運動会の思い出のお弁当教えて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/25 13:03:49

    冷凍のカニクリームコロッケと、キュウリの入ったちくわ
    白米/海苔/醤油/白米ってサンドしてあるご飯も美味しかった

    友達のお弁当に毎回入ってる煮たらこを貰うのも楽しみだった

    • 0
    • 33
    • 万願寺とうがらしとじゃこの炒め物
    • 23/05/25 13:01:05

    覚えてない。
    家の両親共働きで、3年生くらいから運動会来なかったから、教室でお弁当食べてた思い出で全て塗り替えられた。

    • 0
    • 32
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/25 12:59:32

    私の子どもの頃は運動会って給食出てたんだけど、それって少数派なんだと大人になってから知った。運動会の弁当なんて作ってもらったことない。

    ちなみに運動会の日は給食にデザート(ケーキとか)がつくので楽しみだった

    • 0
    • 31
    • さくらの里
    • 23/05/25 12:57:56

    小学校低学年の頃まだ全校生徒も少ない小さな学校だったからバーベキューして良い場所とかあって、そこでお父さんたちはお酒飲みながら食べたり、お昼に先生もそこに参加してワイワイしてたなー

    • 0
    • 30
    • さくらの里
    • 23/05/25 12:56:06

    >>18 ありがとうって言われるとは。ジーン。こちらこそありがとう!

    • 0
    • 23/05/25 10:43:27

    弁当屋の弁当。作るのめんどくさかったんだってさ

    • 0
    • 28
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/25 10:43:17

    >>26
    チューリップ唐揚げ

    • 0
    • 27
    • 名護城公園
    • 23/05/25 10:41:38

    >>26
    チューリップ

    • 0
    • 23/05/25 10:36:08

    唐揚げの骨が持てるやつ、なんだっけ名前
    あれ、嬉しかった!

    • 0
    • 23/05/25 10:29:08

    いなり寿司とお弁当。
    唐揚げ、今のみたいにおいしくないんだけど、特別感あってうれしかった。
    祖父母も来てくれて、体育は苦手だからお弁当の時間が一番幸せだった。

    • 0
    • 24
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/25 10:26:58

    唐揚げとエビフライと、テンションの高まったおじさん方(幼馴染の近所の父達)

    • 0
    • 23/05/25 10:15:24

    海老フライ、から揚げ、ポテサラ、豚の角煮、ハムチーズレタスサンド、フルーツサンド、ツナマヨおにぎり、稲荷寿司。小学生4人と幼児2人と大人2人用。

    デザートのシャインマスカットに友達が群がってきてあっという間になくなってたけど今考えたらちょっともったいなかった。


    我が子たちの作るの楽しみにしてたらコロナ禍で半日になってまだ1度も作れてない。今年はあるのかな。

    • 0
    • 22
    • 名護城公園
    • 23/05/25 10:11:07

    いつもゆでたエビがあったなー。

    • 0
    • 21
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/25 10:08:31

    巻き寿司といなり寿司
    唐揚げと卵焼きとウインナー
    果物(うさぎリンゴと柿)

    前日から仕込みをして朝早く起きて作ってくれてたな。

    お昼休みに家族で食べるのが楽しみだったわ。

    当時は飲酒タバコOKで、お酒飲んでる父兄もいたわ。

    • 0
    • 23/05/25 10:02:38

    私の行ってた小学校、中学校は運動会の時にちょっとお高めのお蕎麦屋のテイクアウト商品
    ざるそば・ざるうどんに稲荷ずし。太巻きが少し入ってるセット
    ちらし寿司、お餅が事前注文があって、それを買ってた。
    (ほぼ半分以上の家が何かしら買ってた。)
    それと母がおにぎり、から揚げ、卵焼き、だったかな。

    それが普通だと思ったら、子供の運動会に売店無くて見に来る母におスーパーでざるそば買って来てもらった。
    運動会、春とはいえ暑い時に冷たい麺美味しいのよね。
    子供達も運動会は冷たい麺、おにぎり、から揚げだと思ってるよ。

    • 0
    • 23/05/25 09:55:43

    >>17
    子供の頃、一般的な炊飯器じゃなくて
    ガスの大きな炊飯器だったよ
    炊き上がったら、炊飯ジャーに移してたな

    • 0
    • 23/05/25 09:53:33


    うめぼしのおにぎり、甘い卵焼き、唐揚げ、
    ウィンナー、ミニトマト、ポテトサラダだったかなぁ。写真がないから記憶だけだけど、お重につめて
    持ってきてくれたな。お祖母ちゃんも必ず、来てくれた。もう母も祖母も祖父も亡くなってしまったからこのトピ書きながら懐かしい気持ちになれた。ありがとう

    • 1
    • 17
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:52:51

    大量のおにぎりとお稲荷さんとあったけど、米何号炊いてたんだろう

    • 0
    • 23/05/25 09:51:49

    >>3
    朝から揚げた唐揚げやハンバーグに焼豚とか、きんぴらごぼうや大学いもとか。前日仕込んで、早起きして作ってくれてた弁当だったな。
    今は冷食であるけど、おばあちゃんの味は美味しかった~。
    うちの子供達は大きくなって今や運動会ないから、これからシーズンだもんね。

    • 0
    • 23/05/25 09:51:36

    教室で児童だけで食べるから、そこまで記憶に残ってないんだよね。私の小学生時代。
    お昼の校庭はほとんど家帰ったり外食しに行っちゃう親だらけで、誰もいなくなってガラーンって。
    でも我が子の学校は敷物敷いて家族や皆とお弁当だから、作ったので印象残ってるのは素麺。初めてやった。
    素麺茹でて一口大くらいにクルッってして大きなタッパにいれて。
    薬味とか具とか用意して、他にもオニギリと唐揚げと卵焼きと…って。
    楽しかった。

    • 0
    • 14
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:49:59

    >>9 大嫌いなもの入ってるのめずらしい(笑)
    唐揚げは必須だよね!

    • 0
    • 23/05/25 09:48:32

    おにぎりお稲荷さん唐揚げ……沢山のおかずが入った重箱を皆で食べたな。
    一度だけいつもおにぎりだからってサンドイッチにしてくれたんだけど、やっぱりおにぎりがいいねって次の年からまたおにぎり。母の味って言うのかな自分が同じように作っても違うし、今でもやっぱり母のご飯は大好き。

    • 0
    • 12
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:47:53

    >>7 お母さん朝バタバタだから(笑)それも良い思い出だね!

    • 0
    • 11
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:46:48

    >>8 そう!家に帰ってもみんなであのお弁当食べられるのが嬉しかった

    • 0
    • 23/05/25 09:44:58

    ゆで卵の塩をアルミホイルに包んでる家庭が多かった。

    • 1
    • 23/05/25 09:43:18

    お稲荷さんと、ゆかりの俵結びが最初に思い出すなぁ
    唐揚げは必ず入ってた
    あと、片隅にちくわにきゅうり入ってたやつ
    ちくわきゅうりは大嫌いだからよく覚えてる
    あと、デザートフルーツ盛り

    • 0
    • 8
    • 名護城公園
    • 23/05/25 09:43:14

    >>4
    じいちゃんばあちゃんに従兄弟とか来てたよね
    運動会終わって家に帰ったらお弁当の残りをつまみにお酒飲んでた
    青菜の葉を巻いたおにぎり 筑前煮やからあげ 果物のタッパーもあった
    運動会のお弁当だけはお母さんのお弁当を思い出して負けないように作ってるよ

    • 1
    • 7
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/25 09:41:30

    赤飯炊いてくれたんだけど、食紅入れ過ぎてどぎついピンクのご飯だった。

    • 0
    • 6
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:39:09

    >>5 蓋開けた時に喜ぶ顔とか考えてくれたんだろうね、愛だ

    • 0
    • 5
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/25 09:36:56

    巻き寿司で中がお花模様。さくら澱粉は好きじゃなかったけど、運動会では食べる!みたいな。

    • 0
    • 4
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:36:51

    >>2 両家の祖父母とか可愛がってくれてる叔父叔母、いとことか来てたなー
    何時に起きてたんだろう(笑)

    • 2
    • 3
    • さくらの里
    • 23/05/25 09:35:21

    >>1 おばあちゃん優しい。いっぱい詰めてくれた好きなおかずはなんだったの?

    • 0
    • 2
    • 鶴山公園
    • 23/05/25 09:35:09

    昔は当たり前に祖父母も来てたから
    5人分ぐらいを母一人で朝早くから起きて
    お重箱にいろんなおかず作ってくれてた

    親になった私は運動会でオードブル買ってきたよ、楽してごめん...

    • 0
    • 1
    • 明石公園
    • 23/05/25 09:14:47

    小学校の運動会、両親が共働きで忙しく、おばあちゃんが変わりに弁当作って見に来てくれてた。うちの母はフルーツ担当(笑)
    朝からいなり寿司仕込んで、私の好きなおかずいっぱい積めた弁当。
    今の私はチンチンチンのれんちん…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ