ママ友とのランチでモヤモヤした話

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/06/04 17:52:40

出先のショッピングモールでランチへ。
何食べようかと相談中、まずうちの子が行きたがった店はつい先日食べたとのことでママ友に断られた。
それなら〇〇は?と聞いたもののいまいちな返答で、お友達は他の店がいいとのこと。
2つとも却下されうちの子は駄々をこねはじめてしまい微妙な空気に..
フードコートに行こうか、それとも別々で好きな店で食べようかと言ったもののお互いそれは嫌な様子。

結局グズってるうちの子を強引にお友達が行きたい店に連れて行きました。空気的には、うちの子がグズグズ我儘を言って時間が掛かってしまったという感じの空気感。
もちろん聞き分けがなく申し訳ない気持ちはあるものの、結局ママ友の子が行きたい店に嫌嫌行くことになり、考えてみるとママ友側も全く譲ってはくれず、一方的にうちの子が困った子みたいに扱われて何だかすごくモヤモヤしてしまいました。

そもそもうちの子が駄々をこねたことでややこしくなったことは事実ですが、逆の立場だったら相手の子がそこまで行きたいなら行こうよと言いますが、ママ友はそんなフォローはなくただ泣いてるうちの子を困ったなー我儘だなーという様子で困り顔で待っていました。

いやいやどっちもどっちでしょ!
いやうちが悪い!
という意見をもらうことは承知していますが
客観的にどうでしょうか...
私が自己中ババアだと荒れてしまうかな..

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/15 16:17:53

    なんかいつの間にかわがままな子、
    になっちゃって、そらゃもやるね。
    主の子、声が通る、甲高い、大声、
    とか??
    言い分が通らないと癇癪おこす?
    こういう子は、なんとなーく
    聞かん坊的にとられるよね。

    • 0
    • 23/06/15 16:07:13

    >>115
    ママ友のランチで「プラン」とかうける。
    別にあってもなくてもどっちでも良くね?笑

    • 0
    • 127
    • ジューンブライド
    • 23/06/15 16:05:59

    それはモヤモヤする。
    つい先日食べていようが
    ママ友とはおしゃべりしたいから
    正直お店は子供次第だと思う。
    子供が多少はおとなしくしてくれてないと
    疲れるだけだよね。

    • 2
    • 23/06/15 16:01:32

    何で帰らなかったの?

    • 1
    • 23/06/14 17:53:28

    いますね…
    こういうママ友…
    きっと自己中なんだと思います。
    恐らく大人だけで出掛けても、自分の行きたい場所に誘導するんだろうな…
    他に新しいお友達見つけて、フェイドアウトして行くのがいいと思う。

    • 5
    • 23/06/13 13:50:34

    >>122
    モヤモヤすると思う
    普通それぞれ意見があるから折衷案出すのに
    ママ友は譲る気無しだもんね
    それか主さんが優しいから譲ってくれて当たり前みたいになってるか
    私だったら、別々に食べよー!って明るく言うかな
    ママ友も、主さんの子供がグズってるし譲ろうって思わないのかな

    • 4
    • 123
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 13:46:43

    私だったら、を考えてみた。

    主さんの子どもが、〇〇が良い~!
    って言ったら→→→
    うん!良いよ!〇〇ちゃん、この店が良いんだね~!美味しいもの食べようね!

    って言うと思うわ。
    こういうことで色々考えちゃうんだから、主さん、お友達のこと、本音はあまり好きではないのかな?と思ったよ。

    • 6
    • 122
    • リゾートウェディング
    • 23/06/13 13:44:30

    まず、先日食べたから嫌!とは言いづらいよね笑
    結局ママ友の子どもが食べたいもの食べれて、更に主の子がワガママな雰囲気になったらモラモヤするよね。
    話聞くだけだと、相手が全く譲らないって感じだけどね。

    • 3
    • 23/06/13 13:40:28

    >>120
    敢えて…の可能性もあったりしてw

    • 1
    • 120
    • ウエルカムボード
    • 23/06/13 13:37:19

    相手がママスタ見てる可能性とか考えたら怖くて書き込めない、こういう内容のスレ立てられる人凄いなぁ

    • 1
    • 23/06/13 13:35:41

    人間関係は
    譲り合いと思いやり

    • 1
    • 23/06/13 12:55:45

    >>85
    最大のモヤモヤポイントはここじゃない?子どもたちは希望合致してたのにママ友のくだらないこだわりで却下になったんでしょ?要は子どものわがままじゃなくて親のわがままだったのに「子どものことだし仕方ないよねぇ」って流された日にはぶっ飛ばしたくなるわ。

    • 2
    • 23/06/13 12:50:47

    どちらかと言うと、最近行った店にはやっぱり行きたくないよね。他にも店なんて沢山あるし。そんなに駄々をこねる子を育てたことがないから大変だなとは思うけど、まあ主さんの子供がわがままだよね、一般的には。

    • 1
    • 23/06/13 12:44:22

    バカだねー笑
    くだらないねー笑
    スベッてるねー笑

    • 2
    • 23/06/11 20:34:11

    行く前にだいたいどこどこで食べましょとかプランを決めておかないことにビックリ。

    • 5
    • 23/06/11 20:31:48

    >>112お前のとこの子供の事なんて聞いてないんだけどな。
    どうでも良いわ。

    • 3
    • 113
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/11 20:30:15

    うちの子駄々こねるってわかってるなら最初に決めていく。言い聞かせる。連れてかなーい。

    • 1
    • 23/06/11 20:26:39

    行く前に決めないの?w
    行き当たりばったり?
    そりゃもめるけど うちの子なら ママの付き合いならどこのお店に行きたいとは言わなかったよ
    家族とのお出掛けとは違うからわがまま言わないんだよ?って説明しとかないの?

    • 2
    • 23/06/11 18:52:27

    相手のママこそ心に余裕ない人な印象。
    子供の機嫌を優先出来ない事とか自分が行きたい店を譲らないとか。
    食い意地が強いのかって思っちゃう。
    特にショッピングモールの食事はどこでも似たようなもんで別にどーでもいいわ。

    • 3
    • 110
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/11 18:43:15

    ママ友なんて友達じゃないし

    • 5
    • 109
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/08 12:52:55

    はじめに主の子が提案してくれた店にすんなり行かないのがちょっと…って思うけど。
    いくら先日食べたとは言え、別メニューを頼めばいいだけじゃん。
    それを大人のママ友が断ることが大人気ないよ。

    • 13
    • 23/06/08 12:48:42

    コメントもらってたのにそのままにしてしまってすみません
    多くの方にモヤモヤする気持ちを分かってもらえて、それだけで気持ちが少し楽になりました!
    幼児のうちはどうしても親子での付き合いになるし、相性が合わなければなかなかしんどいですね

    • 1
    • 107
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/07 19:54:45

    そんな人と出かける意味ある?楽しい?

    • 6
    • 23/06/07 19:51:03

    ママ友に合わせたほうが良いと思う。これからもお付き合いを続けたいのなら私なら我慢するかな。

    • 0
    • 105
    • キャンドルサービス
    • 23/06/07 19:46:18

    ママ友が自己中。
    もう付き合やめる。

    • 9
    • 23/06/04 22:06:36

    あれも嫌これも嫌でぐずぐずするような年齢ならフードコート一択でしょ

    • 8
    • 23/06/04 22:04:52

    そもそもママ友って薄っぺらい

    • 0
    • 102

    ぴよぴよ

    • 23/06/04 22:03:41

    うちの子が行きたいとこは、貴方が嫌で
    貴方が行きたいとこは、うちの子が嫌だから
    今日は別別に食べよう。
    何時に待ち合わせしようと言えば良かったのに。
    友達がつい先日食べたって、また行っても良いと思うよ。
    自分勝手なママ友だよね。

    • 9
    • 23/06/04 21:38:44

    いやー私はトピ主さんよりこのママ友のが断然嫌いだわ。別につい最近食べた店でも全然いいじゃん。
    つい最近食べたって事は好きなんだしさ。

    • 15
    • 99
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:35:33

    >>63
    それをされるとどうしようもないですよね
    相手の子が何でもありそうならなおのこと。
    仮にうちの子はこれが苦手とかやり合ってもそれこそ時間の無駄ですし..

    • 0
    • 98
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/04 21:35:32

    >>39

    親がいる時は、わがまま言わず聞き分けがいいけど、子供だけの時はやりたい放題の子っているよね。知らぬは親ばかりなり、みたいな。

    • 2
    • 23/06/04 21:34:27

    その前に子供連れてゆっくり出来なくない?
    子どもも迷惑だって。

    • 0
    • 96
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:33:10

    >>62
    グズグズしてグダグダになってしまい時間が掛かってしまったことは素直に申し訳ないと思っていたのでそのまま送りました

    • 0
    • 95
    • タキシード
    • 23/06/04 21:30:52

    つい先日食べたからって却下するのも、ワガママだよね。
    主があれこれ提案しても結局嫌なら、最初から自分の意見を言えよって話だわ。めんどくさい人だね。

    • 5
    • 94
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:29:54

    >>60
    車は少し離れた場所に行くときにどうせ一緒だしとうちの車で出掛けて以来、別で行くかうちの車で行く感じです。
    お礼などは特に気にしてないですが、遠出は別々がいいですよね。

    • 0
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/06/04 21:28:55

    ランチなんてどうでもいいけど、ママ友が我を出し過ぎかな。
    主のお子さんが泣いてぐずった時に、困ったなあという態度がちょっとねえ。
    こんな場合はみんなで妥協できる場所にするけどな。
    次は、ランチなしで帰るかな。

    • 3
    • 23/06/04 21:25:15

    そのママ友みたいな育て方してた友達の子、不登校になったよ。
    妥協して他人に合わせるという経験がないから、学校生活が嫌で仕方ないらしい。
    いつもいつも他人の言いなりは良くないけど、時には必要なスキルでもあるよね。

    • 2
    • 91
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:22:55

    >>57
    気遣いあっているような間柄だと、ママ友であることに疲れてしまいますね

    • 0
    • 90
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:21:20

    >>55
    年長です。

    • 0
    • 89
    • 誓いのキス
    • 23/06/04 21:19:47

    >>48

    Aが良い?Bが良い?

    うーん、Aかな?

    えー?Aなのぉ?



    これ、女あるあるだから。

    • 1
    • 88
    • ウエルカムボード
    • 23/06/04 21:18:26

    >>39

    この人↑絶対に主のママ友っぽいよね。
    「書いて」とか偉そうだし、自分の子供はした事ない。とかあんたの子供の事聞いてねーよって感じする。

    • 7
    • 87
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:18:20

    >>51
    子どもがお友達を大好きなのでその時間をなくしてしまうことはしたくないのですが、お互い疲れたら解散くらいの距離感で付き合っていければいいなと思いました

    • 1
    • 23/06/04 21:17:35

    ママ友の方がワガママだよ

    • 2
    • 85
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:14:59

    >>48
    そこも少し悲しかったです。
    最初に行きたいと言った店はお友達も乗り気だったので、そっちに持っていければよかったのですが最初にママ友に断られていたのでどうにもできない感じでした

    • 1
    • 84
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:11:18

    >>45
    子ども抜きなら会わないだろうなと思うので、そのうち終わる関係かなとは思っています。

    • 3
    • 83
    • キャンドルサービス
    • 23/06/04 21:09:27

    >>42
    子どもはお友達のことが大好きですが、我慢させてる場面も多いことに気づきました。
    程よく続けていければと思います

    • 2
    • 82
    • ウエルカムボード
    • 23/06/04 21:07:06

    >>77

    あなたがママ友少ない理由わかるわ

    • 3
    • 23/06/04 21:06:11

    主とそのママ友みたいな自分は絶対折れない人に限って、(もうどうせ折れないんだから)なんでもいいよって言うと人任せだの意見出さないだの言い出すんだよね
    意見出したところでトピ文みたいに対案出してきて譲らないくせに
    くっそめんどくさいから極力そういう人とは行かない

    • 3
    • 80
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/04 21:05:06

    ショッピングモールのごはんって個々のお店とフードコートいっぱいあるから以外と決まらないよね。
    大人の友達四人でもたまにモメるもん。
    1人だけ子ども連れの友達がいてフードコート提案したら「フードコートは絶対いや!せっかくきたんだから普段入れないお店がいい!みんなで子ども見てくれたら入れるし!」って子連れママにキレられたことあるし…
    次回は先に○○食べたいんだけど、どう?って聞いてあわなさそうなら時間ずらして会ったらどうかしら?

    • 0
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ