息子からLINE「結婚するわ」お相手はとても素敵な女性なのですが

  • なんでも
  • 奈良公園
  • 23/05/31 18:47:50

交際は3年以上、一緒に我が家で何度も料理やパンやケーキを作ったりしていた彼女。
料理も片付けも手際よく上手で
非がないくらい見た目も内面も明るく素敵なお嬢さん。

こちらは大歓迎なのですが、うちは教員夫婦で息子は薬剤師。いわゆる一般家庭。
あちらは彼女のご両親も彼女も弟さん2人も医師。
あまりの格差婚に夫婦でジタバタしています。
医師一家の結納とはどのようなものだろう?
その前にあちらのご家族は許してくださるだろうか?

男女逆の格差婚をご存じのかたがいたらどのようなものか教えていただけますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/31 20:24:50

    なんか普通で落ち着くトピ

    • 1
    • 28
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/31 20:19:32

    文章とか色々と?な部分が多いけど、
    主さん本当に教員??

    • 2
    • 23/05/31 20:18:31

    >>12
    主のみしか読んでないけど
    べつに申し訳なく思うことないでしょ。

    まぁ、先方はお金持ちだろうけど、無理して合わせてたらこっちが破綻するし、身の丈に合ったことしかできない、それを最初にしっかり話しておけばいい。
    それでも結婚したいと言ってもらえるなら、うれしいこと。

    子供だけじゃなく、家同士のつながりでもあるし、全て若い者にまかせておくってわけにもいかないよね。
    長い付き合いになるんだから、最初が肝心。

    • 1
    • 26
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/31 20:12:08

    主さんの家庭もまぁまぁ良くない?
    そして息子さん薬剤師ならいいじゃん笑
    結納金に関しては息子さんに聞いてもらった方が良いかもね。今どのくらいの比率で結納金渡してるの?我が家は無かったよ。私の親も無いからって何も言わなかったけど。
    恐らく結婚するって事は向こうのご両親の方が先に知ってるんじゃない?それでOKでたから、主さんに伝えてきてると思うけど…

    • 2
    • 25
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/31 20:08:16

    >>24
    一般世間ではそういわれているけど女医の結婚は多いですよ。
    伴侶はやはり同業者の男性医師。

    • 2
    • 23/05/31 20:05:11

    男の医者と違って女医は婚期のがして結婚できない人多い

    • 4
    • 23

    ぴよぴよ

    • 23/05/31 19:49:12

    我が家。
    結納はお断りした、お祝いとかもお断りした
    生活苦しくなると思ったから
    その代わり親同士、相手はペコペコしちゃうところはあるみたい
    うちの両親はすぐ孫に色々買い与えるから
    まぁ格差はあまりない方がいいね。両家の

    • 0
    • 21
    • 大法師公園
    • 23/05/31 19:46:31

    私からしたら主一家も立派よ!うちなんて旦那は会社員、私はパート主婦よw

    • 9
    • 20
    • お花見(満開)
    • 23/05/31 19:43:33

    >>17人身売買みたい

    • 3
    • 19
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/31 19:41:56

    〇ねばいいのに
    くそばばあ

    • 0
    • 23/05/31 19:40:48

    こういうトピはママスタの質を下げるので他を当たって貰えるかしら?

    • 0
    • 23/05/31 19:37:04

    ええとね。結納金は婚約者経由で確認が必要。
    ウチは私が玉の輿だけど、結納ではちょっと揉めた。
    もう何年も前から婚約してて、親同士も仲良いのに。
    具体的に言うと1000万以上出そうとしたのを300万で抑えてもらった。
    私を貰うのに、こんな金額じゃ安すぎる私ちゃん可愛そう的な義母の考え。
    いやいや、もうこれ以上は勘弁して。これが母の考え。
    仲良いので直接勘弁して!って言ってた。

    代わりに新居や家具など新生活で必要な物買ってもらった。マリッジリングは恐ろしい値段のハズ。
    こんだけ親にお金使わせてもなんとも思わない夫が1番の脅威だったわ。

    • 1
    • 23/05/31 19:34:46

    主達一家も十分過ぎる立派だよ
    なーんだ、てっきり彼女がコブツキ女だったとかそんな相談じゃないのねw
    贅沢な悩みだなぁ

    • 4
    • 15
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/31 19:31:34

    >>13格差婚も何も今の時代子どもたち主体の結婚と生活になるんだからおめでとうって言って祝福してやるだけでいいじゃん

    • 0
    • 14
    • 大法師公園
    • 23/05/31 19:30:54

    べつに媚びへつらう必要ないよ。
    職業が何であろうと、ただの親同士。
    普通に、常識的な態度で堂々と、とにかく普通にしてれば良い。

    医者はかしづかれるのに慣れてるから、初対面で媚びたら、自分を敬う患者やコメディカルと同じなんだーじゃあこいつらには偉そうにしよう、と勘違いされると思うよ。

    • 0
    • 23/05/31 19:27:33

    >>11
    逆だったらな~
    ですよね。でも私たち夫婦と息子に医学部は到底無理な話です。世界が違いすぎて、仮に食事をするとしたら私たちのテーブルマナーは???の状態です。
    主人が真顔で「婿に行ってくれたほうが楽だな」と。私もそう思いました。弟さんがいるからいらないでしょうけれど。
    あーもう2人に任せたい。忙しい彼女さん、スローペースな分ヤキモキします。

    • 1
    • 23/05/31 19:20:36

    >>10
    本当に失礼のないように、それだけです。
    息子もあちらのお宅によくお邪魔しているらしく、彼女のご一家によくしていただいているそうです。でもご両親、内心ガッカリじゃないかな、と。申し訳ないと気が揉みます。

    • 0
    • 11
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/31 19:12:46

    まずはお相手のご両親がどうかですよね。
    夫が薬剤師で妻が医師、、
    逆だったらな~~と思うけど、、
    いずれご両親の病院で息子さん働いたらいいんじゃない?

    • 2
    • 10
    • お花見(寒い)
    • 23/05/31 19:11:26

    どういうお家の人であっても、
    結婚する相手の親御さんと、悪い関係にはなりたくない心情は、誰でも一緒だと思うから、
    温かく受け入れていけばいいだけなのでは?
    息子さんも相手のお嬢さんも、大人なんだし、二人で仲良く家庭を築いていくのを、
    少し離れた所から、微笑ましく眺めているだけでいいと思う。

    • 2
    • 9
    • 高田城址公園
    • 23/05/31 19:07:49

    ババスタ行け

    • 2
    • 8
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/31 19:07:37

    教員夫婦で薬剤師。素晴らしいですね。

    • 8
    • 7
    • 奈良公園
    • 23/05/31 19:06:29

    >>4
    あちらのご両親が開業医というのは息子から聞いていました。
    ただ彼女は頭のいい人で、ご両親のことを聞いても「お母さん(私)たちと一緒で忙しくしていますよ」と。あまり自分の家族を語ることはなかったですね。

    • 0
    • 6
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/31 19:05:36

    息子さんが相手のご両親に挨拶に行って結婚を承諾してもらったなら、あとは2人に任せても大丈夫だと思います。
    まずはご挨拶が先じゃないでしょうか?

    • 0
    • 5
    • 奈良公園
    • 23/05/31 19:03:00

    >>2
    彼女は病院で勤務医をしています。

    • 1
    • 23/05/31 19:02:45

    向こうの両親が医師っていっても、勤務医、開業医いろいろ。格差婚って感じるほど、セレブご一家なの?

    • 2
    • 3
    • 奈良公園
    • 23/05/31 19:01:04

    >>1
    ありがとうございます。
    そうですよね。若い2人に任せた方がいいですよね。
    どんな状況になってもお相手とご家族に恥をかかせないようにこれから調べます。

    • 0
    • 23/05/31 18:58:27

    彼女のお仕事は?
    薬剤師の息子と彼女で世帯収入どれくらいか?も関係してくるよ

    • 1
    • 1
    • 上野公園
    • 23/05/31 18:50:47

    最近は結納したがらない人もいるし、本人たちにしっかり結納したいのか、顔合わせ程度でいいのか、特別何もしなくていいのか聞いてみたら?
    子供たち主体で動いてもらった方が楽に進む気がする

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ