見たに関わらず実子なら平等だからね
    もちろん遺産は片方がすべて貰ってもう片方は介護をすべてやってもなんら問題なし
    もっと言うなら法定相続人だと遺産は貰わなくても税金を全額出してもいいのよ
    他所の人や機関には理不尽な感情は関係ないからね

    • 2
    • 23/06/05 12:13:16

    義母は義姉の子どもの世話を主に手伝ってもらいたいのよ。

    泊りに来たら夕飯一緒にとか。

    たまになら良いけど、しょっちゅう孫の世話をするのは義母にはしんどいんだわ

    • 13
    • 23/06/05 12:02:16

    旦那さんにはしたくないと話しておいた方がいいと思う。義母さんにも、さりげなく釘さしとく。

    • 13
    • 1
    • プチギフト
    • 23/06/05 12:00:05

    義姉さん度々義母さんにお孫さん預けてらっしゃるので、義姉と一緒に住まわれては?
    と義母さんに先手打っておく
    旦那さんに義母が介護になったらあなたが面倒見てよ、介護は実子の責任、私は見ないからねって伝えておく

    • 20
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ