学校の宿題をやらない・チェックしてくれる塾

  • なんでも
  • 23/05/30 23:01:24

中2です。
成績はそこそこですが、学校の宿題(実験レポートや課題レポート類、作文、感想、ノート記入が苦手)への意欲が低くやろうとしません。ワーク類はやります。

進学塾に通っていて、学校の宿題のチェックは(本人がやらないので)私がしていますが怒りたくないけど余りにも酷いので言い過ぎてしまいます。

今通っている塾は学校の宿題のチェックまでは難しいので、どこか他の塾などで宿題のチェックだけでもしてもらえるところはないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/31 01:44:09

    >>18
    ありがとうございます。家庭教師と個別の両方で探してみようと思います。

    • 0
    • 23/05/31 01:38:51

    >>17
    おっしゃる通りだと思います。提出物が不安なので、高校は附属を志望していますがその先どうなるか心配です。
    小学生の時は、提出物は期限前に終わらせていました。夏休みも、1ヶ月前にドリルなどを全て終わらせて担任にOKの判子を貰って来たりするくらいだったので、そんなに心配はしていなかったんです。面談で、宿題のことを言われたことも1度もありませんでした。

    中学もワークはやるんですが、他の提出物が…。

    • 0
    • 23/05/31 01:14:31

    >>16
    宿題のチェックをやると次々とやってないプリントなどが出てきて、どんどんヒートアップしてくるんです。最後まで冷静に子供と話せるなら今後も頑張りたいんですが、怒り過ぎると子供も可哀想で。

    • 0
    • 18
    • 万博記念公園
    • 23/05/31 00:53:37

    >>13
    私の知る限り個別指導塾は学校の宿題チェックします。
    きちんとした塾長なら丁寧に応対してくれます。

    • 1
    • 23/05/31 00:37:51

    今の内申と持ち偏差値で安全に入れる高校目指して、現状維持でいいんじゃないの?
    提出物が出せないって要はだらしないってことなわけで
    中2でその調子だと、誰かがチェックして無理矢理体裁整えてあげたら確かに内申はアップするかもしれないけど、根本的なだらしなさが改善するわけではないよね
    中学はそれだけだらしなくても自動的に進級できるけど、高校はそうはいかない
    だから手取り足取り小学生みたいな扱いして無理矢理上がった内申点をひっさげて入った高校で急に手を離したら落第しちゃうんじゃないの?
    高校になっても宿題チェック一緒にしてあげるか、外注でやってあげるなら別だけど
    宿題や提出物を期限までに出す、って基本的なことだし、中学までに見につけておくべきスキルだよ
    スキルってほどたいしたもんでもないな
    顔洗うとか歯磨くとかと同じくらい当たり前なこと

    • 1
    • 16
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 00:36:20

    そんなことまで塾に丸投げ?

    • 1
    • 23/05/31 00:30:22

    >>12
    補習塾は、模試がないのと進度やカリキュラムに不安があるので悩みます。

    • 0
    • 23/05/31 00:17:23

    Wi-Fiが不安定で、出ていませんが主です。

    • 0
    • 23/05/31 00:14:02

    >>11
    個別は、学校の宿題のチェックを頼めばやってもらえるのでしょうか?

    • 0
    • 23/05/30 23:50:52

    進学塾ではなくて補習塾に変えたら良いんじゃない?

    • 1
    • 23/05/30 23:47:25

    家庭教師より個別指導塾は?
    そちらの方がいいと思う。

    • 1
    • 23/05/30 23:37:37

    >>6
    >>7
    カフェなどでも出来るか探してみます

    • 0
    • 23/05/30 23:35:27

    >>5
    国語は、感想文や作文、ノートがダメで3。理社は、レポートがダメで4。英数は、ワークしか評価されないので内申は5。副教科は、オール3で、内申の合計は33です。

    • 0
    • 23/05/30 23:23:18

    >>4
    そんなことをしたら本当にやらなくなりそうです…。

    • 0
    • 23/05/30 23:20:02

    >>3
    お住まいのマンションに聞かないと誰にも分からないと思う
    うちのマンションなら会議室やゲストルームは予約制
    そう言うの大丈夫なカフェとかでしたら?

    • 1
    • 6
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/30 23:18:31

    >>3
    探すしかないよね。

    • 1
    • 5
    • 新宿御苑
    • 23/05/30 23:16:49

    学校の評価はどうなの?
    点数とれても内申悪くならないかな。

    • 1
    • 4
    • 大阪城公園
    • 23/05/30 23:14:00

    成績そこそこならほっとけば?そのうち本人がヤバいって気付くよ。

    • 3
    • 23/05/30 23:11:56

    >>2
    家庭教師は、マンションの会議室やゲストルールで見てもらうことって出来ますか?旦那が家で仕事をしているので、できれば自宅以外であれば嬉しいのですが。

    • 0
    • 2
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/30 23:04:01

    家庭教師は?

    • 1
    • 23/05/30 23:02:17

    ちなみに旦那は宿題をやったかどうかの有無を確認することは出来るけど(と本人は言うけど、確認もちゃんとやってもらえるか怪しいです)ちゃんと見れないから難しいと言ってます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ