結局、誰と結婚しても同じだよね。

  • なんでも
  • 新境川堤・百十郎桜
  • 23/05/29 15:46:31
そう思うことない?
若いときに結婚を考えてくれていた彼の事(別れたけど)知る機会があって・・・・・

別々の人と人生歩んできたけど、私の転機と彼の転機の時期が同じような出来事があったことを知って、相手の親の事、起こりえたこと、誰と結婚してもそう変わらなかったんだなって思った。

結局、誰と結婚しても自分が歩まないといけない苦労はそう、かわらないんだよね。若さゆえに逃げちゃってみたけど、避けられないことは誰と結婚しても形が違えど避けた分、戻ってくる。

たださ。彼と結婚していたらお金の苦労はしなかったなって思って・・・・←でもこれって大事。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/05/29 22:52:23
    私のバツ3の母親に関してはそう思う。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/05/29 22:49:42
    主に利用された旦那さんがお気の毒
    元彼は別れて大成功

    • 0
    • No.
    • 26
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:50:24
    その人生の転機が元カレと私がにていたからね。ふと思っただけ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • さくらさく

    • 23/05/29 16:49:17
    1度目の結婚。若気の至りで失敗。都会→田舎。
    東京出身の今の旦那と再婚してから幸せだよ。
    価値観も人生も幸福度も変わった。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 隅田公園

    • 23/05/29 16:44:45
    >>7
    それはやっぱり本人がその手の男を選んでるんだと思うんだけど。他人には表向きしか見せないからわからないだけで

    • 1
    • No.
    • 23
    • 衣笠山公園

    • 23/05/29 16:43:43
    自分は自分でしかないけど、相手次第で良くも悪くも環境は変わるでしょ。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 二十間道路桜並木

    • 23/05/29 16:42:29
    変わるでしょ。
    DVや経済的に苦しければそれだけ離婚につながりやすい。
    親戚関係も合わなければ同様。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/05/29 16:39:17
    それってさ、主が見る目とそう言う運が無いからって事では?
    そう言う人は誰を選んでも同じだと思う。
    あと主は何にでも不満を持ちやすい性格なんだと思うよ。
    そう言うタラレバを考えてたら満足できないのも当然だよ。

    • 0
    • 23/05/29 16:28:21
    >>17
    うーん、、
    でもそれって何回か結婚してみないと分からなくない?

    • 1
    • No.
    • 18
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:27:40
    >>16
    介護の話?

    • 1
    • No.
    • 17
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:27:16
    >>15
    「相手+周り」の総合点かなって思うって話。

    とてもいい人で、自分らしく生きれると思ったのに親や親戚、職が最悪だった。
    本人が未熟で結婚に踏み切れなかったけど、親や親族、大手に勤めていたからお金には安泰だった。

    ってケースです。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/05/29 16:21:12
    いや、結婚相手が10歳年上とかだったらだいぶ違うぞ。

    • 2
    • No.
    • 15
    • 新宿御苑

    • 23/05/29 16:18:22
    うーんちょっと何言ってるかわからん

    • 3
    • 23/05/29 16:17:34
    >>12あー、なるほど。
    祖先とかってよりは、自分のレベルと同じ人と一緒になるってことよね。それなら納得。
    本人の持って産まれた素質や夫婦の相性ももちろんあるけど、結局似たレベルの者同士が夫婦になるもんだと私も思う。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:16:20
    >>12
    まあ、だからと言って、元カレは本人が未熟な人だったから、±0ではあるんだ。だから総合すると同じってやつ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:14:12
    >>10
    この人なら無理しなくて生きていけると思って結婚したけど、結局、自分たちの努力や改善、話合いではどうにもならないことってあるでしょ。先祖の悪態、親の借金やきょうだいのひきこもり、夫をとりまく人間関係とか。

    本人なんかよりも、親や先祖が倹約かでに悪い評判がないというのが大切だと思った。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:11:06
    >>7
    オラオラってなに?

    • 0
    • 23/05/29 16:11:06
    え、お金ってめちゃめちゃ大事なところじゃない?
    稼ぐひとと結婚するのか、ドケチでお金ない人と結婚するかって、人生全く変わってくるよ。
    今が平凡だからそう思えてるだけでは。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 鶴山公園

    • 23/05/29 16:08:46
    うちはお互いがお互いじゃないと、長続きしていないと話している。

    たまに、あの時の人と...と想像したりするけど、今の自分でいられないな...と 毎回 そこへ戻ってくる。 うちの旦那も同じようなこと言ってた。

    なので、うちは誰と結婚しても一緒ではないです。

    • 1
    • 23/05/29 16:06:13
    それはない。

    2回結婚してみたらわかるよ。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 赤城南面千本桜

    • 23/05/29 16:05:29
    私の友達は、オラオラ製造機。
    最初付き合ってる頃はそんなことなくても段々と付き合った彼氏はオラオラしてくる。
    結局誰と付き合っても彼氏は同じ性格になっていく。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 明石公園

    • 23/05/29 16:04:00
    子供に対してはそうかもだけど、子供含めた生活は違うかな。
    想像出来るのは元彼たちだけど、上手くいくイメージは出来はない。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/29 16:01:26
    生まれてくる子供は違っても、自分の元に生まれてくる子供に対しては思いは同じじゃない?

    • 2
    • No.
    • 4
    • 明石公園

    • 23/05/29 15:59:02
    親に何かあるとかそう言うのは変わらないだろうけど、相手が違えば変わると思うけど。
    子供も違う訳だし

    • 1
    • No.
    • 3
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/05/29 15:57:17
    そう思うわ
    結局自分は変わらないし、自分が選ぶ(結婚する)男も似たようなもんだったと思う
    慎重派だから思いきった結婚はしなかったと思う

    • 2
    • No.
    • 2
    • お花見(場所取り)

    • 23/05/29 15:54:43
    あの人だったらこうだっただろうなーって選ばなかったことに対して思うのは一緒だろうね。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 大河津分水

    • 23/05/29 15:52:05
    同じってことはないけど、選択するのは自分だからね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック