家族でスタバ

  • なんでも
  • お花見(満開)
  • 23/05/25 21:44:34

たまにだったり、何かのご褒美の時は飲むけど、家族で頻繁に、スタバ行ってる人って凄くない??
え?高いよね?
なんなら、丸亀とか、すき家食べれちゃうよね?

カフェだって、頻繁にインスタあげてる人居たり。
そんなに、行けちゃうの?

不自由は感じてないけど、ウチって貧しいのかなぁ、、、。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 159

    ぴよぴよ

    • 23/05/31 17:55:27

    >>153え?
    ちゃんとコメントみた?

    ワンコインとは、コイン1枚の事です。
    ほぼワンコインとは、異なります。
    なので、あなたの始めの発言は間違っています。

    それに、値上げしてますので、500円以下で飲めるドリンクは只今販売していませんよ?

    最近っていつの事ですか??最近の使い方間違ってませんか??
    ちなみに私は、先週の日曜日です。

    • 0
    • 23/05/30 19:45:01

    高校生の娘と旦那が日曜日の夕方毎週行ってる。
    塾の迎えなんだが19時過ぎても帰ってこないことがおおくて
    聞くと推しのユーチューバーや動画を見せあっているとか
    ドーナツと飲み物で2時間もいれれば安いと思う

    • 0
    • 23/05/30 19:40:50

    スーパーの帰りに休憩でよく行くけどスタバがご褒美にはならないな。

    • 0
    • 23/05/30 19:38:27

    スタバは高校生でも行ってる

    • 0
    • 23/05/30 19:37:48

    そんな金額とか考えてスタバ行かない

    • 3
    • 23/05/30 19:37:07

    >>151
    え、スタバ行ったことない?
    私が最近よく注文するハニーウーロンティーラテはtallでも500円いかなかったと思うけど。フラペチーノでもマンゴーのは550円位。期間限定のでも650円前後のが多いから私としてはほぼワンコインと変わらない。

    • 0
    • 152
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/30 18:46:17

    月1あるかないか位で、家族4人とか私と子どもで3人とかで行くんだけど、私と夫だけならドリンクだけとかフードもせいぜい1人1つだけど、子ども(6歳8歳)は家でお菓子食べる感覚でフードをおかわりオーダーするから、結構高くつく。

    • 0
    • 151
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/30 17:57:54

    ワンコインじゃ買えないでしょう、、。

    • 0
    • 23/05/28 22:59:27

    年収1000万以下
    家族で行くのは年1.2回有るか無いか
    1人でも滅多に行かないけど
    ショッピングモールで休憩したい時にあったら入る

    だからスタバじゃなくてもタリーズでもドトールでもなんでも良い
    スタバ関係無いなら月1程度家族でショッピングモール行った時カフェでお茶する

    • 0
    • 23/05/28 22:54:39

    >>144

    本当それ!
    あの半量ならしょっちゅう買うのに。全量は途中で飽きてしんどくなる。

    • 0
    • 148
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/28 22:52:33

    >>145
    マーケティングがうまいからw

    • 0
    • 147
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/28 22:50:58

    スタバって時間潰しに行くくらいだから、
    わざわざ家族で行く事はないよ。
    旅行の時、空港や駅で利用するくらい。
    家族でカフェへ行くなら、スタバは選ばない。

    • 2
    • 146
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/28 22:41:04

    みんなすごいなぁ

    わたし、そもそもスタバのコーヒーだろうがコンビニのコーヒーだろうが、味の違いがわからない(笑)

    • 0
    • 145
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/28 22:37:38

    家族じゃ行かない
    子どもが騒ぐ
    スタバってできてもう20年以上たつのに何故廃れないんだろ

    • 2
    • 23/05/28 22:34:42

    フラペチーノ、ショートサイズが欲しい
    そしたら行く頻度増えるのに

    • 2
    • 23/05/28 22:30:22

    田舎で車社会だからそこら中にスタバのドライブスルーがあってしょっちゅう行っちゃうんだけど、、考えてみたら子ども連れてしょっちゅうスタバ行く、っていうのを自慢みたいに言うママいるわw もう3回以上聞いてるかもw

    • 0
    • 23/05/28 22:26:40

    私の両親と同居なんだけど
    昨年両親が同時に初期の認知症と診断されてからスタバのお世話になっている。
    週に6回は通っているから間違えてオーダーしても
    「今日はいつもの○○じゃないんですね」といってもらえて、オーダーしなおせるので感謝。
    自分たちでレジに並んでオーダーできる!ありがたいです。
    両親も「間違えても教えてもらえるのよ」と安心しています。
    お値段以上です。

    • 1
    • 23/05/28 17:07:14

    海外行っても滞在中は必ず1回は行く位には当たり前の存在かも。
    外でコーヒー飲みたいなぁとか少し休みたいなぁと思ったときに利用しやすいし、1杯ワンコイン程度で飲み物だけの注文だけでOKって逆に安心感ある。

    • 0
    • 23/05/28 16:44:55

    日帰りで遠出するとき家族でドライブスルー利用する。
    帰りにワンモアすると店舗名を見て『遠くから…』と声をかけられる事がある。

    • 0
    • 23/05/28 15:26:20

    ブランチ程度なら良いけどあれで食事したー!って気にはならない。
    高いよね。きっとスタバが大好きなんだろうね。ちょっと羨ましい。

    • 0
    • 23/05/28 15:21:08

    スタバに魅力を感じないな
    もっと気に入ってるカフェあるし

    家族ではカフェよりレストランのほうがいいかな
    値段より、家族みんなの好みが重要

    • 4
    • 23/05/28 15:15:48

    ブランチで父親と娘と3人で行ったわ。
    バーガーマフィン、海老ブロッコリー包み、ウインナーロールも頼んで3000円近く。
    結構混んでいたけどゆっくりできたよ。
    70歳の父親のお気に入りだわ。

    • 0
    • 23/05/28 15:14:42

    気になる新作出ると家族で行く。ドライブスルーだけど。
    頼み方がよくわからないジジイとババアだから、子供に頼んでもらうんだよ(笑)

    • 0
    • 23/05/28 15:12:39

    先日新しく出来たイイ雰囲気のスタバに行ってきました。
    スタバを買えば、購入前の本をソファで読んでいいそうです。
    本好きにはたまりませんな。

    • 0
    • 23/05/28 15:12:19

    家族でスタバっていくもんなの?全然のんびり出来ないよね。

    • 2
    • 23/05/28 15:10:18

    近くにスタバがあると、そういう悩みもあるんだね。うちは田舎だから隣街に行かないとスタバは無いよ。

    • 0
    • 132

    ぴよぴよ

    • 131
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/28 15:05:41

    ショッピングモールにスタバがあって、テイクアウトして家族4人で1つのフラペチーノを飲んでるのを見たことある。甘いから一人では飲みきれないのかもしれないけど私は無しだわ。

    • 0
    • 130
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/28 15:00:36

    大家族かわいそー

    • 0
    • 23/05/28 15:00:06

    1人だったら、飲むけど。
    あんまり頻繁には行けないなー。

    • 0
    • 23/05/27 16:20:56

    スタバは実家住まいでバイトしまくって
    小銭沢山ある大学生、
    もしくは実家住まいの20代の
    男、女が週に何度もいくイメージ。

    • 1
    • 127
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/27 16:17:21

    もはや、飲めるケーキでしょ!!

    • 1
    • 23/05/26 21:07:21

    デザート感覚で飲むけどさ、ケーキ買える値段だよね笑

    • 1
    • 125
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 21:05:48

    ペットボトルでも事足りてるけど、もっと言えば、お気に入りのマイボトルで好きなお茶でも充分です。笑

    • 2
    • 23/05/26 20:42:09

    高いよね。そして、うちの夫と息子たちにはスタバの良さがわからんらしい。高くて甘い飲み物と思ってるw
    よって、自分1人か娘と2人のどっちかでしか行かない。

    • 1
    • 123
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 20:21:22

    ペットボトルでも事足りてるけど、もっと言えば、お気に入りのマイボトルで好きなお茶でも充分です。笑

    • 0
    • 23/05/26 18:02:18

    >>117
    普段家族では行かないよね。
    友達と待ち合わせとか?一人でゆっくりする時だから一人の単価千円くらいなら高くは感じないよね。


    たまーに、家族で遠出したときにパーキングエリアとかで休憩がてらスタバ使うと、なかなかの金額してびっくりはするね笑
    自販機のペットボトルでも事足りるけど、そこはレジャーみたいなもんだからよしとしてる

    • 1
    • 23/05/26 18:01:48

    >>93
    でぶ出部デブDev

    • 0
    • 120
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/26 17:59:11

    うちは家族全員甘い飲み物が嫌いだから誰も行かないけど(普通のアイスコーヒーとかは時々買うよ)、ああいう飲み物を飲まない一家からすると「たっか!!!」って思う。
    でも、ラーメン全部乗せとか息子のちょっとした外食とか半端なくモリモリにするし、値段も半端ないなあ・・・とは思うけど、好きならいいかと思うし、どこに価値を置いてるかってだけかな。

    • 1
    • 119
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/26 17:57:31

    >>88
    家でも水、学校の水筒も水だし、なんならモスでも水貰ってるよ笑
    カルピスとか午後ティーのレモンとかなら飲むんだけどね
    夫はコーラかビール専門

    • 0
    • 23/05/26 17:53:16

    >>112
    スタバが何か高尚なものだと思ってる田舎の人?

    • 1
    • 117
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 17:50:01

    スタバでお茶する?って感じでは行く。
    1人や友達とは行くけど、家族で行くってなると、一つのお財布からお金出すから、地味に痛いです、、。

    • 1
    • 23/05/26 16:53:55

    >>16
    もっとかな?

    • 0
    • 23/05/26 16:52:55

    丸亀とすき家すらいかない。

    外食するなら、ステーキ肉か刺身ブロック買いたい。

    スタバいくなら、ハーゲンダッツ何個か買いたい。

    • 2
    • 114
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 16:47:37

    高いよね。
    子供は新作フラペチーノ飲みたがるから子供だけに買ったりはするけど、自分はフラペチーノ飲まないし、コーヒーなら他のお店でいいかなって感じ。
    スタバのコーヒー豆やドリップパックはよく頂くから家で飲んでるから、店舗で飲まなくてもいあえかなって感じ。

    友達で頻繁にというかほぼ毎日スタバ行っていったりウーバーでも頼んでる人いるけど、お金ももちろん普通の人よりある、そしてデブだよ。
    頼むのはフラペチーノ。
    血糖値やばいからダイエットしなきゃーが口癖。
    まず、スタバやめなよって感じ。スタバ以外にも一緒に飲食すると甘い飲み物ばかり好んで飲むし、ランチ終わったあとにスイーツも食べたがる。


    • 0
    • 113
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/26 16:41:51

    >>112
    スタバも、丸亀も、松屋もすき家も行く…

    • 2
    • 23/05/26 16:39:07

    丸亀やすき家で食事しない人がスタバだと思うけどどう?
    うちはスタバは行くけど、丸亀もすき家も似たような店も行かない

    • 1
    • 23/05/26 16:39:03

    子供達が飲みたがらないから家族では行った事ない。
    1人でも1回しか行った事ない。
    高いってイメージがあるから貧乏性だから勿体無い感じがして。でもたくさん人いるよね。ドライブスルーもめちゃくちゃ混んでるし、店内もたくさん人がいて。

    • 0
    • 110
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/26 16:37:27

    >>107
    こういう人って、食べるもの無くなっちゃうね。
    ハムソーセージは保存料でNGだし、パンも油脂がNG、外食では海外産の食品や添加物使われるから食べられないだろうし、生き辛そう。

    • 2
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ